News & Topics
ホーム > 研究所 > ニュース&トピックス
2020年12月23日 | ジェロサイエンス研究センター(仮称)統合生理学研究部 部長・副部長の公募 |
---|---|
2020年11月19日 | 統合加齢神経科学研究部田口明子部長の共同研究論文が「Molecular Psychiatry」誌に掲載されました |
2020年11月10日 | 組織恒常性研究PT 赤木一考PLの論文が「Scientific Reports」誌に掲載されました |
2020年9月9日 | 今井老化制御研究部長が東京医科大学との共同研究で新しいインスリン分泌促進機構を発見しました |
2020年8月17日 | 小木曽実験動物管理室長が共同研究者として参加した「神経筋接合部の形成増強による老齢マウスの運動機能の改善」に関する研究成果がiScienceに掲載されました |
2020年6月8日 | 当センターが参加している“人工知能研究開発ネットワーク”(AI Japan R&D Network)のWebサイトが開設されました |
2019年11月26日 | NCGGセミナー “糖鎖異常による 先天性筋ジストロフィー症” |
2019年11月26日 | NCGGセミナー “Notch受容体を制御するO-結合型糖鎖の構造と機能の解析” |
2019年11月7日 | NCGGセミナー “mTOR抑制で寿命延⻑する分⼦機構の 解析とイヌを⽤いた⽼化研究に関して ” |
2019年11月7日 | NCGGセミナー “ミトコンドリア病研究から⽼化・⾼齢者 研究への展開” |
2019年10月28日 | NCGGセミナー “最長寿・がん化耐性齧歯類 ハダカデバネズミがもつ耐性機構の探求” |
2019年9月26日 | NCGGセミナー “Targeting BCL-2 Family-Regulated Cell Death for Cancer Treatment ” |
2019年9月19日 | NCGGセミナー “Promoting health and longevity through diet: metabolic and molecular adaptations” |
2019年8月22日 | 統合加齢神経科学研究部の田口明子部長らが、脳インスリンシグナルの変化は、2型糖尿病および老化に伴うアミロイド非依存型の認知機能低下に連動する一方、アルツハイマー病では、認知機能低下以前のアミロイド上昇に関与することを解明しました |
2019年6月18日 | 中枢性老化・睡眠制御研究プロジェクトチームとワシントン大学医学部(ミズーリ州セントルイス)の共同研究成果が、Cell Metabolismに掲載されました |
2019年4月17日 | NCGGセミナー "内分泌撹乱物質ダイオキシン受容体AhRによる骨代謝調節機構の解明" |
2019年4月15日 | 多田敬典 神経内分泌学研究室長(統合加齢神経科学研究部)が日本生理学会奨励賞を受賞しました |
2019年2月27日 | 平成31年3月25日(月)、シンポジウム「人生100年時代、変革する金融サービス」に柳澤研究所長がパネリストとして参加します |
2018年12月3日 | 杉本昌隆 免疫研究室長(老化機構研究部)が、平成30年度長寿科学賞を受賞しました |
2018年11月28日 | 老化機構研究部の丸山光生部長らが、キリン株式会社との共同研究で、乳酸菌の摂取により、加齢による腸の炎症や網膜神経節細胞死が抑制されることを見いだしました |
2018年11月19日 | NCGGセミナー “FOXO and HSF-1 reverses immunosenescence in C. elegans via down-regulating insulinlike peptide endocrine signaling” |
2018年11月19日 | NCGGセミナー “Novel insights into the molecular mechanism of age-associated decline of autophagy” |
2018年11月16日 | NCGGセミナー ”タンパク質の構造解析から見えるもの 〜Dnmt1の構造生物学を例に〜” |
2018年11月6日 | 組織恒常性研究プロジェクトチームの赤木一考プロジェクトリーダーらが、食餌制限によって腸管バリア機能が維持されるメカニズムの一端を明らかにしました |
2018年10月24日 | NCGGセミナー “Genetic and non-genetic determinants controlling homeostasis and function of NK cells and innate lymphoid cells“ |
2018年10月11日 | 運動器疾患研究部 骨代謝制御研究室の小原幸弘 流動研究員が、アメリカ骨代謝学会においてPlenary Posterに選出され、Young Investigator Travel Grantを受賞しました |
2018年9月25日 | NCGGセミナー Fat talks to Bone |
2018年8月22日 | NCGGセミナー 脂質の量と質に視点を置いた臓器病態 lessons from SREBP/CREBH/Elovl6 |
2018年8月14日 | NCGGセミナー 骨リモデリングの制御と骨老化 |
2018年6月26日 | 組織恒常性研究プロジェクトチーム 赤木一考プロジェクトリーダーが、日本基礎老化学会大会若手奨励賞を受賞しました |
2018年6月12日 | 2017年度年報公開のお知らせ(研究所) |
2018年5月21日 | NCGGセミナー 食事と腸内細菌が形成する腸管環境の理解と健康・長寿研究への新展開 |
2018年5月15日 | NCGGセミナー ゲノム編集による遺伝子改変動物の作製技術 |
2018年3月30日 | NCGGセミナー "老化•寿命の全身性統御システムNAD World 2.0の理解に基づくProductive Agingの実現: eNAMPTとNMNトランスポーターの重要性 " |
2018年2月9日 | NCGGセミナー ”T細胞の分化と免疫応答における コラーゲンペプチドの効果” |
2018年2月1日 | アルツハイマー病変の早期検出法を血液検査で確立 -アルツハイマー病治療薬、予防薬開発の加速に貢献が期待- |
2017年12月5日 | NCGGセミナー “Lymphocyte proliferation in protective immunity and oncogenesis“ |
2017年11月17日 | NCGGセミナー “ROLE OF NAMPT AND NAD+ IN HIPPOCAMPAL-DEPENDENT COGNITIVE PHENOTYPES OF AGED MICE” |
2017年11月8日 | 口腔疾患研究部の松下健二部長らのグループが、歯周病がアルツハイマー病の危険因子となる可能性についての論文を発表しました |
2017年9月26日 | 老化機構研究部 山越貴水室長、三河隆太研究員が、日本基礎老化学会大会若手奨励賞を受賞しました |
2017年9月21日 | 口腔疾患研究部口腔感染制御研究室の四釜洋介室長が歯科基礎医学会学会奨励賞を受賞しました |
2017年9月20日 | 運動器疾患研究部 骨代謝制御研究室の小原幸弘 流動研究員が、アメリカ骨代謝学会においてYoung Investigator Awardを受賞しました |
2017年8月30日 | NCGGセミナー "腸内細菌叢と生体防御・免疫系" |
2017年8月16日 | NCGGセミナー “Adipose Tissue NAD+ Biology in Inter-organ Metabolic Communication” |
2017年6月12日 | 中枢性老化・睡眠制御研究プロジェクトチームの佐藤亜希子プロジェクトリーダーが、個体の老化に対する脳の役割についての総説を発表しました |
2017年6月12日 | NCGGセミナー “Genomics analysis of super longevity in C. elegans” |
2017年5月8日 | NCGGセミナー “eNAMPT - adipocyte-derived NAD+ biosynthetic enzyme that systemically ameliorates age-associated tissue dysfunctions - ” |
2017年5月8日 | NCGGセミナー "Inflammation and immune modulation: tackling age-related stem cell dysfunction" |
2017年4月17日 | NCGGセミナー "運動器組織恒常性におけるミトコンドリア機能の分子基盤研究" |
2017年4月13日 | 口腔疾患研究部の松下健二部長らが発表した論文が、科学情報サイト“World Biomedical Frontiers”で紹介されました。 |
2017年4月3日 | NCGGセミナー "老化の多様性とその代謝特性の研究 〜Glycolysis in senescence and metabolites in ageing" |
2017年3月13日 | NCGGセミナー ”感染とがんに対する自然免疫シグナル制御” |
2017年3月6日 | NCGGセミナー ”短寿命モデルマウスを用いた生理的老化の分子基盤研究” |
2016年10月7日 | ノロウイルスの感染機構解明に大きく前進、ワクチン開発・治療薬開発を加速。 |
2016年9月13日 | NCGGセミナー “Achieving Productive Aging in Japan: The Systemic Regulatory Mechanism of Mammalian Aging and Longevity and Anti-Aging Intervention |
2016年9月13日 | NCGGセミナー “Dissecting the various facets of immunity in older adults” |
2016年9月2日 | NCGGセミナー “Characterization of new senescence regulators and evaluation of their roles in age-related diseases” |
2016年8月25日 | 老化機構研究部の杉本昌隆室長らが発表した論文が、欧米を中心とする国際細胞老化学会(ICSA:international cell senescence association)において、Research Article of the Monthに選ばれました |
2016年8月10日 | 老化機構研究部は、順天堂大学、三重大学との共同研究により、肺組織の老化に関する新たな仕組みを発見しました |
2016年7月20日 | NCGGセミナー ヒト腸内環境ビッグデータを利⽤した 疾患予防と治療の可能性について |
2016年6月27日 | NCGGセミナー 老化および酸化ストレスによる 神経突起障害の誘引 |
2016年6月27日 | NCGGセミナー “Immune signaling in aging: Targets to reverse immunosenesence” |
2016年6月21日 | 2015年度年報公開のお知らせ(研究所) |
2016年5月16日 | NCGGセミナー 腸内細菌と3型自然リンパ球による 腸管上皮細胞の糖鎖修飾制御 |
2016年4月27日 | NCGGセミナー 視床下部Sirt1/Nkx2-1シグナルを介した 老化・寿命および睡眠恒常性制御機構 |
2016年4月24日 | NCGGセミナー microRNAによる幹細胞老化の制御と 組織恒常性の回復 |
2016年3月17日 | NCGGセミナー ケモカイン受容体XCR1を発現する 樹状細胞の動態および機能的意義 |
2016年2月15日 | NCGGセミナー 免疫細胞の遊走を制御する分子機構とこれを標的とした新規薬剤探索 |
2016年1月25日 | NCGGセミナー 食事由来腸内細菌代謝脂肪酸による宿主エネルギー制御 |
2016年1月25日 | NCGGセミナー 新生マウスの心臓再生におけるソニックヘッジホッグシグナルの役割 |
2015年11月24日 | 平成28年2月6日(土)、「糖尿病と認知症」をテーマに長寿医療国際シンポジウムが開催され、田口明子 統合加齢神経科学研究部長が講演します |
2015年7月9日 | NCGGセミナー 腸内フローラ研究の医療への期待 |
2015年6月16日 | 2014年度年報公開のお知らせ(研究所) |
2015年4月9日 | NCGGセミナー エピジェネティック変化誘導による新規老化モデルマウスの解析 |
2015年4月6日 | 老化機構研究部は、加齢により顎下腺機能が低下する仕組みの一端を解明し、その研究成果がAging Cellに掲載されることになりました |
2015年3月9日 | NCGGセミナー 退官特別講演 |
2015年2月27日 | 研究所の老化細胞研究プロジェクトチームは、東京医科歯科大学との共同研究により、糖尿病を発症する新たな仕組みを発見 |
2014年12月15日 | NCGGセミナー 神経再生医療の現状と課題 |
平成26年2月28日 | 2014年3月25日(火)にNCGGセミナーを開催します。 |
平成26年2月6日 |
2014年6月26、27日にわたって「あいち健康プラザ」で行われる第37回日本基礎老化学会大会の大会長を老化機構研究部の丸山光生部長が務めることになりました(PDF:2.1MB) 第37回日本基礎老化学会大会ホームページはこちら |
平成25年11月11日 | 2013年11月13日にNCGGセミナーが開催されます。 |
平成25年10月28日 | 運動器疾患研究部の松岡和彦研究員が、10月4日から7日までアメリカ合衆国メリーランド州ボルチモアで開催された2013 年度アメリカ骨代謝学会においてYoung Investigator Award を受賞しました(PDF:859KB) |
平成25年6月25日 | 2013年7月5日にNCGGセミナーが開催されます。 |
平成25年6月11日 | 2013年7月1日にNCGGセミナーが開催されます。 |
老化細胞研究プロジェクトチームの研究成果がMolecular and Cellular Biology誌に掲載され、COMMENTARYでも紹介されました(MCB 33:1884-1885, 2013)。(PDF:132KB) | |
平成24年10月18日 厚生労働省科学技術部会にて歯髄幹細胞を用いた歯髄再生治療の臨床研究が承認されました(PDF:313KB) | |
柳澤 認知症先進医療開発センター長らの研究チームがベルツ賞を受賞しました(PDF:412KB) | |
日独シンポジウム 「加齢と神経変性疾患」が長寿医療研究センターの後援で開催されます。(PDF:2.23MB) |
|
木谷健一特別客員研究員 米国加齢学会賞受賞(PDF:94KB) | |
カナダ老化研究所より視察団来所(PDF:135KB) |