本文へ移動

研究所

Menu

老年学・社会科学研究センター

ホーム > 研究所 > センター紹介 > 老年学・社会科学研究センター > 部門紹介 > 予防老年学研究部 > スタッフ > 研究員紹介:堤本広大

研究員紹介:堤本広大

氏名

堤本広大
ツツミモト コウタ

堤本広大

学位

保健学博士

専門分野

応用健康科学、老年学

所属学会

日本理学療法学会、日本老年医学会

主な研究業績

  1. Tsutsumimoto K, Doi T, Nakakubo S, Kim M, Kurita S, Ishii H, Shimada H. Association between Anorexia of Aging and Sarcopenia among Japanese Older Adults. J Cachexia Sarcopeni, 2020. in press.
  2. Tsutsumimoto K, Doi T, Nakakubo S, Kim M, Kurita S, Ishii H, Shimada H. Cognitive Frailty as a Risk Factor for Incident Disability During Late Life: A 24-Month Follow-Up Longitudinal Study. J Nutr Health Aging, 2020. in press.
  3. Tsutsumimoto K, Doi T, Nakakubo S, Kim M, Kurita S, Ishii H, Shimada H, Kawachi I. Impact of Social Frailty on Alzheimer's Disease Onset: A 53-Month Longitudinal Cohort Study. J Alzheimers Dis, 70(2): 585-593, 2019.
  4. Tsutsumimoto K, Doi T, Makizako H, Hotta R, Nakakubo S, Minji K, Satoshi K, Suzuki T, Shimada H. Social Frailty Has a Stronger Impact on the Onset of Depressive Symptoms than Physical Frailty or Cognitive Impairment: A 4-Year Follow-up Longitudinal Cohort Study. J Am Med Dir Assoc, 2018 Jun;19(6):504-510.
  5. Tsutsumimoto K, Doi T, Makizako H, Hotta R, Nakakubo S, Makino K, Suzuki T, Shimada H. Cognitive Frailty is Associated with Fall-Related Fracture among Older People. J Nutr Health Aging, 2018;22(10): 1216-1220.
  6. Tsutsumimoto K, Doi T, Makizako H, Hotta R, Nakakubo S, Makino K, Suzuki T, Shimada H. Aging-related anorexia and its association with disability and frailty. J Cachexia Sarcopenia Muscle, 9(5): 834-843, 2018 Aug.
  7. Tsutsumimoto K, Doi T, Makizako H, Hotta R, Nakakubo S, Makino K, Suzuki T, Shimada H. Association of Social Frailty With Both Cognitive and Physical Deficits Among Older People. J Am Med Dir Assoc, 18(7): 603-607, 2017 Jul.
  8. Tsutsumimoto K, Makizako H, Doi T, Hotta R, Nakakubo S, Makino K, Shimada H, Suzuki T. Subjective Memory Complaints are Associated with Incident Dementia in Cognitively Intact Older People, but Not in Those with Cognitive Impairment: A 24-Month Prospective Cohort Study. Am J Geriatr Psychiatry, 25(6): 607-616, 2017.
  9. Tsutsumimoto K, Doi T, Makizako H, Hotta R, Nakakubo S, Makino K, Suzuki T, Shimada H. The association between anorexia of aging and physical frailty: Results from the national center for geriatrics and gerontology's study of geriatric syndromes. Maturitas, 97: 32-37, 2017.
  10. Tsutsumimoto K, Makizako H, Doi T, Hotta R, Nakakubo S, Shimada H, Suzuki T. Prospective associations between sedentary behaviour and incident depressive symptoms in older people: a 15-month longitudinal cohort study. Int J Geriatr Psychiatry. 2017 Feb;32(2):193-200.
  11. Tsutsumimoto K, Doi T, Shimada H, Makizako H, Suzuki T. Effects of group exercise programmes on quality of life in older adults with mild cognitive impairment: preliminary results froma randomized controlled trial. Psychogeriatrics, 16(5): 327-328, 2016.
  12. Tsutsumimoto K, Doi T, Shimada H, Makizako H, Yoshida D, Uemura K, Anan Y, Park H, Suzuki T. Self-reported exhaustion associated with physical activity among older adults. Geriatr Gerontol Int, 16(5): 625-630, 2016.
  13. Tsutsumimoto K, Doi T, Shimada H, Makizako H, Hotta R, Nakakubo S, Suzuki T. Combined Effect of Slow Gait Speed and Depressive Symptoms on Incident Disability in Older Adults. J Am Med Dir Assoc, 17(2): 123-127, 2016.
  14. Tsutsumimoto K, Makizako H, Shimada H, Doi T, Suzuki T. Set-Shifting Ability Is Associated with Gray Matter Volume in Older People with Mild Cognitive Impairment. Dement Geriatr Cogn Dis Extra. 2015 Oct 21;5(3):395-403.
  15. Tsutsumimoto K, Doi T, Shimada H, Makizako H, Uemura K, Ando H, Suzuki T. Self-reported Exhaustion is Associated with Small Life Space in Older Adults with Mild Cognitive Impairment. J Phys Ther Sci, 26(12): 1979-83, 2014.
  16. Tsutsumimoto K, Doi T, Misu S, Ono R, Hirata S. Can the Ordered Multi-Stepping Over Hoop test be useful for predicting fallers among older people? A preliminary 1 year cohort study. Aging Clin Exp Res. 25(4): 427-432, 2013.

主な著書

  1. 堤本広大. 第3章 高齢者に対する理学療法 【6】 高齢者の認知症予防. 池添冬芽(編), Crosslink 理学療法学テキスト 高齢者理学療法学, 株式会社メジカルビュー社, 東京都, 2020年2月10日, pp293-309, ISBN978-4-7583-2008-5.
  2. 堤本広大. 第1章 総論 1 高齢者の特徴 【4】認知症. 池添冬芽(編), Crosslink 理学療法学テキスト 高齢者理学療法学, 株式会社メジカルビュー社, 東京都, 2020年2月10日, pp26-36, ISBN978-4-7583-2008-5.
  3. 堤本広大. 10 社会的な側面も重要―社会的要素の評価と介入―. 牧迫飛雄馬(編), どう向き合う!? 高齢者の認知機能 セラピストのための基本的な考え方と臨床応用, 株式会社文光堂, 東京都, 2019年6月9日, pp103-115. ISBN978-4-8306-4576-1.
  4. 堤本広大. 6 コグニティブ・フレイルとは―新たな概念―. 牧迫飛雄馬(編), 株式会社文光堂, どう向き合う!? 高齢者の認知機能 セラピストのための基本的な考え方と臨床応用, 東京都, 2019年6月9日, pp65-76. ISBN978-4-8306-4576-1.
  5. 堤本広大. Ⅴ. 認知症および認知症予防の地域支援 Q76 認知症ではどのような社会経済的な負担がありますか, 島田裕之(監), 牧迫飛雄馬(編), 理学療法士のための知っておきたい!認知症知識Q&A, 医歯薬出版株式会社,東京都, 2018年5月25日, pp160-161. ISBN978-4-263-26563-5.
  6. 堤本広大. Ⅳ. 認知症の予防 Q67 認知機能の向上に効果的な運動の種目や強度,頻度について教えてください, 島田裕之(監), 牧迫飛雄馬(編), 理学療法士のための知っておきたい!認知症知識Q&A, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2018年5月25日, pp140-141. ISBN978-4-263-26563-5.
  7. 堤本広大. Ⅳ. 認知症の予防 Q63 認知的フレイルの定義について教えてください, 島田裕之(監), 牧迫飛雄馬(編), 理学療法士のための知っておきたい!認知症知識Q&A, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2018年5月25日, pp132-133. ISBN978-4-263-26563-5.
  8. 堤本広大. Ⅰ.認知症の病態・メカニズム Q12 脳萎縮の進行にはどのような特徴がありますか, 島田裕之(監), 牧迫飛雄馬(編), 理学療法士のための知っておきたい!認知症知識Q&A, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2018年5月25日, pp24-25. ISBN978-4-263-26563-5.
  9. 堤本広大. Iフレイルを理解する 3フレイルの危険因子・保護因子, フレイルのみかた, 荒井秀典(編), 株式会社中外医学社, 東京都, 2018年4月20日, pp15-23. ISBN978-4-498-05916-0.
  10. 堤本広大. 8章 高齢者理学療法の実践―応用編― 11. 集団に対する指導. 島田裕之(総編), 牧迫飛雄馬, 山田実(編), 高齢者理学療法学, 医歯薬出版株式会社, 東京, 2017, pp578-586.
  11. 堤本広大. ステップ2.フレイルを評価する 6.認知機能・心理検査とフレイル. 島田裕之(編), フレイルの予防とリハビリテーション, 医歯薬出版, 東京, 2015, pp69-76.
  12. 堤本広大. 第4章 認知症予防を目的とした運動プログラムと効果, 4-1 有酸素運動の方法と効果. 島田裕之(編), 運動による脳の制御―認知症予防のための運動―, 杏林書院, 東京, 2015, pp120-131.
  13. 堤本広大. 第7章 認知症予防へ向けた地域保健事業の実際 Ⅱ.認知症予防のための運動教室. 鈴木隆雄(監), 島田裕之(編), 基礎からわかる軽度認知障害(MCI)―効果的な認知症予防を目指して, 医学書院, 東京, 2015. pp286-294.
  14. 堤本広大, 土井剛彦. 第5章サルコペニアに対する運動のエビデンス 4.施設利用高齢者のエビデンス, 島田裕之(編), サルコペニアと運動 エビデンスと実践. 医歯薬出版, 東京, 2014, pp209-216.
  15. 堤本広大. 第6章 多面的運動プログラムの実践(第5セッション), 鈴木隆雄(監), 島田裕之(編), 認知症予防マニュアル 記憶力の向上を目指したプログラム. 東海共同印刷, 2011, pp50-53.
  16. 堤本広大. 第12章 多面的運動プログラムの実践(追加用), 鈴木隆雄(監), 島田裕之(編), 認知症予防マニュアル 記憶力の向上を目指したプログラム. 東海共同印刷, 2011, pp70-73.

受賞歴

第50回日本理学療法学術大会 奨励賞

社会活動