主な研究業績
|
- Shimada H, Doi T, Tsutsumimoto K, Makino K, Harada K, Tomida K, Morikawa M, Arai H. Combined impact of physical frailty and social isolation on use of long-term care insurance in Japan: A longitudinal observational study. Maturitas, 182: 107921, 2024.
- Shimada H, Doi T, Tsutsumimoto K, Makino K, Harada K, Tomida K, Arai H. Elevated Risk of Dementia Diagnosis in Older Adults with Low Frequencies and Durations of Social Conversation. J Alzheimers Dis, 98(2): 659-669, 2024.
- Shimada H, Doi T, Tsutsumimoto K, Makino K, Harada K, Tomida K, Arai H. Predictive Validity of Different Walking Measures to Identify the Incident Long-Term Care Needs in Older Adults. J Nutr Health Aging, 27(9): 759-766, 2023.
- Shimada H, Makino K, Kato T, Ito K. Computer-based cognitive tests and cerebral pathology among Japanese older adults. BMC Geriatr, 23(1): 226, 2023.
- Shimada H, Suzuki T, Doi T, Lee S, Nakakubo S, Makino K, Arai H. Impact of osteosarcopenia on disability and mortality among Japanese older adults. J Cachexia Sarcopenia Muscle, 14(2): 1107-1116, 2023.
- Shimada H, Bae S, Harada K, Makino K, Chiba I, Katayama O, Lee S. Association between driving a car and retention of brain volume in Japanese older adults. Exp Gerontol, 171: 112010, 2023.
- Shimada H, Nitta J, Sasaki H, Watanabe T, Sakamoto T, Komoto S, Arai H. Japan's Long-Term Care Issues: Construction and Adoption of the LIFE Database for Establishing Evidence-Based Care Practice. J Am Med Dir Assoc, 23(8): 1433-1434, 2022.
- Shimada H, Doi T, Lee S, Tsutsumimoto K, Bae S, Makino K, Nakakubo S, Arai H. Identification of Disability Risk in Addition to Slow Walking Speed in Older Adults. Gerontology, 68(6): 625-634, 2022.
- Shimada H, Lee S, Harada K, Bae S, Makino K, Chiba I, Katayama O, Arai H. Study Protocol of a Comprehensive Activity Promotion Program for the Prevention of Dementia: A Randomized Controlled Trial Protocol. J Prev Alzheimers Dis, 9(2): 376-384, 2022.
- Shimada H, Tsutsumimoto K, Doi T, Lee S, Bae S, Nakakubo S, Makino K, Arai H. Effect of Sarcopenia Status on Disability Incidence Among Japanese Older Adults. J Am Med Dir Assoc, 22(4): 846-852, 2021.
- Shimada H, Lee S, Bae S, Hotta R. A New Life Satisfaction Scale Predicts Depressive Symptoms in a National Cohort of Older Japanese Adults. Front Psychiatry, 11: 625, 2020.
- Shimada H, Doi T, Tsutsumimoto K, Lee S, Bae S, Arai H. Behavioral Factors Related to the Incidence of Frailty in Older Adults. J Clin Med, 9(10): 3074, 2020.
- Shimada H, Lee S, Doi T, Bae S, Tsutsumimoto K, Arai H. Prevalence of Psychological Frailty in Japan: NCGG-SGS as a Japanese National Cohort Study. J Clin Med, 8(10): 1554, 2019.
- Shimada H, Lee S, Doi T, Bae S, Makino K, Chiba I, Arai H. Study protocol of the self-monitoring activity program: Effects of activity on incident dementia. Alzheimers Dement (N Y), 5: 303-307, 2019.
- Shimada H, Doi T, Lee S, Makizako H. Reversible predictors of reversion from mild cognitive impairment to normal cognition: a 4-year longitudinal study. Alzheimers Res Ther, 11(1): 24, 2019.
- Shimada H, Hotta R, Makizako H, Doi T, Tsutsumimoto K, Nakakubo S, Makino K. Effects of Driving Skill Training on Safe Driving in Older Adults with Mild Cognitive Impairment. Gerontology, 65(1): 90-97, 2019.
- Shimada H, Makizako H, Lee S, Doi T, Lee S. Lifestyle activities and the risk of dementia in older Japanese adults. Geriatr Gerontol Int, 18(10): 1491-1496, 2018.
- Shimada H, Lee S, Akishita M, Kozaki K, Iijima K, Nagai K, Ishii S, Tanaka M, Koshiba H, Tanaka T, Toba K. Effects of golf training on cognition in older adults: a randomised controlled trial. J Epidemiol Community Health, 72(10): 944-950, 2018.
- Shimada H, Doi T, Lee S, Makizako H, Chen LK, Arai H. Cognitive Frailty Predicts Incident Dementia among Community-Dwelling Older People. J Clin Med, 7(9): 250, 2018.
- Shimada H, Makizako H, Doi T, Park H, Tsutsumimoto K, Verghese J, Suzuki T. Effects of Combined Physical and Cognitive Exercises on Cognition and Mobility in Patients With Mild Cognitive Impairment: A Randomized Clinical Trial. J Am Med Dir Assoc, 19(7): 584-591, 2018.
- Shimada H, Makizako H, Tsutsumimoto K, Doi T, Lee S, Suzuki T. Cognitive Frailty and Incidence of Dementia in Older Persons. J Prev Alzheimers Dis, 5(1): 42-48, 2018.
- Shimada H, Makizako H, Park H, Doi T, Lee S. Validity of the National Center for Geriatrics and Gerontology-Functional Assessment Tool and Mini-Mental State Examination for detecting the incidence of dementia in older Japanese adults. Geriatr Gerontol Int, 17(12): 2383-2388, 2017.
- Shimada H, Makizako H, Doi T, Lee S, Lee S. Conversion and Reversion Rates in Japanese Older People With Mild Cognitive Impairment. J Am Med Dir Assoc, 18(9): 808 e801-808 e806, 2017.
- Shimada H, Ishii K, Makizako H, Ishiwata K, Oda K, Suzukawa M. Effects of exercise on brain activity during walking in older adults: a randomized controlled trial. J Neuroeng Rehabil, 14(1): 50, 2017.
- Shimada H, Makizako H, Tsutsumimoto K, Hotta R, Nakakubo S, Doi T. Driving and Incidence of Functional Limitation in Older People: A Prospective Population-Based Study. Gerontology, 62(6): 636-643, 2016.
- Shimada H, Makizako H, Lee S, Doi T, Lee S, Tsutsumimoto K, Harada K, Hotta R, Bae S, Nakakubo S, Harada K, Suzuki T. Impact of Cognitive Frailty on Daily Activities in Older Persons. J Nutr Health Aging, 20(7): 729-735, 2016.
- Shimada H, Makizako H, Doi T, Tsutsumimoto K, Lee S, Suzuki T. Cognitive Impairment and Disability in Older Japanese Adults. PLoS One, 11(7): e0158720, 2016.
- Shimada H, Tsutsumimoto K, Lee S, Doi T, Makizako H, Lee S, Harada K, Hotta R, Bae S, Nakakubo S, Uemura K, Park H, Suzuki T. Driving continuity in cognitively impaired older drivers. Geriatr Gerontol Int, 16(4): 508-514, 2016.
- Shimada H, Uemura K, Makizako H, Doi T, Lee S, Suzuki T. Performance on the flanker task predicts driving cessation in older adults. Int J Geriatr Psychiatry, 31(2): 169-175, 2016.
- Shimada H, Makizako H, Doi T, Tsutsumimoto K, Suzuki T. Incidence of Disability in Frail Older Persons With or Without Slow Walking Speed. J Am Med Dir Assoc, 16(8): 690-696, 2015.
- Shimada H, Park H, Makizako H, Doi T, Lee S, Suzuki T. Depressive symptoms and cognitive performance in older adults. J Psychiatr Res, 57: 149-156, 2014.
- Shimada H, Makizako H, Doi T, Yoshida D, Tsutsumimoto K, Anan Y, Uemura K, Lee S, Park H, Suzuki T. A large, cross-sectional observational study of serum BDNF, cognitive function, and mild cognitive impairment in the elderly. Front Aging Neurosci, 6: 69, 2014.
- Shimada H, Ishii K, Ishiwata K, Oda K, Suzukawa M, Makizako H, Doi T, Suzuki T. Gait adaptability and brain activity during unaccustomed treadmill walking in healthy elderly females. Gait Posture, 38(2): 203-208, 2013.
- Shimada H, Makizako H, Doi T, Yoshida D, Tsutsumimoto K, Anan Y, Uemura K, Ito T, Lee S, Park H, Suzuki T. Combined prevalence of frailty and mild cognitive impairment in a population of elderly Japanese people. J Am Med Dir Assoc, 14(7): 518-524, 2013.
- Shimada H, Suzuki T, Suzukawa M, Makizako H, Doi T, Yoshida D, Tsutsumimoto K, Anan Y, Uemura K, Ito T, Lee S, Park H. Performance-based assessments and demand for personal care in older Japanese people: a cross-sectional study. BMJ Open, 3(4): e002424, 2013.
- Shimada H. Imaging of glucose uptake during walking in elderly adults. Curr Aging Sci, 5(1): 51-57, 2012.
- Shimada H, Kato T, Ito K, Makizako H, Doi T, Yoshida D, Shimokata H, Washimi Y, Endo H, Suzuki T. Relationship between atrophy of the medial temporal areas and cognitive functions in elderly adults with mild cognitive impairment. Eur Neurol, 67(3): 168-177, 2012.
- Shimada H, Suzukawa M, Ishizaki T, Kobayashi K, Kim H, Suzuki T. Relationship between subjective fall risk assessment and falls and fall-related fractures in frail elderly people. BMC Geriatr, 11: 40, 2011.
- Shimada H, Tiedemann A, Lord SR, Suzukawa M, Makizako H, Kobayashi K, Suzuki T. Physical factors underlying the association between lower walking performance and falls in older people: a structural equation model. Arch Gerontol Geriatr, 53(2): 131-134, 2011.
- Shimada H, Sturnieks D, Endo Y, Kimura Y, Suzuki T, Oda K, Ishii K, Ishiwata K. Relationship between whole body oxygen consumption and skeletal muscle glucose metabolism during walking in older adults: FDG PET study. Aging Clin Exp Res, 23(3): 175-182, 2011.
- Shimada H, Kim H, Yoshida H, Suzukawa M, Makizako H, Yoshida Y, Saito K, Suzuki T. Relationship between Age-Associated Changes of Gait and Falls and Life-Space in Elderly People. J Phys Ther Sci, 22(4): 419-424, 2010.
- Shimada H, Kim H, Yoshida H, Yoshida Y, Saito K, Suzukawa M, Makizako H, Suzuki T. Factors Associated with the Timed Up and Go Test Score in Elderly Women. J Phys Ther Sci, 22(3): 273-278, 2010.
- Shimada H, Ishizaki T, Kato M, Morimoto A, Tamate A, Uchiyama Y, Yasumura S. How often and how far do frail elderly people need to go outdoors to maintain functional capacity?. Arch Gerontol Geriatr, 50(2): 140-146, 2010.
- Shimada H, Sawyer P, Harada K, Kaneya S, Nihei K, Asakawa Y, Yoshii C, Hagiwara A, Furuna T, Ishizaki T. Predictive validity of the classification schema for functional mobility tests in instrumental activities of daily living decline among older adults. Arch Phys Med Rehabil, 91(2): 241-246, 2010.
- Shimada H, Tiedemann A, Lord SR, Suzuki T. The effect of enhanced supervision on fall rates in residential aged care. Am J Phys Med Rehabil, 88(10): 823-828, 2009.
- Shimada H, Hirata T, Kimura Y, Naka T, Kikuchi K, Oda K, Ishii K, Ishiwata K, Suzuki T. Effects of a robotic walking exercise on walking performance in community-dwelling elderly adults. Geriatr Gerontol Int, 9(4): 372-381, 2009.
- Shimada H, Suzukawa M, Tiedemann A, Kobayashi K, Yoshida H, Suzuki T. Which neuromuscular or cognitive test is the optimal screening tool to predict falls in frail community-dwelling older people?. Gerontology, 55(5): 532-538, 2009.
- Shimada H, Kimura Y, Lord SR, Oda K, Ishii K, Suzuki T, Ishiwata K. Comparison of regional lower limb glucose metabolism in older adults during walking. Scand J Med Sci Sports, 19(3): 389-397, 2009.
- Shimada H, Suzuki T, Kimura Y, Hirata T, Sugiura M, Endo Y, Yasuhara K, Shimada K, Kikuchi K, Oda K, Ishii K, Ishiwata K. Effects of an automated stride assistance system on walking parameters and muscular glucose metabolism in elderly adults. Br J Sports Med, 42(11): 922-929, 2008.
- Shimada H, Lord SR, Yoshida H, Kim H, Suzuki T. Predictors of cessation of regular leisure-time physical activity in community-dwelling elderly people. Gerontology, 53(5): 293-297, 2007.
- Shimada H, Kimura Y, Suzuki T, Hirata T, Sugiura M, Endo Y, Yasuhara K, Shimada K, Kikuchi K, Hashimoto M, Ishikawa M, Oda K, Ishii K, Ishiwata K. The use of positron emission tomography and [18F]fluorodeoxyglucose for functional imaging of muscular activity during exercise with a stride assistance system. IEEE Trans Neural Syst Rehabil Eng, 15(3): 442-448, 2007.
- Shimada H, Obuchi S, Furuna T, Suzuki T. New intervention program for preventing falls among frail elderly people: the effects of perturbed walking exercise using a bilateral separated treadmill. Am J Phys Med Rehabil, 83(7): 493-499, 2004.
- Shimada H, Uchiyama Y, Kakurai S. Specific effects of balance and gait exercises on physical function among the frail elderly. Clin Rehabil, 17(5): 472-479, 2003.
- Shimada H, Obuchi S, Kamide N, Shiba Y, Okamoto M, Kakurai S. Relationship with dynamic balance function during standing and walking. Am J Phys Med Rehabil, 82(7): 511-516, 2003.
- 島田裕之, 牧迫飛雄馬, 土井剛彦, 堤本広大, 中窪翔. 軽度認知障害を有する高齢者の転倒の実態. 日本基礎理学療法学雑誌, 19(2): 48-54, 2016.
- 島田裕之, 牧迫飛雄馬, 鈴川芽久美, 古名丈人, 鈴木隆雄. 地域在住高齢者の生活空間の拡大に影響を与える要因 構造方程式モデリングによる検討. 理学療法学, 36(7): 370-376, 2009.
- 島田裕之, 石渡喜一, 金子文成, 古名丈人, 鈴木隆雄. 長時間歩行時の下肢筋の活動状態 [18F]fluorodeoxyglucoseを用いたPositron Emission Tomographyによる検討. 理学療法学, 35(6): 271-278, 2008.
- 島田裕之, 古名丈人, 大渕修一, 杉浦美穂, 吉田英世, 金憲経, 吉田祐子, 西澤哲, 鈴木隆雄. 高齢者を対象とした地域保健活動におけるTimed Up & Go Testの有用性. 理学療法学, 33(3): 105-111, 2006.
- 島田裕之, 内山靖, 原田和宏, 大渕修一, Stephen L, 鈴木隆雄. 姿勢バランス機能の因子構造 臨床的バランス機能検査による検討. 理学療法学, 33(5): 283-288, 2006.
- 島田裕之, 太田雅人, 矢部規行, 大渕修一, 古名丈人, 小島基永, 鈴木隆雄. 痴呆高齢者の転倒予測を目的とした行動分析の有用性. 理学療法学, 31(2): 124-129, 2004.
- 島田裕之, 鈴木隆雄, 大渕修一, 古名丈人. 長期ケア施設に転倒予防のためのリスクマネジャーを導入した効果. 日本老年医学会雑誌, 41(4): 414-419, 2004.
- 島田裕之, 大渕修一, 西沢哲, 小島基永, 鈴木隆雄, 古名丈人, 杉浦美穂. 痴呆を有する施設入所高齢者の転倒予測. 東京都老年学会誌, 10: 190-192, 2004.
- 島田裕之, 内山靖, 加倉井周一. 21ヵ月間の縦断研究による虚弱高齢者の転倒頻度と身体機能変化との関係. 総合リハビリテーション, 30(10): 935-941, 2002.
- 島田裕之, 内山靖, 加倉井周一. 高齢者の日常生活内容と身体機能に関する研究. 日本老年医学会雑誌, 39(2): 197-203, 2002.
- 島田裕之, 内山靖. 高齢者に対する3ヵ月間の異なる運動が静的・動的姿勢バランス機能に及ぼす影響. 理学療法学, 28(2): 38-46, 2001.
- 島田裕之, 大渕修一, 加倉井周一, 内山靖. 施設利用高齢者のバランス機能と転倒との関係. 総合リハビリテーション, 28(10): 961-966, 2000.
- 島田裕之, 加倉井周一. 転倒により骨折した高齢者のバランス機能の特徴. 東北理学療法学, (12): 13-18, 2000.
- 島田裕之, 内山靖. 屋外歩行時の歩行耐久性の評価 患者の重症度及び荷物を持つ影響について. 理学療法科学, 14(2): 61-67, 1999.
- 島田裕之, 富井豊人, 清水智英子, 亀田美保, 三浦ひろ子, 原弘和, 田中敦. 脳卒中患者におけるPCIの再現性について. 理学療法科学, 11(4): 179-184, 1996.
- 島田裕之, 富井豊人, 清水智英子, 三浦ひろ子, 亀田美保, 原弘和, 田中敦. 脳卒中片麻痺患者における最大歩行速度と感覚障害との関連. 理学療法科学, 10(2): 75-79, 1995.
|
主な著書
|
- 島田裕之. 指導者のための介護予防ガイド~地域で取り組む健康増進~. 島田裕之(編), 国立長寿医療研究センター研究所老年学・社会科学研究センター(著), 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2024年4月20日, ISBN978-4-263-26679-3.
- 島田裕之. 序文. 島田裕之(編), 国立長寿医療研究センター研究所老年学・社会科学研究センター(著), 指導者のための介護予防ガイド~地域で取り組む健康増進~, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2024年4月20日, ppⅲ, ISBN978-4-263-26679-3.
- 島田裕之. Ⅰ章 介護予防の概論 6.介護予防領域におけるICTとIoT技術の活用. 島田裕之(編), 国立長寿医療研究センター研究所老年学・社会科学研究センター(著), 指導者のための介護予防ガイド~地域で取り組む健康増進~, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2024年4月20日, pp24-28, ISBN978-4-263-26679-3.
- 島田裕之. 第8章 運転技能向上に関するエビデンス. 日本老年学会(著作), 高齢者の自動車運転に関する報告書, 一般社団法人日本老年学会, 東京都, 2024年3月31日.
- 島田裕之, 土井剛彦. 認知症予防運動プログラム コグニサイズ入門 改訂版. 島田裕之(監修・編著), 土井剛彦(指導・著), ひかりのくに株式会社, 大阪府, 2023年8月, ISBN978-4-564-43146-3.
- 島田裕之. 【展望】理学療法・PTRのこれから. 一般社団法人日本理学療法学会連合(編), 一般社団法人日本理学療法学会連合設立の歩み, 一般社団法人日本理学療法学会連合, 東京都, 2023年3月, pp54-55.
- 島田裕之. 【展望】編集委員会のこれから. 一般社団法人日本理学療法学会連合(編), 一般社団法人日本理学療法学会連合設立の歩み, 一般社団法人日本理学療法学会連合, 東京都, 2023年3月, pp57.
- 島田裕之. 【展望】日本予防理学療法学会のこれから. 一般社団法人日本理学療法学会連合(編), 一般社団法人日本理学療法学会連合設立の歩み, 一般社団法人日本理学療法学会連合, 東京都, 2023年3月, pp93-94.
- 島田裕之. 28-1 サルコペニア、フレイルと転倒予防. 武藤芳照, 鈴木みずえ, 萩野浩, 大高洋平(編), 転倒予防白書2023, 日本医事新報社, 東京都, 2023年3月16日, pp436-441, ISBN978-4-7849-6170-2.
- 島田裕之. はじめに. 島田裕之, 李相侖(編), 国立長寿医療研究センター開発 コグニサイズ入門 楽しく取り組む認知症予防, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2022年3月25日, ISBN978-4-263-26658-8.
- 島田裕之, 李相侖. 国立長寿医療研究センター開発 コグニサイズ入門 楽しく取り組む認知症予防. 島田裕之, 李相侖(編), 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2022年3月25日, ISBN978-4-263-26658-8.
- 島田裕之. 参考資料「オンライン通いの場アプリ」. 荒井秀典(監), 佐竹昭介(編), フレイルハンドブック2022年版, 株式会社ライフ・サイエンス, 東京都, 2022年1月20日, pp136-138, ISBN978-4-498-89801-735-7.
- 島田裕之. 8章 健康増進への対策 1コグニサイズ. 荒井秀典, 佐竹昭介(編著), 老年医療グリーンノート, 株式会社中外医学社, 東京都, 2022年1月5日, pp140-142, ISBN978-4-498-05924-5.
- 島田裕之. Part5 認知症をもつ人と一緒に楽しめることと予防について「運動」. 鈴木みずえ(監), 認知症の介護・看護に役立つハンドセラピー, 株式会社池田書店, 東京都, 2021年11月25日, pp117-121, ISBN978-4-262-14598-3.
- 島田裕之. Column 認知症と運動:コグニサイズ. 鳥羽研二(監), 櫻井孝, 服部英幸, 武田章敬, 佐治直樹(編), 認知症サポート医・認知症初期集中支援チームのための認知症診療ハンドブック, 株式会社南江堂, 東京都, 2021年4月15日, pp106-107, ISBN978-4-524-24963-3.
- 島田裕之. 各論1 様々な臨床病態とフレイルの関連 2.認知機能低下とフレイル:認知的フレイルの概念と介入方法. 栁澤信夫、鈴木隆雄、飯島勝矢(監), フレイル予防・対策:基礎研究から臨床、そして地域へ Advances in Aging and Health Research 2020, 公益財団法人長寿科学振興財団, 愛知県, 2021年3月, pp117-125, ISBN978-4-9908157-6-9.
- 島田裕之. 2.2 高齢者における運転の必要性と課題. 青木宏文, 赤松幹之, 上出寛子(編), 高齢社会における人と自動車, 株式会社コロナ社, 東京都, 2021年1月18日, pp109-116, ISBN978-4-339-02772-3.
- 島田裕之. 第1章あらためて、フレイルとは何か 4認知的フレイルと精神心理的フレイル. 若林秀隆(編), フレイル高齢者、これからどう診る?, 株式会社羊土社, 東京都, 2020年9月1日, pp31-39, ISBN978-4-7581-2348-8.
- 島田裕之. 認知症の危険因子「うつ」の改善に効果あり!アートと認知症予防について. 林容子, アートリップ入門, 株式会社誠文堂新光社, 東京都, 2020年8月13日, pp99-109, ISBN978-4-416-52060-4.
- 島田裕之. Clinical Knowledge 6 啓蒙活動/地域での指導からみた身体機能低下の予防・介入戦略. 日本サルコペニア・フレイル学会(監), 荒井秀典(編), 佐竹昭介(編), 日本サルコペニア・フレイル学会認定 サルコペニア・フレイル指導士テキスト, 株式会社 新興医学出版社, 東京都, 2020年4月10日, pp97-103, ISBN978-4-88002-787-6.
- 島田裕之. STEP1認知症予防の基礎的理解 1認知症予防の意義. 島田裕之(編), 3STEPで認知症予防 コグニサイズ指導マニュアル, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2020年3月25日, pp2-13, ISBN978-4-263-26619-9.
- 島田裕之. 26-1サルコペニア、フレイルと転倒予防. 日本転倒予防学会(監), 武藤芳照, 鈴木みずえ, 原田敦(編), 転倒予防白書2019, 日本医事新報社, 東京都, 2019年10月10日, pp299-305, ISBN978-4-7849-6169-6.
- 島田裕之. 同時にやるから脳に効く!「脳トレしながら体操」で認知症は防げる!, 株式会社PHP研究所, 京都府, 2019年6月19日, ISBN978-4-569-84467-1.
- 島田裕之. 研究編: 認知症高齢者の転倒予防介入研究とアクションリサーチ 2 認知症高齢者の転倒予防のための介入研究. 鈴木みずえ(編), 認知症plus転倒予防 せん妄・排泄障害を含めた包括的ケア, 株式会社日本看護協会, 東京都, 2019年3月20日, pp218-221, ISBN978-4-8180-2180-8.
- 島田裕之. 研究編:認知症高齢者の転倒予防介入研究とアクションリサーチ 1 認知症高齢者の転倒予防介入研究の計画のポイント. 鈴木みずえ(編), 認知症plus転倒予防 せん妄・排泄障害を含めた包括的ケア, 株式会社日本看護協会, 東京都, 2019年3月20日, pp212-217, ISBN978-4-8180-2180-8.
- 島田裕之. 第5章 多職種チームで取り組む 排泄障害・せん妄も含めた包括的ケアとしての転倒予防ケアプログラム 4 看護師が行う認知症高齢者のための運動プログラム. 鈴木みずえ(編), 認知症plus転倒予防 せん妄・排泄障害を含めた包括的ケア, 株式会社日本看護協会, 東京都, 2019年3月20日, pp206-209, ISBN978-4-8180-2180-8.
- 島田裕之. 第1章 認知症高齢者の生活障害・生活支障と転倒予防 column 高齢者の新しい概念―サルコペニアとフレイル. 鈴木みずえ(編), 認知症plus転倒予防 せん妄・排泄障害を含めた包括的ケア, 株式会社日本看護協会, 東京都, 2019年3月20日, pp35-40, ISBN978-4-8180-2180-8.
- 島田裕之. 第4章 各論2 認知症の予防 4.運動の視点から. 栁澤信夫, 鈴木隆雄, 櫻井孝(監), 認知症の予防とケア Advances in Aging and Health Research 2018, 公益財団法人 長寿科学振興財団, 愛知県, 2019年3月, pp157-169, ISBN978-4-9908157-4-5.
- 島田裕之. 第3章 障害からみたエビデンスに基づく理学療法の実際 9 認知機能障害. 内山靖(編), 実践的なQ&Aによるエビデンスに基づく理学療法 第2版 評価と治療指標を総まとめ, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2019年1月10日, pp451-460, ISBN978-4-263- 21497-8.
- 島田裕之. 楽しさ倍増! 効果倍増! ダブル脳トレ. 島田裕之(監), 株式会社ナツメ社, 東京都, 2018年12月1日, ISBN978-4-8163-6549-2.
- 島田裕之. Ⅳ. 認知症の予防 Q65 運動による認知症予防の効果のメカニズムについて教えてください. 島田裕之(監), 牧迫飛雄馬(編), 理学療法士のための知っておきたい!認知症知識Q&A, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2018年5月25日, pp136-137, ISBN978-4-263-26563-5.
- 島田裕之. 1日5分から始める!コグニサイズ・コグニライフで認知症は自力で防げる!. 島田裕之(監), 牧迫飛雄馬(編), 株式会社すばる舎, 東京都, 2018年4月24日, ISBN978-4-7991-0652-5.
- 島田裕之. 第VIII章 パーソン・センタード・ケアを実践するためのチームとその人材育成 1 認知症かどうか曖昧な状況におかれた人を支える. 鈴木みずえ, 酒井郁子(編), パーソン・センタード・ケアでひらく認知症看護の扉, 株式会社南江堂, 東京都, 2018年1月25日, pp252-259, ISBN978-4-524-25514-6.
- 島田裕之. 第VII章 認知症と共に生きる人の社会的側面からの理解 8 各国の対策からみた認知症 E認知症サミット. 鈴木みずえ, 酒井郁子(編), パーソン・センタード・ケアでひらく認知症看護の扉, 株式会社南江堂, 東京都, 2018年1月25日, pp243-246, ISBN978-4-524-25514-6.
- 島田裕之. サルコペニア診療ガイドライン2017年版. サルコペニア診療ガイドライン作成委員会(編), ライフサイエンス出版株式会社, 東京都, 2017年12月25日, ISBN978-4-89775-365-2 C3047.
- 島田裕之. 第6章(2)血管性認知症のケアとリハビリテーション. 浦上克哉, 川瀬康裕, 西野憲史, 辻正純, 児玉直樹(編), 認知症予防専門士テキストブック改訂版, 徳間書店 東京都, 2017年10月31日, pp226-238, ISBN978-4-19-864503-8.
- 島田裕之. 軽度認知障害(MCI)と転倒予防. 武藤芳照, 敦 原, 鈴木みずえ(編), 認知症者の転倒予防とリスクマネジメント 病院・施設・在宅でのケア 第3版, 日本医事新報社, 東京都, 2017年10月10日, pp312-315, ISBN978-4-7849-6179-5.
- 島田裕之. 機能・能力低下編 認知機能低下. 内山靖(編), エビデンスに基づく理学療法クイックリファレンス, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2017年9月25日, pp178-183, ISBN978-4-263-21673-6.
- 島田裕之. 老化に伴う代表的要介護要因 サルコペニア. 藤本篤士, 糸田昌隆, 葛谷雅文, 若林秀隆(編), 老化と摂食嚥下障害「口から食べる」を多職種で支えるための視点, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2017年9月20日, pp32-35, ISBN978-4-263-42233-5.
- 島田裕之. 神経疾患・認知症に対する運動療法・予防. 辻省次(編), 祖父江元(専門編集), 神経疾患治療ストラテジー 既存の治療・新規治療・今後の治療と考え方, 中山書店, 東京都, 2017年9月15日, pp195-200, ISBN978-4-521-74543-5.
- 島田裕之. 実践編 6 バランスの評価とトレーニング. 潮見泰藏(編), 脳卒中に対する標準的理学療法介入 何を考え,どう進めるか?第2版, 株式会社文光堂, 東京都, 2017年4月5日, pp176-184, ISBN978-4-8306-4549-5.
- 島田裕之. 8章 高齢者理学療法の実践―応用編― 1. 高齢者の状態に応じた理学療法の視点. 島田裕之(総編集), 牧迫飛雄馬, 山田実(編), 高齢者理学療法学, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2017年3月20日, pp510-515, ISBN978-4-263-21743-6.
- 島田裕之. Ⅲ章 予防理学療法の実際, 5認知症の予防, 1)認知症予防. 大渕修一, 浦辺幸夫(監), 吉田剛, 井上和久(編), 予防理学療法学要論, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2017年1月25日, ISBN978-4-263-21740-5.
- 島田裕之. 23 フレイル、サルコぺニア、ロコモティブシンドロームと転倒. 武藤芳照, 鈴木みずえ, 原田敦(編), 転倒予防白書2016, 株式会社日本医事新報社, 東京都, 2016年10月10日, pp206-211, ISBN9784784961689.
- 島田裕之. V 今後の展望について(新しい研究, 治験など) 5.生活習慣改善. 原田敦(監), サルコペニア診療マニュアル, 株式会社メジカルビュー社, 東京都, 2016年3月14日, ISBN978-4-7583-0394-1.
- 島田裕之. Ⅱ サルコペニアの判定 2.診断に必要な検査の理解と評価 ③身体機能の測定評価法. 原田敦(監), サルコペニア診療マニュアル, 株式会社メジカルビュー社, 東京都, 2016年3月14日, ISBN978-4-7583-0394-1.
- 島田裕之. 序章 物忘れと軽度認知障害「早歩き、軽い筋トレ、記憶力ゲームで脳を回復させる」. 田澤俊明(監), 大丈夫!何とかなります 物忘れ 認知症は改善できる, 主婦の友社, 東京都, 2016年2月1日, ISBN9784074151493.
- 島田裕之. 第2章 手足を動かしながら、脳を若く保つ「最新の脳科学情報から 軽度の認知症(MCI)から回復する切り札“コグニサイズ”とは」. 田澤俊明(監), 大丈夫!何とかなります 物忘れ 認知症は改善できる, 主婦の友社, 東京都, 2016年2月1日, ISBN9784074151493.
- 島田裕之. 「算数ウォーキング」が脳の老化を食い止める. 日経おとなのOFF(特別編集), 脳が老化しない!習慣&ドリル 毎日の食事、運動、脳活で若返り!, 日経BP社, 東京都, 2016年1月, ISBN9784822272647.
- 島田裕之. 体を動かして認知症を予防. 「きょうの健康」番組制作班, 主婦と生活社ライフ・プラス編集部(編), NHKきょうの健康 体の痛み・不調を改善!らくらくシンプル体操63, 主婦と生活社, 東京都, 2015年11月16日, ISBN9784391637793.
- 島田裕之. 6. 認知症予防のための運動の実際. 日本抗加齢学会専門医・指導士認定委員会(編), アンチエイジング医学の基礎と臨床 第3版, 株式会社メジカルビュー社, 東京都, 2015年9月18日, pp305-306, ISBN978-4-7583-0491-7.
- 島田裕之. フレイルの予防とリハビリテーション. 島田裕之(編), 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2015年9月1日, ISBN978-4-263-21943-0.
- 島田裕之. ボケたくなければ歩きなさい. 島田裕之(監), 主婦の友社, 東京都, 2015年8月28日, ISBN978-4-07-400886-5.
- 島田裕之. 脳に負担を与えて認知症を寄せつけない 自宅でできるしりとり足踏みとは?. NHK(編), NHKチョイス@病気になったとき Vol4, 主婦の友社, 東京都, 2015年7月15日, ISBN978-4074133284.
- 島田裕之. IX 高齢者 1.転倒予防. 内山靖(総編), 網本和, 臼田滋, 高橋哲也, 淵岡聡, 間瀬教史(編), 今日の理学療法指針, 株式会社医学書院, 東京都, 2015年6月8日, pp463-465, ISBN978-4-260-02127-2.
- 島田裕之. 第3章 障害からみたエビデンスに基づく理学療法の実際 9.認知機能障害. 内山靖(編), 実践的なQ&Aによるエビデンスに基づく理学療法 第2版 評価と治療指標を総まとめ, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2015年6月1日, pp451-460, ISBN9784263214978.
- 島田裕之, 土井剛彦. 認知症予防運動プログラムコグニサイズ入門. 島田裕之(監・編), ひかりのくに株式会社, 大阪府, 2015年4月15日, ISBN978-4-564-43144-9.
- 島田裕之. 第1章 MCIの基礎を理解する Ⅱ.MCIとは. 鈴木隆雄(監), 島田裕之(編), 基礎からわかる軽度認知障害(MCI)―効果的な認知症予防を目指して, 株式会社医学書院, 東京都, 2015年4月9日, pp7-12, ISBN978-4-260-02080-0.
- 島田裕之. 序章 介護予防と認知症予防. 島田裕之(編), 運動による脳の制御―認知症予防のための運動―, 株式会社杏林書院, 東京都, 2015年4月1日, pp1-9, ISBN9784764400719.
- 島田裕之. 第1章 認知症を理解するために~総論~. 島田裕之(編), 運動による脳の制御―認知症予防のための運動―, 株式会社杏林書院, 東京都, 2015年4月1日, pp10-19, ISBN9784764400719.
- 島田裕之. 3.各論 2)高齢者の健康不安 (1)認知症に対する不安と予防の可能性. 高齢者の不安とその対策―経済・健康・孤独―, 公益財団法人長寿科学振興財団, 愛知県, 2015年3月, pp67-73.
- 島田裕之. 第10章 認知機能低下予防プログラム. 鈴木隆雄, 島田裕之, 大渕修一(監), 完全版 介護予防マニュアル, 株式会社法研, 東京都, 2015年1月, pp277-326, ISBN978-4865130829.
- 島田裕之. 第7章 理学療法学研究. 内山靖(編), 標準理学療法学 理学療法学概説, 医学書院, 東京都, 2014年12月15日, pp118-131, ISBN978-4-260-01336-9.
- 島田裕之. Part4 認知症の予防や緩和に役立つそのほかの療法 運動. 鈴木みずえ(監), 認知症の介護に役立つハンドセラピー, 株式会社池田書店, 東京都, 2014年12月12日, pp97-101, ISBN978-4-262-12357-8.
- 島田裕之. 新開発!国立長寿研の4色あしぶみラダー. 島田裕之, 鳥羽研二(監), 株式会社小学館, 東京都, 2014年9月3日, ISBN978-4-099-42002-4.
- 島田裕之, 土井剛彦. 体を動かしながら、脳を鍛える!認知症予防の簡単エクササイズ. 島田裕之(監), NHK出版, 東京都, 2014年5月26日, ISBN978-4141991960.
- 島田裕之. 第1章 サルコペニアの基礎的理解 1.サルコペニア予防の意義. 島田裕之(編), サルコペニアと運動 エビデンスと実践, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2014年5月1日, pp2-8, ISBN978-4-263-21937-9.
- 島田裕之. 第3章 記憶力を改善できる最新の秘策:専門家に聞く 島田裕之先生 認知症の予防・改善におすすめの運動は?. NHK「チョイス@病気になったとき」番組製作班(編), 認知症のベストチョイス, 主婦と生活社, 東京都, 2014年4月2日, ISBN978-4-391-63512-6.
- 島田裕之. 第4章 対策編:運動と睡眠で脳が若返る!. NHKスペシャル取材班(編), アルツハイマー病を治せ!, 主婦と生活社, 東京都, 2014年2月14日, ISBN978-4-391-14468-0.
- 島田裕之, 吉田大輔. Q.8 サルコペニアの診断基準はありますか?. 関根里恵, 小川純人(編), サルコペニア 24のポイント―高齢者への適切なアプローチをめざして―, 有限会社フジメディカル出版, 大阪府, 2013年11月20日, pp42-46, ISBN978-4-86270-048-3.
- 島田裕之. 付録 Ⅲ.倫理基準. 内山靖, 島田裕之(編), 標準理学療法学 理学療法研究法, 株式会社医学書院, 東京都, 2013年11月, pp272-275, ISBN978-4-260-01547-9.
- 島田裕之. 付録 Ⅱ.研究計画書・同意書. 内山靖, 島田裕之(編), 標準理学療法学 理学療法研究法, 株式会社医学書院, 東京都, 2013年11月, pp268-271, ISBN978-4-260-01547-9.
- 島田裕之. 第7章 研究の実際 Ⅴ.ランダム化比較試験. 内山靖, 島田裕之(編), 標準理学療法学 理学療法研究法, 医学書院, 東京都, 2013年11月, pp203-211, ISBN978-4-260-01547-9.
- 島田裕之. 第2章 研究デザイン Ⅲ.研究の倫理. 内山靖, 島田裕之(編), 標準理学療法学 理学療法研究法, 医学書院, 東京都, 2013年11月, pp36-43, ISBN978-4-260-01547-9.
- 島田裕之. 第2章 研究デザイン I.研究計画. 内山靖, 島田裕之(編), 標準理学療法学 理学療法研究法, 医学書院, 東京都, 2013年11月, pp16-25, ISBN978-4-260-01547-9.
- 島田裕之. Part-6 その他の介入法:運動. 葛谷雅文, 雨海照祥(編), 栄養・運動で予防するサルコペニア, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2013年2月1日, pp134-139, ISBN978-4-263-70614-5.
- 島田裕之. 第23章 高齢者の姿勢調節機構. 奈良勲, 内山靖(編), 姿勢調節障害の理学療法 第2版, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2012年3月20日, pp382-397, ISBN978-4-263-21399-5.
- Shimada H. Glucose Uptake During Exercise in Skeletal Muscles Evaluated By Positron Emission Tomography. Hsieh(Ed) C-H, Positron Emission Tomography - Current Clinical and Research Aspects, InTech, Croatia, 2012年2月8日, pp319-336, ISBN978-953-307-824-3.
- 島田裕之. サルコペニアの操作的定義 (第2章 第1節). 鈴木隆雄(監), 島田裕之(編), サルコペニアの基礎と臨床, 真興交易株式会社, 東京都, 2011年4月, pp12-21, ISBN978-4-88003-844-5.
- 島田裕之, 鈴川芽久美. 高齢者の運動療法に関するエビデンス. 市橋則明(編), 高齢者の機能障害に対する運動療法, 株式会社文光堂, 東京都, 2010年5月, pp15-29, ISBN978-4-8306-4384-2.
- 島田裕之, 鈴木隆雄. 筋・関節年齢の検査と評価. 日本抗加齢学会専門医・指導士認定委員会(編), アンチエイジング医学の基礎と臨床 改訂2版, 株式会社メジカルビュー社, 東京都, 2008年11月20日, pp184-186, ISBN9784758304788.
- 島田裕之. バランスって,どうしたらよくなるの?: バランスの評価とトレーニング. 潮見泰藏(編), 脳卒中に対する標準的理学療法介入, 株式会社文光堂, 東京都, 2007年5月1日, pp134-142, ISBN978-4830643361.
- 島田裕之. 虚弱高齢者の自立支援の勘所: エビデンスに基づいた対応. 奈良勲, 内山靖(編), 理学療法のとらえかた PART4, 株式会社文光堂, 東京都, 2007年4月, pp46-60, ISBN978-4830643354.
- 島田裕之. 介護保険制度化における体力の捉え方. 理学療法科学学会(監), ザ 体力, アイペック, 東京都, 2006年6月, pp13-17, ISBN9784900943544.
- 島田裕之. 認知症高齢者の転倒予防のための評価と介入. 泉キヨ子(編), エビデンスに基づく転倒・転落予防, 中山書店, 東京都, 2005年5月13日, pp126-132, ISBN978-4521700519.
- 島田裕之. 転倒・転落予防のための環境整備に関するエビデンス. 泉キヨ子(編), エビデンスに基づく転倒・転落予防, 中山書店, 東京都, 2005年5月13日, pp56-69, ISBN978-4521700519.
- 島田裕之. 身体機能への介入:運動トレーニングの方法と効果. 泉キヨ子(編), エビデンスに基づく転倒・転落予防, 中山書店, 東京都, 2005年5月13日, pp24-33, ISBN978-4521700519.
- 島田裕之. 環境と加齢. 内山靖(編), 環境と理学療法, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2004年10月1日, ISBN978-4-263-21167-0.
- 島田裕之. 高齢者の姿勢調節機構. 内山靖(編), 姿勢調節障害の理学療法, 医歯薬出版株式会社, 東京都, 2004年4月, pp256-271, ISBN978-4-263-21157-1.
- 島田裕之. 老研式転倒予防プログラムマニュアル. 鈴木隆雄, 大渕修一(監), 指導者のための介護予防完全マニュアル -包括的なプラン作成のために-, 東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都, 2004年1月, ISBN978-4902042108.
- 島田裕之. Functional Balance Scale. 内山靖, 小林武, 潮見泰蔵(編), 臨床評価指標入門: 適用と解釈のポイント, 協同医書出版社, 東京都, 2003年10月31日, ISBN978-4-7639-1035-6.
- 島田裕之. 自宅での介護. 林泰史(監), 不安を解消する介護の本, 株式会社ニュートンプレス, 東京都, 2003年9月, ISBN9784315517095.
- 島田裕之. 標準理学療法学. 持久力, 内山靖(編), 医学書院, 東京都, 2001年, pp159-165.
|