本文へ移動

研究所

Menu

老年学・社会科学研究センター

ホーム > 研究所 > センター紹介 > 老年学・社会科学研究センター > 部門紹介 > 予防老年学研究部 > スタッフ > 研究員紹介:野坂進之介

研究員紹介:野坂進之介

氏名

野坂進之介
ノサカ シンノスケ

 

学位

博士(保健学)

専門分野

リハビリテーション、神経科学、老年学

所属学会

日本理学療法士協会、日本老年医学会、日本老年療法学会

主な研究業績

  1. Nosaka S, Imada K, Saita K, Okamura H. Prefrontal activation during dual-task seated stepping and walking performed by subacute stroke patients with hemiplegia, Frontiers in Neuroscience 17, 1169744, 2023.
  2. Nosaka S, Imada K, Okamura H. Effects of cognitive dysfunction and dual task on gait speed and prefrontal cortex activation in community-dwelling older adults, Aging, Neuropsychology and Cognition 29, 284-296, 2022.
  3. Maeda H, Kurose T, Nosaka S, Kawamata S. Microvascular circulation at cool, normal and warm temperatures in rat leg muscles examined by histochemistry using Lycopersicon esculentum lectin, Acta Histochemica 116, 1096-1103, 2014.

主な著書

 

受賞歴

 

社会活動

 

競争的研究資金
  1. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2024年-2025年度
    「高齢者における孤食と認知症発症に関わる媒介因子のバイオマーカーを含めた縦断的検討」(代表)