本文へ移動

研究所

Menu

研究推進基盤センター

ホーム > 研究所 > センター紹介 > 研究推進基盤センター > 研究室紹介 > 共同利用推進室

共同利用推進室

目標と役割

 共同利用推進室では、共同利用機器の円滑かつ効率的な管理運用を行い、幅広い共同研究、研究支援を積極的に行うことによって、長寿医療研究を推進します。また、生体分子の解析システムの構築と病態分子の解析を行います。

研究の概要

 長寿医療研究推進のため共同利用機器および共同利用スペースにかかわる管理運用を行っています。また、最新の機器による解析等で幅広い共同研究、研究支援を積極的に推進しています。さらに、生体分子の解析システムの構築と認知症に関連する分子の解析を行い、特に、バイオバンク等の生体試料を用いた解析によって、認知症の早期診断および治療薬の開発に役立つような疾患特異的なバイオマーカーの同定を試みています。

HOME

共同利用推進室のHPへようこそ

News​

  • 業績を更新しました。(2023年5月)
  • メンバーを更新しました。(2023年3月)
  • 業績を更新しました。(2021年10月)
  • メンバーを更新しました。(2020年9月)
  • ​HPを開設しました。(2017年4月)

先頭へ戻る

研究内容

 今後高齢者が爆発的に増加することが推測され、同時に認知症の患者の急速な増加も予想されます。よって認知症を正確に診断し、治療を開始することが患者の増加を抑える上で必要となります。共同利用推進室では特にアルツハイマー病に着目し、生体試料を用いたアルツハイマー病の診断法の開発を試みます。

先頭へ戻る

メンバー

  • 室長      渡邉淳
  • 研究員     山内夢叶
  • 研究補助者   松崎三記子
  • 客員研究員   脇田英明
  • 客員研究員   杉本昌隆

先頭へ戻る

  1. Nishikimi A, Nakagawa T, Fujiwara M, Watanabe K, Watanabe A, Komatsu A, Yasuoka M, Watanabe R, Naya M, Oshima H, Kitagawa Y, Tokuda H, Kondo I, Niida S, Sakurai T, Kojima M, Arai H. Humoral and cellular responses to the third COVID-19 BNT162b2 vaccine dose in research institute workers in Japan. J. Infect., Feb;86(2):e33-e35. doi: 10.1016/j.jinf.2022.10.026. Epub 2022 Oct 21, 2023
  2. Yasuno F, Kimura Y, Ogata A, Ikenuma H, Abe J, Minami H, Nihashi T, Yokoi K, Hattori S, Shimoda N, Watanabe A, Kasuga K, Ikeuchi T, Takeda A, Sakurai T, Ito K, Kato T. Involvement of inflammation in the medial temporal region in the development of agitation in Alzheimer's disease: an in vivo positron emission tomography study. Psychogeriatrics. Jan;23(1):126-135. doi: 10.1111/psyg.12915. Epub 2022 Nov 20, 2022
  3. Yasuno F, Watanabe A, Kimura Y, Yamauchi Y, Ogata A, Ikenuma H, Abe J, Minami H, Nihashi T, Yokoi K, Hattori S, Shimoda N, Kasuga K, Ikeuchi T, Takeda A, Sakurai T, Ito K, Kato T. Estimation of blood-based biomarkers of glial activation related to neuroinflammation. Brain Behav Immun Health., 2022 Nov 5;26:100549. doi: 10.1016/j.bbih.2022.100549. eCollection 2022 Dec.
  4. Zhou C, Jung CG, Kim MJ, Watanabe A, Abdelhamid M, Taslima F, Michikawa M. Insulin Deficiency Increases Sirt2 Level in Streptozotocin-Treated Alzheimer's Disease-Like Mouse Model: Increased Sirt2 Induces Tau Phosphorylation Through ERK Activation. Molecular Neurobiology, Sep;59(9):5408-5425, 2022
  5. Nishikimi A, Watanabe K, Watanabe A, Yasuoka M, Watanabe R, Fujiwara M, Oshima H, Nakagawa T, Kitagawa Y, Tokuda H, Washimi Y, Niida S, Kojima M. Immune responses to COVID-19 vaccine BNT162b2 in workers at a research institute in Japan: 6-month follow-up survey. J. Infect., Aug;85(2):174-211, 2022
  6. Nishikimi A, Watanabe K, Watanabe A, Yasuoka M, Watanabe R, Oshima H, Kitagawa Y, Tokuda H, Niida S, Kojima M. Prevalence of SARS-CoV-2 antibodies after one-year follow up among workers in a research institute in Japan. J. Infect., Jan;84(1):e23-e25, 2022
  7. Nishikimi A, Kojima M, Watanabe K, Watanabe A, Yasuoka M, Oshima H, Tokuda H, Niida S. Seroprevalence of antibodies against SARS-CoV-2 among workers in a national research institute and hospital in Central Japan. GHM. Open 1: 40-42, 2021
  8. Takahashi Y, Wakita H, Mizutani K, Watanabe A, Sonoda S, Tomimoto H. Selective accumulation of adiponectin in the cerebral cortex under chronic cerebral hypoperfusion in the rat. NeuroReport., 31:148-155, 2020
  9. Mikawa R, Okuno A, Yoshimi T, Watanabe A, Maruyama M, Takikawa O. Partial Identification of Amyloid-β Degrading Activity in Human Serum. Nagoya J. Med. Sci., 81:55-64, 2019
  10. Iida M, Matsuno YK, Watanabe A, Maruyama M, Kameyama A, Yamakoshi K. A sialo-oligosaccharide-rich mucin-like molecule specifically detected in the submandibular glands of aged mice.  Arch. Oral. Biol., 97:52-58, 2019
  11. Kameyama A, Yamakoshi K, Watanabe A. A rapid separation and characterization of mucins from mouse submandibular glands by supported molecular matrix electrophoresisanalysis. Biochim. Biophys. Acta. Proteins. Proteom., 1867(1) :76-81, 2019
  12. Matsuoka K, Kohara Y, Naoe Y, Watanabe A, Ito M, Ikeda K, Takeshita S. WAIF1 is a cell‐surface CTHRC1 binding protein coupling bone resorption and formation. J. Bone. Miner. Res., 33:1500-1512, 2018
  13. Funato H, Miyoshi C, Fujiyama T, Kanda T, Sato M, Wang Z, Ma J, Nakane S, Tomita J, Ikkyu A, Kakizaki M, Hotta-Hirashima N, Kanno S, Komiya H, Asano F, Honda T, Kim SJ, Harano K, Muramoto H, Yonezawa T, Mizuno S, Miyazaki S, Connor L, Kumar V, Miura I, Suzuki T, Watanabe A, Abe M, Sugiyama F, Takahashi S, Sakimura K, Hayashi Y, Liu Q, Kume K, Wakana S, Takahashi JS, Yanagisawa M. Forward-genetics analysis of sleep in randomly mutagenized mice. Nature, 539:378-383, 2016
  14. Umeda M, Hiramoto M, Watanabe A, Tsunoda N, Imai T. Arginine-induced insulin secretion in endoplasmic reticulum. Biochem. Biophys. Res. Commun.,466, 717-722, 2015
  15. Hiramoto M, Udagawa H, Watanabe A, Miyazawa K, Ishibashi N, Kawaguchi M, Uebanso T, Nishimura W, Nammo T, Yasuda K. Allele comparative analysis of type 2 diabetes-associated SNPs identifies allele-specific DNA-binding proteins for the KCNQ1 locus.  Int. J. MOL. MED., 36, 222-230, 2015
  16. Zou K, Liu J, Watanabe A, Liu S, Hiraga S, Matsumoto Y, Miura Y, Tanabe C, Maeda T, Terayama Y, Takahashi S, Michikawa M,Komano H.  Aβ43 is the earliest depositing Aβspecies in APP transgenic mouse brain and is converted to Aβ41 by two active domains of ACE.  Am. J. Pathol., 182, 2322-2331, 2013
  17. Yamamoto Y, Craggs LJL, Watanabe A, Booth T, Attems J, Low RWC, Oakley AE, Kalaria RN. Brain Microvascular Accumulation and Distribution of the NOTCH3 ectodomain and GOM in CADASIL J. Neuropathol. Exp. Neurol., 72, 416-431, 2013
  18. Kawagishi H, Hashimoto M, Nakamura H, Tsugawa T, Watanabe A, Kontoyiannis D, Sugimoto M. HuR maintains replicative lifespan by repressing ARF tumor suppressor. Mol. Cell. Biol., 33, 1886-1900, 2013
  19. Murakami M, Imabayashi K, Watanabe A, Takeuchi N, Ishizaka R, Iohara K, Yamamato T, Nakamura H, Nakashima M. Identification of novel function of vimentin for quality standard for regenerated pulp tissue. J Endod., 38, 920-926, 2012
  20. Iohara K, Imabayashi K, Ishizaka R, Watanabe A, Nabekura J, Ito M, Matsushita K, Nakamura H, Nakashima M. Complete Pulp Regeneration After Pulpectomy by Transplantation of CD105(+) Stem Cells with Stromal Cell-Derived Factor-1. Tissue Eng Part A., 17, 1911-1920, 2011
  21. Nakamura H, Kawagishi H, Watanabe A, Sugimoto K, Maruyama M, Sugimoto M.  Cooperative role of the RNA-binding proteins Hzf and HuR in p53 activation. Mol. Cell. Biol., 31, 1997-2009, 2011
  22. Minagawa H, Watanabe A, Akatsu H, Adachi K, Ohtsuka C, Terayama Y, Hosono T, Takahashi S, Wakita H, Jung CG, Komano H, Michikawa M. Homocysteine, another risk factor for Alzheimer's disease, impairs apolipoprotein E3 function. J. Biol. Chem., 285, 38382-38388, 2010
  23. Takahashi K, Adachi K, Kunimoto S, Wakita H, Takeda K, Watanabe A. Potent inhibitors of amyloid β fibrillization, 4,5-dianilinophthalimide and staurosporine aglycone, enhance degradation of preformed aggregates of mutant Notch3. Biochem. Biophys. Res. Commun., 402, 54-58, 2010
  24. Hiramoto M, Maekawa N, Kuge T, Ayabe F, Watanabe A, Masaike Y, Hatakeyama M, Handa H, Imai T. High-performance affinity chromatography method for identification of L-arginine interacting factors using magnetic nanobeads. Biomed. Chromatogr., 24,606-612, 2010
  25. Fukata Y, Lovero KL, Iwanaga T, Watanabe A, Yokoi N, Tabuchi K, Shigemoto R, Nicoll RA, Fukata M.Disruption of leucine-rich glioma inactivated 1–linked synaptic complex causes abnormal synaptic transmission and epilepsy. Proc. Natl. Acad. Sci. U S A.,107, 3799-3804, 2010
  26. Takahashi K, Adachi K, Yoshizaki K, Kunimoto S, Kalaria RN, Watanabe A. Mutations in Notch3 cause the formation and retention of aggregates in the endoplasmic reticulum, leading to impaired cell proliferation. Hum. Mol. Genet.,19, 79-89, 2010
  27. Zou K, Maeda T, Watanabe A, Liu J, Liu S, Oba R, Satoh Y, Komano H, Michikawa M. Aβ42-to-Aβ40- and angiotensin-converting activities in different domains of angiotensin –converting enzyme. J. Biol. Chem. 284, 31914-31920, 2009
  28. NakamuraT, Watanabe A, Fujino T, Hosono T, Michikawa M. Apolipoprotein E4 (1-272) fragment is associated with mitochondrial proteins and affects mitochondrial function in neuronal cells. Mol. Neurodegener. 4,35, 2009
  29. Minagawa H, Gong JS, Jung CG, Watanabe A, Lund-Katz S, Phillips MC, Saito H, Michikawa M. Mechanism underlying apolipoprotein E (ApoE) isoform-dependent lipid efflux from neural cells in culture. J. Neurosci. Res. 87, 2498-2508, 2009
  30. Yoshizaki K, Adachi K, Kataoka S, Watanabe A, Tabira T, Takahashi K, Wakita H.   Chronic cerebral hypoperfusion induced by unilateral common carotid artery occlusion causes delayed white matter lesions and cognitive impairment in adult mice. Exp. Neurol. 210, 585-591, 2008

先頭へ戻る

共用機器

第一研究棟3階 共同利用実験室

番号 機器名 型式 製造会社 場所
1 共焦点レーザー顕微鏡 (正立) LSM700 ZEISS 301
2 共焦点レーザー顕微鏡(倒立) LSM780 ZEISS 301
3 共焦点レーザー顕微鏡(倒立) TCS−SP5 Leica 301
4 走査型電子顕微鏡 VE-9800 キーエンス 301
5 フローサイトメーター(cell sorter) FACSAria II-SORP BD 301
6 フローサイトメーター(アナライザー) FACSCanto  II BD 301
7 ハイエンドフローサイトメーター Gallios ベックマンコールター 301
8 加熱包埋モジュール EG1150H Leica 302
9 コールドプレート EG1150C Leica 302
10 試料切片作製装置 SM2000R Leica 302
11 全自動万能型回転式ミクロトーム RM2265 Leica 302
12 振動刃ミクロトーム VT-1200 Leica 302
13 免疫染色 全自動システム ディスカバリー XT ベンタナ 302
14 DNAシーケンサー 3100 Genetic Analyzer Applied biosystems 302
15 リアルタイムPCR CFX96 バイオラッド 302
16 高分解能高精度質量分析システム Zaplous LC-MS LTQ orbitrap Veros AMR/サーモフィッシャー 302
17 多機能超遠心機 Optima LE-80K ベックマンコールター 302
18 凍結ミクロトーム CM1850 Leica 303
19 卓上超遠心機 optima TLX ベックマンコールター 303
20 遠心濃縮機 CC-105/TU-055 TOMY 303
21 生体分子結合活性測定装置 BIACORE J BIACORE 303
22 遠心分離システム Avanti HP-25I ベックマンコールター 303
23 恒温振とう培養器 BR-300LF TAITEC 303
24 タンパク質分取装置 AKTA FPLC Amersham Bioscience 303
25 分光光度計 DU640 ベックマンコールター 303
26 高速液体クロマトグラフィー Agilent1100 アジレント 303
27 ハイキャパシティ 遠心分離システム J6-HC ベックマンコールター 303
28 分光蛍光光度計 F2500 日立 303
29 高速液体クロマトグラフィー(蛍光) Prominence UFLC RF-20AXS 島津製作所 304
30 生体分子間相互作用解析装置 ProteiOn XPR36 バイオラッド 304
31 MALDI-TOF 質量分析装置 AXIMA-CFR 島津製作所 304
32 二次元電気泳動解析装置 FluoroPhoreStar 3000 アナテック 304
33 マイクロアレイシステム Sure Scan Microarray Scanner アジレント 304
34 高速液体クロマトグラフィー Prominence UFLC 島津製作所 304
35 マグネトロンイオンスパッタ MSP-20-UM 真空デバイス 304
36 ナノドロップ NANODROP 2000 サーモフィッシャー 304
37 バイオアナライザー 2100 Bioanalyzer アジレント 304
38 オールインワン顕微鏡 BZ-9000 キーエンス 304
39 レーザーマイクロダイセクション ASLMD Leica 304
40 イオントラップ型 LC/MS Paradigm MS4/LCQ Advantege Max サーモフィッシャー 304
41 DNAシーケンサー 3100-Avant Genetic Analyzer Applied biosystems 304
42 キャピラリーDNAシーケンサー 3500 ライフテクノロジーズジャパン 304
43 次世代シーケンサー MiSeq イルミナ 304
44 DNA Shearing システム M220 Covaris 304
45 自動DNA断片ゲル抽出装置 Blue Pippin sage science 304
46 フリーズ超低温槽 CLN-31UW 日本フリーザー 304
47 ルミノイメージアナライザー LAS-4000 FUJIFILM 304
48 マルチモードプレートリーダー SpectraMax M5 Molecular Devices 304
49 ルミノイメージング アナライザー Amersham Imager 680 GEヘルスケア 304
50 ホモジナイザー(ビーズ式) PRECELLYS24 bertin 304
51 イメージングサイトメーター IN Cell Analyzer 2000 GEヘルスケア 304
52 細胞用自動分注・洗浄装置 Cell Washer APW-2000 池田理化 304
53 UV Closslinker Stratalinker 2400 STRATAGENE 304
54 マルチモードマイクロプレートリーダー SpectraMax Paradigm Molecular Devices 304
55 リアルタイムPCR StepOnePlus ABI 304
56 バイオメディカルフリーザー MDF-MU500H pHcbi 304

第二研究棟3階 共同利用室

番号 機器名 型式 製造会社 場所
1 タイムラプスイメージング装1 Bio Station IM-Q Nikon 共同利用室
2 超純水装置   Millipore 共同利用室
3 滑走式ミクロトーム SM2000R ライカ 共同利用室
4 クリオスタットミクロトーム CM3050S ライカ 共同利用室
5 Sakura ETP-150CV   サクラファインテック 共同利用室
6 Tissue tek ディスペンシングIV   サクラファインテック 共同利用室
7 イメージアナライザー LAS 4010 GE 共同利用室
8 Nano Vue 28-9232-15 GE 共同利用室
9 分光光度計 UV-1800 島津製作所 共同利用室
10 振動刃ミクロトーム VT1200 LEICA 共同利用室
11 ホモジナイザー PT3100D ポリトロン 共同利用室
12 超音波発生機 UD-201 TOMY 共同利用室
13 超音波細胞破砕装置 UCW-310 ソニック・バイオ 共同利用室
14 遠心濃縮機 CC-105 TOMY 共同利用室
15 フリーズドライヤー VT1200 ヤマト科学 共同利用室
16 超音波破砕機 SONIFER 250 ブランソン 共同利用室
17 サーマルサイクラー Veriti Applied Biosystems 共同利用室
18 プレートリーダー iMark BIO-RAD

共同利用室

PDFファイル共用機器一覧(PDF:511KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

先頭へ戻る

掲示板

工事中です。

先頭へ戻る