本文へ移動

研究所

Menu

認知症先進医療開発センター

ホーム > 研究所 > センター紹介 > 認知症先進医療開発センター > 部門紹介 > 分子基盤研究部 > 記事一覧

記事一覧

2023年3月16日 森康治先生(大阪大学 精神医学教室)が老年・認知症ミーティングで発表【C9orf72変異型前頭側頭型認知症・筋萎縮性側索硬化症におけるリピート伸長関連病態について】をしました。
2023年3月15日 篠原副部長が「The ApoE〜apoE好きがapoEについて語る会」(国立精神・神経医療研究センター主催・研究会)にて発表【APOE2に着目した病態解明、治療薬開発】をしました。
2023年2月21日 篠原副部長が第4回CIBoGリトリート(名古屋大学)に参加し、ポスター発表の審査をしました。
2023年1月26日 岩坪威先生(東京大学/国立精神・神経医療研究センター)が老年・認知症ミーティングで発表【アルツハイマー病疾患修飾薬をめぐる現状】をしました。
2023年1月25日 里部長が大阪大学で医学部臨床講義【老化の生化学】をしました。
2022年12月22日 永井義隆先生(近畿大学)が老年・認知症ミーティングで発表【蛋白質のミスフォールディング・凝集を標的とした神経変性疾患の治療戦略】をしました。
2022年12月7日 里部長が名古屋大学で大学院講義(基盤医学特論)【認知症における肥満パラドックスとそのメカニズムの探求】をしました。
2022年12月3日 里部長が第17回長寿医療研究センター国際シンポジウムのセッション1【Interaction between the brain and peripheral organs】で座長を務めました。
2022年11月27日 里部長が第41回日本認知症学会学術集会のシンポジウム発表【認知症における肥満パラドックスとそのメカニズムの解明】をしました。
2022年11月26日  武倉研究員が第41回日本認知症学会学術集会でポスター発表【タウを用いたタウ伝播における慢性脳低灌流の影響の解明】をしました。
2022年11月25日、26日 篠原副部長が第41回日本認知症学会学術集会でポスター発表【ごく微量のAβ42の増加でも、肥満糖尿病と加齢下では脳の遺伝子発現に大きく影響する】【APOE多型と肥満の認知機能への交互作用の検討】をしました。
2022年11月25日 里部長が第41回日本認知症学会学術集会のシンポジウム25【老化研究の最前線】で座長を務めました。
2022年11月25日 名古屋市立大学医学部3年生の小川育海さんが3カ月間の研究実習を終了し、実習成果の発表を大学にて行いました。
2022年9月13日 2023年3月に開催される国際学会シンポジウム「AD/PD2023  MEET THE FACULTYこのリンクは別ウィンドウで開きます」に里先生が掲載されました。
2022年9月8日 里部長が老年・認知症ミーティングで発表【ミクログリアとタウ病理進展】をしました。
2022年8月30日 篠原副部長が2022年度学術変革領域研究「先進ゲノム支援」に採択されました。
2022年8月24日 篠原副部長が第7回NCGGサマーリサーチセミナーでポスター発表【アルツハイマー病保護因子APOE2の作用に着目した新規動物モデルや治療薬の開発】をしました。
2022年8月6日 里部長が第16回老年医学サマーセミナーで講義【研究のすすめ】をしました。
2022年7月25日 篠原副部長が大阪大学大学院薬学系研究科で講義【脂質と老化】をしました。
2022年6月4日

篠原副部長が第64回日本老年医学会学術集会でシンポジウム発表【アルツハイマー病の危険因子APOEに着目した病態解明、治療薬開発】をしました。

2022年6月4日
里部長が第64回日本老年医学会学術集会のシンポジウム4【認知症基礎研究の最前線】で座長を務めました。
2022年6月4日

篠原副部長が第64回日本老年医学会学術集会で一般口頭発表【ごく微量のAβ42の増加でも、肥満糖尿病と加齢下では脳の遺伝子発現に大きく影響する】をしました。

2022年5月30日

里部長が名古屋市立大学医学部で講義【タンパク質機能と老化・老化関連疾患】をしました。

2022年5月26日 木村泰之先生が老年・認知症ミーティングで最近の文献” Xiang et al. Microglial activation states drive glucose uptake and FDG-PET alterations in neurodegenerative diseases. 2021”を中心にFDG-PET画像研究についてその仕組みから分かりやすく紹介されました。
2022年2月24日 前田純宏先生(慶応大学)が老年・認知症ミーティングで発表【ヒトiPS細胞と1分子イメージングによって明らかにされた、タウによる神経興奮性制御メカニズム】【尿検体を用いた老化神経細胞の作出】をしました。
2022年2月19日 篠原副部長が第3回 CIBoGリトリートにて座長を務めました。
2022年2月15日 里部長、篠原副部長がもの忘れセンター佐治直樹副センター長らと共同研究を行った原著論文【Relationship between plasma neurofilament light chain, gut Microbiota, and dementia: a cross-sectional study.】がJournal of Alzheimer's Diseaseに掲載されました。
2022年1月19日 里部長が大阪大学大学院医学系研究科で講義【老化の生化学】をしました。
2021年12月16日 斉藤貴志先生(名古屋市立大学)が老年・認知症ミーティングで発表【アルツハイマー病病態形成と脳内環境】をしました。
2021年11月28日 里部長が第40回日本認知症学会学術集会で座長・発表【タンパク質蓄積病態に影響するファクターとは】をしました。
2021年11月28日 篠原副部長が第40回日本認知症学会学術集会でポスター発表【家族性変異PSENにも効果のあるγセクレターゼモジュレーターの探索】をしました。
2021年11月25日 名古屋市立大学医学部3年生の岩城俊亮さんが3カ月間の研究実習を終了し、実習成果の発表を大学にて行いました。
2021年11月24日 NCGGサマーリサーチセミナーで、里部長がポスター発表【認知症およびフレイルに対する次世代テイラーメイド全人医療の開発】をしました。
2021年10月28日 里部長が公益財団法人 三井住友海上福祉財団 2021年度研究助成-高齢者福祉部門-に採択されました。
2021年10月28日 徳田 隆彦先生(量子研)が老年・認知症ミーティングで発表【認知症と神経変性疾患の体液バイオマーカーの現状と展望:血液バイオマーカーを中心に】をしました。
2021年10月14日 里部長がCAMD報告会で発表【危険因子からの認知症病態解明とやすらぎを届けるためのオリジナル・ツール開発】をしました。
2021年9月30日 里部長が老年・認知症ミーティングで発表【TDP-43の認知症病態における意義について】をしました。
2021年9月29日 篠原副部長が名古屋大学 脳とこころの研究センター 第6回拡大ワークショップで発表【アルツハイマー病理の脳領域分布に着目した研究】をしました。
2021年8月6日 里部長が第15回老年医学サマーセミナーで講義【認知症(基礎)】をしました。
2021年7月31日 鈴木香さんが第44回日本神経科学大会でポスター発表【B-cell translocation gene 2 (BTG2)欠損による慢性脳低灌流およびin vitroでのグリア細胞動態変化】をしました。
2021年7月20日 篠原副部長,里部長らの原著論文【ELISA Evaluation of Tau Accumulation in the Brains of Patients with Alzheimer Disease】がJournal of Neuropathology & Experimental Neurologyに掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年7月19日 篠原副部長が大阪大学大学院薬学系研究科で講義【脂質と老化】をしました。
2021年7月8日 篠原副部長がCAMD報告会で発表【原因因子と危険因子も踏まえたアルツハイマー病の治療標的の同定と治療薬の開発】をしました。
2021年7月1日 篠原副部長が老年・認知症ミーティングで発表【アルツハイマー病理の領域特異性に着目した研究】をしました。
2021年7月1日 篠原副部長が公益財団法人 武田科学振興財団 2021年度医学系研究助成に採択されました。
2021年6月21日

篠原副部長が令和3年度科学研究費助成事業 基盤研究Bに採択されました。

2021年6月21日

里部長が令和3年度科学研究費助成事業 基盤研究Bに採択されました。

2021年6月13日

篠原副部長が第63回日本老年医学会学術集会で発表【原因因子や危険因子に着目したアルツハイマー病の病態解明,治療薬開発】をしました。

2021年6月11日

篠原副部長が第63回日本老年医学会学術集会で発表【APOE多型と糖尿病の寿命への交互作用の検討】をしました。

2021年6月11日

里部長が第63回日本老年医学会学術集会で発表【糖尿病による認知機能障害の機序_臨床データベースとモデル動物の解析から】をしました。

2021年6月9日 篠原副部長,里部長らの原著論文【Interaction Between APOE Genotype and Diabetes in Longevity】がJournal of Alzheimer's Diseaseに掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます)
2021年5月27日 里部長が名古屋市立大学医学部で講義【タンパク質機能と老化・老化関連疾患】をしました。

2021年4月3日

鈴木研究員の原著論文【Deletion of B-cell translocation gene 2 (BTG2) alters the responses of glial cells in white matter to chronic cerebral hypoperfusion】がJ Neuroinflammationに掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます)

2021年3月3日

篠原室長が一般社団法人 中京長寿医療研究推進財団、令和2年度 第9回医学研究助成金に採択されました。

2021年3月2日

篠原室長,里部長らの原著論文【Upregulated expression of a subset of genes in APP;ob/ob mice: Evidence of an interaction between diabetes‐linked obesity and Alzheimer’s disease】がFASEB BioAdvancesに掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます)

2021年1月21日

里部長が大阪大学大学院医学系研究科で講義【老化の生化学】をしました。

2021年1月15日

篠原室長の日本語総説【サンドイッチELISAを活用した剖検脳研究からの知見】が「日本認知症学会誌 第35巻 第1号(通巻第116号)」に掲載されました。

2020年12月18日

篠原室長が公益財団法人 小野医学研究財団、2020年度第29回研究奨励助成金に採択されました。

2020年11月26日

里部長が第39回日本認知症学会学術集会でポスター発表【肥満・糖尿病合併APPトランスジェニックマウス脳における遺伝子発現解析】をしました。

2020年11月26日

篠原室長が第39回日本認知症学会学術集会で発表【原因因子や危険因子に着目した病態解明,治療薬開発】をしました。

2020年11月26日

篠原室長が第39回日本認知症学会学術集会でポスター発表【タウELISAの剖検脳での検討】をしました。

2020年11月26日

篠原室長が第39回日本認知症学会学術集会でポスター発表【APOE多型と糖尿病の認知機能や寿命への交互作用の検討】をしました。

2020年11月26日

鈴木研究員が第39回日本認知症学会学術集会でポスター発表【Btg2遺伝子欠損マウスにおける慢性脳低灌流の影響】をしました。

2020年11月10日

里部長がAging Brainのeditorial boardに就任しました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2020年11月4日

篠原室長らの英文総説【APOE2: protective mechanism and therapeutic implications for Alzheimer’s disease】がMolecular Neurodegenerationに掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2020年10月25日

里部長の総説【認知症予防・治療の未来戦略-2020-】が日本老年医学会雑誌 第57巻 第4号P374-396に掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます)

2020年10月19日

篠原室長の原著論文【APOE2 is associated with longevity independent of Alzheimer's disease】がeLifeに掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます)

2020年10月12日

篠原室長が公益財団法人 金原一郎記念医学医療振興財団、第35回基礎医学医療研究助成金に採択されました。

2020年9月10日

里部長がCAMD報告会で発表【肥満・糖尿病による認知症促進メカニズムの解明】をしました。

2020年9月7日

里部長の英文解説【Emerging role of the apolipoproteins APOE and APOJ in the interaction between diabetes and Alzheimer’s disease】がThe Journal of Clinical Endocrinology & Metabolismに掲載されました。

2020年9月3日

里部長が申請した【マイエブリサイズ】が商標登録されました。「登録番号:第6287879号」

2020年8月28日

鈴木研究員が第5回NCGGサマーリサーチセミナーでポスター発表【B-cell translocation gene 2 (Btg2) 遺伝子欠損マウスにおける慢性脳低灌流誘発による白質グリア細胞動態】をしました。

2020年8月18日

篠原室長が大阪大学大学院薬学系研究科で講義【脂質と老化】をしました。

2020年8月10日

里部長の論文解説【βアミロイド42の増加はグリア細胞の破綻を伴ってob/obマウスの短命化をもたらす】が「Diabetes Strategy 第10巻第3号(通巻第38号)」に掲載されました。

2020年8月4日

篠原室長が第62回日本老年医学会にて第2回日本老年医学会YIAを受賞し、受賞者講演【危険因子にも着目したアルツハイマー病の病態機構の解明、治療薬開発の研究】をしました。

2020年7月30日

鈴木研究員が第43回日本神経科学大会で発表【Investigation of glial cells by chronic cerebral hypoperfusion in B-cell translocation gene 2 (BTG2) knockout mice】をしました。

2020年6月20日

里部長の日本語総説【糖尿病と認知症の基礎研究の最近の進歩】が「糖尿病合併症 vol.34 no.1」に掲載されました。

2020年6月11日

篠原室長がCAMD報告会で発表【危険因子も踏まえたアルツハイマー病の治療標的の同定と治療薬の開発】をしました。

2020年5月28日

里部長が名古屋市立大学医学部で講義【タンパク質機能と老化・老化関連疾患】をしました。

2020年5月1日

FASEB Jに掲載された論文【Increased levels of Aβ42 decrease the lifespan of ob/ob mice with dysregulation of microglia and astrocytes.The FASEB Journal.  2019 Dec 16】がone of the top downloaded paperとして認められました。

2020年4月1日

里部長が認知症先進医療開発センター副センター長(併任)に任命されました。

2020年4月1日

里部長が英文雑誌Frontiers in Aging NeuroscienceのAssociate Editorに就任しました。

2020年4月1日

野田研究員(2020年3月31日まで所属)が、4月1日付けで山口東京理科大学 薬学部 助教として赴任しました。

2020年4月1日

福森室長が4月1日付けで大阪薬科大学 薬物治療学2 教授として赴任しました。

2020年4月1日

認知症×フレイル ウオーク! Yahoo ネット募金において募金して頂いた方が1000名を超えました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2020年2月21日

2019年度 国立長寿医療研究センター 流動研究員発表会で鈴木研究員が発表【糖尿病合併アルツハイマー病で発現上昇するBtg2の解析】、田代研究員が発表【アルツハイマー病と糖尿病の関係探索のためのモデル解析および開発】をしました。

2020年2月15日

里部長がThe 15th International Symposium on Geriatrics and Gerontologyで講演【Bidirectional interactions between obesity/diabetes and Alzheimer's disease】をしました。

2020年2月7日

第1回CIBoGリトリート(第12回NAGOYAグローバルリトリート)で、鈴木研究員が発表【Altered glial cell proliferation by chronic cerebral hypoperfusion in B-cell translocation gene 2 (BTG2) knockout mice】をしました。

2020年2月6日

篠原室長、里部長らの原著論文【Interaction between APOE genotype and diabetes in cognitive decline.】がAlzheimer's & Dementia: Diagnosis, Assessment & Disease Monitoringに掲載されました。

2020年1月29日

里部長が大阪大学大学院医学系研究科で講義【老化の生化学】をしました。

2020年1月20日

CAMDセミナーに長野 清一先生(大阪大学大学院医学系研究科 神経内科学 大阪大学医学部付属病院 神経内科・脳卒中科)を招いて【筋萎縮性側索硬化症(ALS)の病態と治療への展望ーTDP-43によるmRNA軸索輸送の観点からー】について発表をしていただきました。

2020年1月16日

篠原室長が国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 脳機能イメージング研究部内セミナーで発表【アルツハイマー病の危険因子APOEの作用機序、治療法の開発状況について】をしました。

2019年12月25日

篠原室長、里部長らの原著論文【Increased levels of Aβ42 decrease the lifespan of ob/ob mice with dysregulation of microglia and astrocytes.】がFASEB Journalに掲載されました。

2019年11月25日

福森室長が一般財団法人 愛知健康増進財団 2019年度【医学研究・健康増進活動等の助成事業】に採択されました。

2019年11月15日

福森室長がNCGG秋のミニシンポジウムで発表【アルツハイマー病バイオマーカーペプチドAPP669-711の産生酵素の探索】をしました。

2019年11月15日

篠原室長がNCGG秋のミニシンポジウムで発表【危険因子にも着目したアルツハイマー病の治療標的の同定と治療薬の開発】をしました。

2019年11月15日

NCGG秋のミニシンポジウムに成田 匡志先生(Cancer Research UK Cambridge Institute/University of Cambridge)を招いて【'Senescence lifecycle' in cancer and ageing】について発表していただきました。

2019年11月13日

福森室長が大阪大学で講義【認知症】をしました。

2019年11月9日

里部長が第38回日本認知症学会学術集会 シンポジウム27【認知症バイオマーカー探索の新潮流】にて座長を務めました。

2019年11月8日

里部長が第38回日本認知症学会学術集会 【研究者交流プログラム】にて座長を務めました。

2019年11月8日

篠原室長が第38回日本認知症学会学術集会でホットトピック徹底討論【サンドイッチELISAを活用した剖検脳研究からの知見】をしました。

2019年11月7日

篠原室長が第38回日本認知症学会学術集会でポスター発表【ob/obマウスにおけるAβ42の増加は寿命を短くさせる】をしました。

2019年10月19日

里部長が第9回日本認知症予防学会学術集会で講演【神経変性を予測する血液バイオマーカーとしてのNeurofilament light(NFL)概説】をしました。

2019年10月11日

里部長がMolecular Mechanisms and Therapeutic Opportunities in Alzheimer's Disease(シンポジウム)で講演【Bidirectional interactions between obesity / diabetes and Alzheimer's disease.】をしました。

2019年10月9日

里部長が文部科学省 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 脳科学委員会 戦略的に推進すべき脳科学研究に関する作業部会 委員になりました。

2019年10月6日

篠原室長が一般財団法人横山臨床薬理研究助成基金 2019年度一般研究助成金に採択されました。

2019年9月27日

里部長が第34回日本糖尿病合併症学会で講演【糖尿病と認知症の基礎研究の最近の進歩】をしました。

2019年9月21日

里部長が世界アルツハイマーデー記念講演会で講演【暮らしの中でできること ~マイエブリサイズとコグニマップ】をしました。

2019年9月20日

里部長の日本語総説【糖尿病による認知症促進機構】が「老年精神医学雑誌 第30巻 第9号」に掲載されました。

2019年9月18日

福森室長が名古屋大学 脳とこころの研究センター 第4回拡大ワークショップで発表【ケミカルバイオロジーを用いたアミロイド産生酵素の切断メカニズム解析】をしました。

2019年9月17日

福森室長が公益財団法人 金原一郎記念医学医療振興財団 第34回基礎医学医療研究助成金に採択されました。

2019年9月14日

第2回 認知症×フレイル ウオーク!に分子基盤研究部より12名、ボランティア・スタッフとして参加しました。

2019年9月10日

里部長の日本語総説【糖尿病による認知症・アルツハイマー病促進のメカニズム】が「日本内科学会雑誌 第108巻 第9号」に掲載されました。

2019年8月30日

篠原室長が第8回 大阪大学神経難病フォーラムで発表【危険因子にも着目したアルツハイマー病の治療標的の同定と治療薬の開発】をしました。

2019年8月9日

NCGGサマーリサーチセミナーで、里部長がポスター発表【βアミロイド42はob/obマウスにおいて脳内グリア細胞の変化を伴って寿命を短くする】をしました。

2019年8月9日

NCGGサマーリサーチセミナーで、篠原室長がポスター発表【タウに対するELISAの開発と剖検脳の検討】をしました。

2019年8月9日

NCGGサマーリサーチセミナーで、福森室長がポスター発表【APP669-711ペプチドの検出】をしました。

2019年8月9日

NCGGサマーリサーチセミナーで、鈴木研究員がポスター発表【両側総頸動脈狭窄(BCAS)におけるBtg2の動態とノックアウトマウスの解析】をしました。

2019年8月9日

NCGGサマーリサーチセミナーで、田代研究員がポスター発表【次世代の認知症創薬を⽬指すための糖尿病モデルを⽤いた脳内糖感受因⼦の探索】をしました。

2019年8月9日

NCGGサマーリサーチセミナーで、野田研究員がポスター発表【Cyr61のアルツハイマー病病態に及ぼす影響の検討】をしました。

2019年8月6日

篠原室長が大阪大学大学院薬学系研究科で講義【脂質と老化】をしました。

2019年8月3日

里部長が第13回老年医学サマーセミナーで講演【アルツハイマー病の基礎研究】をしました。

2019年8月1日

里部長の日本語総説【生活習慣病と認知症予防】が「カレントテラピー」に掲載されました。

2019年7月31日

福森室長がひと・健康・未来研究財団、2019年度研究助成に採択されました。

2019年7月16日

篠原室長がAlzheimer's Association International Conference 2019でポスター発表【Increased Levels of Aβ42 Decrease the Lifespan of Ob/Ob Mice with Dysregulation of Microglia and Astrocytes】をしました。

2019年7月3日

CAMDセミナーに北畠 康司先生(大阪大学大学院医学系研究科 小児科学講座 大阪大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター)を招いて【染色体を、切る、減らす、眠らせるーiPS細胞とゲノム編集による'古い'ダウン症候群への'新しい’切り口ー 】について発表していただきました。

2019年6月24日

篠原室長が老年・認知症ミーティングで発表【アルツハイマー病危険因子APOEを標的とした治療戦略】をしました。

2019年6月13日

里部長が名古屋市立大学医学部で講義【タンパク質機能と老化関連疾患】をしました。

2019年6月10日

里部長の鼎談記事【認知症と血管因子のホットトピックス】が「最新医学」に掲載されました。

2019年6月7日

里部長が第61回日本老年医学会学術集会にて座長を務めました。また篠原室長が発表【ob/obマウスにおけるAβ42の増加は寿命を短くさせる】をしました。

2019年5月31日

篠原室長の長寿科学研究者支援事業が継続採択されました。

2019年5月16日

里部長が認知症介護指導者大府ネットワーク 2019年度総会研修会で講演【暮らしの中でできること~マイエブリサイズとコグニマップ】をしました。

2019年5月7日

篠原室長、里部長の英文著書【The Roles of Apolipoprotein E, Lipids, and Glucose in the Pathogenesis of Alzheimer’s Disease.】がDiabetes Mellitus, A risk factor for Alzheimer's Diseaseに掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2019年4月26日

里部長が第116回日本内科学会総会・講演会で講演【糖尿病による認知症・アルツハイマー病促進のメカニズム】をしました。

2019年4月25日

里部長の日本語総説【認知症と血管因子の関連-最近の知見】が「認知症の最新医療」に掲載されました。

2019年4月11日

篠原室長がThe 5th NCGG-ICAH Symposiumで発表【Implications from Alzheimer's disease risk factors】をしました。

2019年4月10日

里部長がCAMD報告会で発表【危険因子に基づく認知症創薬と全人的医療の開発】をしました。

2019年3月25日

篠原室長らの原著論文がInternational Journal of Molecular Sciencesに掲載されました。 (外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2019年3月16日

福森室長が2018年度KCDS(関西・中部認知症研究会) young best awardを受賞しました。

2019年3月16日

篠原室長が第20回関西・中部認知症研究会で発表をしました。

2019年3月13日

村山 繁雄先生(東京都健康長寿医療センター 神経内科・バイオリソースセンター・ブレインバンク部長)を招いてCAMDセミナーをしました。

2019年2月25日

篠原室長が堀科学芸術振興財団、第28回研究助成(第4部)に採択されました。

2019年2月14日

里部長が名古屋瑞穂ロータロリークラブの定例会で講演(卓話)をしました。

2019年2月6日

里部長が大阪大学で講義をしました。

2019年1月19日

里部長が4th Geriatric Innovation Forumにて座長を務めました。

2019年1月10日

福森室長がCAMD報告会で発表しました。

2018年12月13日

篠原室長がCAMD報告会で発表しました。

2018年12月1日

里部長がThe 14th International Symposium on Geriatrics and Gerontologyで発表(招待講演)をしました。

2018年11月30日

里部長が第41回日本分子生物学会年会で発表(招待講演)をしました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2018年11月21日

石井 優先生(大阪大学大学院 医学系研究科 免疫細胞生物学 教授)を招いてCAMDセミナーをしました。

2018年11月14日

福森室長が大阪大学で講義をしました。

2018年10月12日

第37回日本認知症学会学術集会にて篠原室長、福森室長がそれぞれポスター発表をしました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2018年9月29日

福森室長が関西・中部認知症研究会で発表をしました。

2018年9月26日

篠原室長がICN2018 TOKYOで発表しました。

2018年9月22日

里部長が第24回創剤フォーラム若手研究会で発表をしました。

2018年9月17日

里部長が認知症予防市民フォーラムにて講演をしました。

2018年9月5日

Harald Steiner先生(ミュンヘン大学 教授)を招いてCAMDセミナーをしました。

2018年8月31日

里部長の日本語総説が「日本臨牀 老年医学(下)」に掲載されました。

2018年8月18日

篠原室長が第7回大阪大学神経難病フォーラムで発表しました。

2018年6月26日

篠原室長が科研費 基盤研究(B)に採択されました。

2018年6月25日

篠原室長が大阪大学大学院薬学系研究科にて講義をしました。

2018年6月1日

篠原室長が第41回日本基礎老化学会大会にて発表をしました。

2018年5月31日

福森室長の共著論文がJpn J Infect Dis. 2018に掲載されました。

2018年5月30日

佐藤 荘先生(大阪大学大学院 免疫学フロンティア研究センター 准教授)を招いてCAMDセミナーをしました。

2018年5月28日

篠原室長の長寿科学研究者支援事業が継続採択されました。

2018年5月25日

里部長、篠原室長それぞれの認知症に関する解説文が「理学療法士のための知っておきたい!認知症知識Q&A」に掲載されました。

2018年5月24日

里部長が名古屋市立大学医学部で講義をしました。

2018年5月10日

里部長が第4回 NCGG-ICAHシンポジウムで発表をしました。

2018年3月30日

里部長の印象記が「老化研究の最前線~炎症、免疫そして認知機能の集積回路~」に掲載されました。

2018年3月19日

里部長、福森室長、篠原室長が新潟大学脳研究所遺伝子実験施設(池内健教授)を訪問して、共同研究の打ち合わせを行いました。

2018年3月17日

篠原室長が第25回メイヨーニューロサイエンスフォーラムにて発表しました。

2018年3月10日

里部長の日本語総説が「医療の広場」に掲載されました。

2018年3月10日

里部長の日本語総説が「形成外科」に掲載されました。

2018年3月6日

村山 繁雄先生(東京都健康長寿医療センター 神経内科・バイオリソースセンター・ブレインバンク 部長)を招いてCAMDセミナーをしました。

2018年3月3日

里部長が第18回関西・中部認知症研究会にて座長を務めました。

2018年3月3日

篠原室長が第18回関西・中部認知症研究会で発表しました。また2017年度KCDS young best awardを受賞しました。

2018年3月1日

福森室長の英文総説が、BioSpektrumに掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2018年2月28日

宮崎 早月先生(大阪大学大学院 医学系研究科 助教)を招いてCAMDセミナーをしました。

2018年2月16日

第10回Nagoyaにてグローバルリトリートにて里部長が招待講演、福森室長がフラッシュトーク・ポスター発表、篠原室長がポスター発表をしました。

2018年2月7日

里部長が大阪大学で講義をしました。

2018年2月3日

里部長がThe 13th International Symposium on Geriatrics Gerontologyにて座長を務めました。

2018年1月20日

里部長が3rd Geriatric Innovation Forumにて座長を務めました。

2018年1月17日

竹田 潔先生(大阪大学大学院 医学系研究科 免疫制御学 教授)を招いてCAMDセミナーをしました。

2018年1月11日

里部長がCAMD報告会で発表しました。

2017年12月18日

篠原室長が上原記念生命科学財団、平成29年度研究奨励金(研究助成)に採択されました。

2017年12月17日

里部長が平成29年度 日本歯周病学会60周年記念京都大会のシンポジウムで発表しました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2017年11月29日

福森室長が大阪大学で講義をしました。

2017年11月25日

第36回日本認知症学会にて里部長がシンポジウムでの発表、福森室長、篠原室長がそれぞれポスター発表をしました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2017年11月22日

福森室長が大阪大学で講義をしました。

2017年11月20日

篠原室長の原著論文がBrainに掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2017年11月15日

里部長が大阪大学で講義をしました。

2017年11月9日

福森室長が先進医薬研究振興財団 平成29年度「精神薬療分野研究助成金」に採択されました。

2017年11月4日

里部長が第12回臨床ストレス応答学会のシンポジウムで発表しました。

2017年10月25日

仲野 徹先生(大阪大学大学院・医学系研究科 病理学 幹細胞病理学・生命機能研究科 時空生物学 病因解析学・教授)を招いてCAMDセミナーをしました。

2017年10月19日

杉本 八郎先生(同志社大学 生命医科学研究科 客員教授)を招いてCAMDセミナーをしました。

2017年10月18日

里部長が第33回西宮市ライフサイエンスセミナーで講演をしました。

2017年10月12日

福森室長がCAMD報告会で発表しました。

2017年10月5日

福森室長がInternational Symposium 2017(Regensburg,Germany)で発表しました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2017年9月28日

里部長の日本語総説が、「薬事日報」に掲載されました。

2017年9月27日

Prof.Sangram S. Sisodia(University of Chicago) を招いてCAMDセミナーをしました。

2017年9月25日

里部長の日本語総説が「神経心理学」に掲載されました。

2017年9月14日

篠原室長がCAMD報告会で発表しました。

2017年9月7日

里部長が第3回NCGG-ICAH シンポジウムで発表しました。

2017年9月2日

福森室長の共著論文が、EMBO Molecular Medicineに掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2017年8月25日

福森室長、篠原室長が、それぞれ武田科学振興財団、2017年度 医学系研究奨励に採択されました。

2017年8月25日

篠原室長が平成29年度科研費「研究活動スタート支援」に採択されました。

2017年8月19日

篠原室長が第6回神経難病フォーラムで発表しました。

2017年8月19日

福森室長が大阪大学の招へい准教授になりました。

2017年8月10日

福森室長、篠原室長がNCGGサマーリサーチセミナーで発表しました。

2017年7月31日

篠原室長が「第7回 認知症研究を知る若手研究者の集まり 2017」に参加、発表しました。

2017年7月31日

里部長が群馬大学生体調節研究所でセミナーをしました。

2017年7月20日

岡田 随象先生(大阪大学大学院医学系研究科 遺伝統計学 教授)を招いてCAMDセミナーをしました。

2017年7月18日

里部長について、週刊エコノミスト7月4日特大号で紹介されています。

2017年7月18日

里部長の日本語総説が、BIO Clinica に掲載されました。

2017年7月11日

福森室長が分子基盤研究部に着任しました。

2017年6月20日

里部長が日本老年医学会の座長およびシンポジウムで発表しました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2017年6月12日

里部長が大阪大学医学部で講義をしました。

2017年6月12日

篠原室長、里部長の英文総説がNeurochemistry International に掲載されました。(外部リンク このリンクは別ウィンドウで開きます

2017年6月5日

里部長が名古屋市立大学医学部で講義をしました。

2017年6月2日

篠原室長の留学先であった米国フロリダ州メイヨークリニック、Guojun Bu教授の素顔についてClinical Neuroscience誌6月号に寄稿しました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます  )

2017年5月29日

篠原室長が大阪大学大学院薬学系研究科にて講義をしました。

2017年5月26日

長寿科学研究者支援事業が採択されました。

2017年5月25日

松尾 直毅先生(大阪大学大学院医学系研究科 分子行動神経科学 独立准教授)を招いてCAMDセミナーをしました。

2017年5月24日

科研費 基盤研究(B)「糖尿病および加齢はなぜ認知症の危険因子なのか?」が採択されました。

2017年5月22日

篠原室長が大阪大学大学院薬学系研究科にて講義をしました。

2017年5月1日

里部長がFrontiers in Bioscienceのeditorになりました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2017年4月26日

里部長が名古屋市立大学の客員教授になりました。

2017年4月10日

篠原室長の和文総説が分子精神医学誌4月号に発表されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2017年4月4日

篠原室長の英文総説がJournal of Lipid Researchに発表されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2017年4月1日

本研究部が大阪大学医学系研究科の連携大学院としての役割を担うことになりました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2017年3月30日

朝日新聞デジタル連載「糖尿病予防は認知症予防」の最終回が掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2017年3月16日

平成29年度新潟大学脳研究所共同利用・共同研究(プロジェクト型)が採択されました。

2017年3月10日

新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウム​にて座長ならびに講演(里)、ポスター発表(篠原)をしました。

2017年2月9日

朝日新聞デジタル連載「糖尿病予防は認知症予防」が掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2017年2月1日

標的治療薬開発室長として篠原充博士が着任しました。

2017年1月23日

北海道大学遺伝子病制御研究所にてセミナーをしました。

2017年1月21日

第2回老年医学イノベーションフォーラムにて講演しました。

2017年1月12日

朝日新聞デジタル連載「糖尿病予防は認知症予防」が掲載されました。(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

2016年12月26日

成田 匡志先生(Cancer Research UK Cambridge Institute/University of Cambridge)を招いてCAMDセミナーをしました。

2016年12月18日

里部長が脳心血管抗加齢研究会2016 How to session1 にて座長を務め、シンポジウム6で発表をしました。

2016年11月27日

里部長が第56回 近畿理学療法学術大会のシンポジウム3で発表をしました。

2016年10月7日

里部長が第38回日本臨床栄養学会総会・第37回日本臨床栄養協会総会 第14回大連合大会で発表をしました。

2016年9月16日

里部長が第40回日本神経心理学会学術集会 公募シンポジウムⅡで発表をしました。

2016年9月1日

里 直行が国立長寿医療研究センター 分子基盤研究部 部長として着任しました。