本文へ移動

研究所

Menu

公募・採用情報

ホーム > 研究所 > 公募・採用情報 > 中枢性老化-骨格筋代謝-運動機能制御研究プロジェクトチーム 特任研究員の公募

中枢性老化-骨格筋代謝-運動機能制御研究プロジェクトチーム 特任研究員の公募

募集要項

募集職種 中枢性老化-骨格筋代謝-運動機能制御研究プロジェクトチーム 特任研究員
募集人数 1名
職務内容

(雇入れ直後)

中枢性老化-骨格筋代謝-運動機能制御研究プロジェクトチームでは、老化の仕組みを解明し、老化を制御する方法の開発を目指しています。特に、骨格筋・脳・肝臓といった各臓器におけるNAD+代謝に着目した多臓器相関とサルコペニアの関係に着目しています。本公募ではAMED-CREST「元気につながる生命現象の解明と制御」研究開発領域(令和7年度から令和12年度)において、レジスタンストレーニングとエクササイズメモリー・サルコペニアに着目した研究に取り組んで頂ける方を募集します。

(変更の範囲)

サルコペニアと代謝・臓器連関に関わる基礎研究業務全般。

雇用形態

非常勤職員

非常勤

任期は採用日から年度末(3月31日)まで。

なお、年度毎に任用更新審査を行う。

採用される場合はフルタイム勤務となりますが、非常勤職員の扱いとなるため「非常勤」を選択しています。

就業場所

(雇入れ直後)

国立長寿医療研究センター

ジェロサイエンス研究センター

中枢性老化-骨格筋代謝-運動機能制御研究プロジェクトチーム

(変更の範囲)

なし

勤務時間
  • 週31時間(月30時間まで超過勤務可能)

休日

  • 土曜日・日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)、有給休暇あり
給与等
  • 時間給:2,560円以上
    国立長寿医療研究センター規定に準ずる。
    博士課程修了ポスドクは時間給2,560円より経験に応ずる。
    博士課程未修了者(修士、学士取得者を含む)は、別途当センターの規定に準ずる。

  • 通勤手当:規定額支給(車通勤可、駐車場あり)、国立長寿医療研究センター規定に準ずる

  • 賞与制度あり、当センター非常勤職員給与規程に基づき支給されます。
  • 健康保険は共済組合(短期)に加入。厚生年金、雇用保険および労災適用有
応募締め切り日 2025年1月31日(適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります)
応募資格
  • 生物学、医歯薬学等の生命科学系の博士号を有する方。または2026年3月末で取得見込みの方。
  • マウス、培養細胞、ヒト生体試料などを用いた分子(細胞)生物学、生化学、組織化学的解析経験を有する方(全ての経験を有している必要はありません)。
  • マウスを用いた骨格筋解析の経験を有する方、あるいはその熱意がある方。
  • 筆頭著者として査読付き原著論文掲載実績のある方。またはその見込みのある方。
  • 責任感を持ち、誠実で規則を守り、協調的に研究を遂行できる方。

特に骨格筋を含む運動器での研究歴がある方、運動トレーニング・運動介入やサルコペニアに関する研究歴がある方、代謝臓器の研究歴がある方、老化・加齢に関する研究歴がある方を優遇いたします。

応募資格・職務内容に関する事前の問い合わせにも応じますので、気軽にご連絡ください。

応募方法

1.提出書類

  • 履歴書(写真貼付、様式自由)
  • 業績目録(原著、総説、著書、その他を分けてまとめてください。学会発表については、シンポジウム、特別講演、一般演題に分けて記載してください。また、これまでの研究費取得状況、特許を記載してください。)
  • 主要論文3編以内の別刷 1部ずつ(PDF可)
  • 従来の研究内容のまとめと応募領域における抱負(2,000字以内)
  • 応募者に関して照会可能な2名の氏名および連絡先

2.送付先

提出書類を、連絡先の住所(〒474-8511 愛知県 大府市森岡町7-430 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 研究所 ジェロサイエンス研究センター 中枢性老化-骨格筋代謝-運動機能制御研究プロジェクトチーム)に郵送してください。

表書きあるいは件名に「研究員応募」と明記してください。
メールでの送付を希望する場合には、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

注)迷惑メール防止を目的に@を(at-mark)で表示しています。メールをお送りの際は@に置換えてください。

選考方法

1.一次選考

書類審査を実施します

2.二次選考

二次選考の日時等は一次選考の結果に合わせてお知らせします。

採用予定年月日 2026年4月1日(予定、応相談)
その他

提出書類はお返しできませんので、ご了承ください。応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

連絡先等

〒474-8511
愛知県大府市森岡町七丁目430番地
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
ジェロサイエンス研究センター
中枢性老化-骨格筋代謝-運動機能制御研究プロジェクトチーム
TEL:0562-44-5651(内線7594)
E-mail:naoki.ito(at-mark)ncgg.go.jp
注)迷惑メール防止を目的に@を(at-mark)で表示しています。メールをお送りの際は@に置換えてください。

業務内容・施設見学に関するお問い合わせ

同上

職員募集

研究所