2019年度業績
NILS-LSA活用研究室 2019年度
1.原著論文|2.総説|3.著書|4.シンポジウム・特別講演|5.学会発表|6.講演など|7.メディア|8.研究費
老化疫学研究部業績一覧に戻る
1. 原著論文
- Otsuka R, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Ando F, Shimokata H:
Hemoglobin A1c and 10-year information processing speed in Japanese community-dwellers.
Environ Health Prev Med, 24: 24 (7pages), 2019.
- Satake S, Shimokata H, Senda K, Kondo I, Arai H, Toba K:
Predictive ability of seven domains of the Kihon Checklist for incident dependency and mortality.
J Frailty Aging, 8: 85-87, 2019.
- Otsuka R, Tange C, Nishita Y, Tomida M, Kato Y, Imai T, Ando F, Shimokata H:
Fish and meat intake, serum eicosapentaenoic acid and docosahexaenoic acid levels, and mortality in community-dwelling Japanese older persons.
Int J Environ Res Public Health, 16: 1806 (12pages), 2019.
- Ogawa T, Uchida Y, Nishita Y, Tange C, Sugiura S, Ueda H, Nakada T, Suzuki H, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Hearing-impaired elderly people have smaller social networks: A population-based aging study.
Arch Gerontol Geriatr, 83: 75-80, 2019.
- Nishita Y, Tange C, Tomida M, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Positive effects of openness on cognitive aging in middle-aged and older adults: A 13-year longitudinal study.
Int J Environ Res Public Health, 16: 2072 (12pages), 2019.
- Liu S, Ando F, Fujita Y, Liu J, Maeda T, Shen X, Kikuchi K, Matsumoto A, Yokomori M, Tanabe-Fujimura C, Shimokata H, Michikawa M, Komano H, Zou K:
A clinical dose of angiotensin-converting enzyme (ACE) inhibitor and heterozygous ACE deletion exacerbate Alzheimer’s disease pathology in mice.
J Biol Chem, 294: 9760-9770, 2019.
- Chou MY, Nishita Y, Nakagawa T, Tange C, Tomida M, Shimokata H, Otsuka R, Chen LK, Arai H:
Role of gait speed and grip strength in predicting 10-year cognitive decline among community-dwelling older people.
BMC Geriatr, 19: 186 (11pages), 2019.
- Zhang S, Otsuka R, Tomata Y, Shimokata H, Tange C, Tomida M, Nishita Y, Matsuyama S, Tsuji I:
A cross-sectional study of the associations between the traditional Japanese diet and nutrient intakes: The NILS-LSA project.
Nutr J, 18: 43 (10pages), 2019.
- Yuki A, Otsuka R, Tange C, Nishita Y, Tomida M, Ando F, Shimokata H, Arai H:
Daily physical activity predicts frailty development among community-dwelling older Japanese adults.
J Am Med Dir Assoc, 20: 1032-1036, 2019.
- Nishita Y, Nakamura A, Kato T, Otsuka R, Iwata K, Tange C, Ando F, Ito K, Shimokata H, Arai H:
Links between physical frailty and regional gray matter volumes in older adults: A voxel-based morphometry study.
J Am Med Dir Assoc, 20: 1587-1592, 2019.
- Shirai Y, Kuriki K, Otsuka R, Kato Y, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Imai T, Ando F, Shimokata H:
Association between green tea intake and risk of cognitive decline, considering glycated hemoglobin level, in older Japanese adults: the NILS-LSA study.
Nagoya J Med Sci, 81: 655-666, 2019.
- Shirai Y, Kuriki K, Otsuka R, Kato Y, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Imai T, Ando F, Shimokata H:
Green tea and coffee intake and risk of cognitive decline in older adults: the National Institute for Longevity Sciences, Longitudinal Study of Aging.
Public Health Nutr (In press).
- Otsuka R, Kato Y, Tange C, Nishita Y, Tomida M, Imai T, Ando F, Shimokata H, Arai H:
Protein intake per day and at each daily meal and skeletal muscle mass declines among older community dwellers in Japan.
Public Health Nutr (In press).
- Otsuka R, Tange C, Nishita Y, Kato Y, Tomida M, Imai T, Ando F, Shimokata H:
Dietary diversity and all-cause and cause-specific mortality in Japanese community-dwelling older adults.
Nutrients (In press).
- Tsukasaki K, Matsui Y, Arai H, Harada A, Tomida M, Takemura M, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Association of muscle strength and gait speed with cross-sectional muscle area determined by mid-thigh computed tomography - A comparison with skeletal muscle mass measured by dual-energy X-ray absorptiometry.
J Frailty Aging (In press)
- Kozakai R, Nishita Y, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Age-related changes in physical fitness among community-living middle-aged and older Japanese: A 12-year longitudinal study.
Res Q Exerc Sport (In press).
- Nakagawa T, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Kinoshita K, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Stability and change in well-being among middle-aged and older Japanese.
Int J Behav Dev (In press
- 木下かほり,佐竹昭介,西原恵司,川嶋修司,遠藤英俊,荒井秀典:
生活機能の自立した高齢者における外出頻度の低下と食事摂取量減少の関連-高齢者の外出頻度低下は身体機能と抑うつ状態とは独立して食事摂取量減少リスクである-.
日老医誌,56:188-197,2019.
2. 総説
- 下方浩史:
栄養からみたサルコペニア・フレイル予防対策.
臨床栄養,134:601-607,2019.
- 下方浩史,安藤富士子:
食事ガイドライン第9回:フレイル診療ガイド.
食と医療,9:89-93,2019.
- 内田育恵:
難聴と脳萎縮.
MB ENT,233:1-5,2019.
- 杉浦彩子:
認知症リスクとしての難聴.
MB ENT,233:6-13,2019.
- 大塚礼:
老化の長期縦断研究から見た高齢期の栄養.
Aging & Health,90:10-13,2019.
- 荒井秀典,木下かほり,吉村芳弘,石井好二郎,小川澄人,葛谷雅文,重本和宏,山田実,鈴木規雄,上島順子,三浦絵理子,神野麻耶子,黄啓徳,若林秀隆:
サルコペニア:定義と診断に関する欧州のコンセンサス改訂の翻訳と Q and A.
JJASF,3:37-66,2019.
- 下方浩史,安藤富士子:
食事ガイドライン第10回:高尿酸血症・痛風の診療ガイドライン.
食と医療,10:89-93,2019.
- 下方浩史:
高齢者に無理な塩分制限、ダイエットは必要ない.
未病ケアジャーナル,4:2,2019.
- 木下かほり,荒井秀典:
動脈硬化性疾患予防ガイドライン推奨の食事療法.
臨床栄養別冊,48-51,2019.
- 木下かほり:
高齢者の食・栄養摂取の特徴.
臨床栄養,135:404-409,2019
- 下方浩史:
命を縮める糖質制限食~新たなエビデンス~.
製粉振興,602:28-34,2019.
- 木下かほり,荒井秀典:
高齢者の心と体の自立.
栄養教諭,57:20-27,2019.
- 下方浩史,安藤富士子:
食事ガイドライン第11回:急性・慢性心不全診療ガイドライン.
食と医療,11:101-105,2019
- 幸篤武,安藤富士子,下方浩史:
AWGS.
Current Therapy,37:8-13,2019
- 下方浩史:
フレイルの包括的な対策.
Nutrition Care,12:66-68,2019.
- 大塚礼:
高齢期の心身の変化と栄養.
日本臨床栄養協会誌,35:53-60,2019.
- 木下かほり,荒井秀典:
サルコペニア予防のための食事療法.
Geriat Med,58:45-49,2020.
- 下方浩史,安藤富士子:
食事ガイドライン第12回:糖尿病診療ガイドライン2019.
食と医療,12:103-107,2020.
- 幸篤武,安藤富士子,下方浩史:
フレイルの疫学.
診断と治療,108:293-298,2020.
- 木下かほり,佐竹昭介:
フレイルと低栄養.
診断と治療,108:299-304,2020.
- 木下かほり:
フレイル高齢者の栄養問題等と対応.
看護技術(印刷中).
- 幸篤武,下方浩史:
サルコペニアの疫学.
Medical Practice(印刷中).
3. 著書
- 大塚礼,田中弥生:
認知症患者の栄養マネジメント.認知症の人への歯科治療ガイドライン,一般社団法人 日本老年歯科医学会編,医歯薬出版,p150-167,2019.
- 大塚礼,本川佳子:
認知症患者さんへの摂食嚥下・栄養・緩和ケア 2.栄養アセスメントについて.歯科医院で認知症の患者さんに対応するための本-ガイドラインに基づいた理解・待遇・治療・ケア-,平野浩彦,枝広あや子,本橋佳子編,医歯薬出版,p121-125,2019.
- 西田裕紀子:
老年期.公認心理師スタンダードテキストシリーズ 発達心理学,林創編,ミネルヴァ書房,p146-157,2019.
- 大塚礼:
毎日食べて認知症予防~何食べる?どう食べる?~.第155回老年学・老年医学公開講座講演集,東京都健康長寿医療センター編,東京都健康長寿医療センター,p3-14,2019.
- 下方浩史:
高齢者の定義および人口動態.標準理学療法学・作業療法学 専門基礎分野 老年学,大内尉義編,医学書院,p51-60,2020.
- 下方浩史:
高齢者の臨床検査値の評価.標準理学療法学・作業療法学 専門基礎分野 老年学,大内尉義編,医学書院,p86-91,2020
- 下方浩史:
栄養疫学.ウエルネス公衆栄養学2020年版,加島浩子,森脇弘子編,医歯薬出版,p105-128,2020.
- 大塚礼:
高齢者の栄養.Advances in Aging and Health Research 2019-高齢者の食事と栄養、口腔ケア-,財団法人長寿科学振興財団監,財団法人長寿科学振興財団,p111-118,2020.
- 下方浩史:
Basic Knowledge 1.加齢に伴う変化.日本サルコペニア・フレイル学会認定 サルコペニア・フレイル指導士テキスト,日本サルコペニア・フレイル学会編,新興医学出版社(印刷中).
- 木下かほり:
Clinical Knowledge 1. 栄養からみた身体機能低下の予防・介入戦略.日本サルコペニア・フレイル学会認定 サルコペニア・フレイル指導士テキスト,日本サルコペニア・フレイル学会編,新興医学出版社(印刷中).
- 下方浩史:
サルコペニアの予後,転帰は? サルコペニア診療ガイドライン2017年版 一部改訂,サルコペニア診療ガイドライン作成委員会編,日本サルコペニア・フレイル学会,国立長寿医療研究センター(印刷中).
- 下方浩史:
生活習慣病(非消耗性疾患)におけるサルコペニアの有病率は? サルコペニア診療ガイドライン2017年版 一部改訂,サルコペニア診療ガイドライン作成委員会編,日本サルコペニア・フレイル学会,国立長寿医療研究センター(印刷中).
- 富田真紀子:
キャリア-働く人々を理解・支援するための理論と概念.産業・組織心理学 個人と組織の心理学的支援のために,加藤容子,三宅美紀編,ミネルヴァ書房(印刷中).
4. シンポジウム・特別講演
- Otsuka R, Arai H:
Dietary approach to preventing physical frailty: Findings from a longitudinal epidemiological study in Japan. Symposium 12: Sarcopenic dysphagia and nutritional intervention.
5th Asian Conference for Frailty and Sarcopenia, Oct, 23rd, Taipei, 2019.
- Nishita Y, Arai H:
Physical frailty, cognitive function and brain structure. Symposium 14: Improving diagnosis of frailty and sarcopenia.
5th Asian Conference for Frailty and Sarcopenia, Oct, 23rd, Taipei, 2019.
- Otsuka R, Arai H:
Dietary approach for the prevention of cognitive decline and frailty: Findings from a longitudinal epidemiological study among Japanese. Symposium 1: Washoku – Traditional Japanese cuisine.
The 7th International Conference on Food Factors (ICoFF2019), Dec, 2nd, Kobe, 2019.
- 安藤富士子,下方浩史:
サルコペニアの長期縦断疫学研究-筋量・筋力・身体活動の加齢変化とそのリスクファクター-.シンポジウム31:サルコペニアの治療戦略:日本整形外科学会としての今後の取り組み.
第92回日本整形外科学会学術総会,5月10日,横浜,2019.
- 木下かほり:
栄養管理.シンポジウムS02:フレイル・サルコペニア患者の手術・周術期管理を考える.
第66回日本麻酔科学会学術集会,5月30日,神戸,2019.
- 中川威:
ポジティブ感情は健康長寿に寄与するか? 自主企画フォーラム1.
日本老年社会科学会第61回大会,6月7日,仙台,2019.
- 西田裕紀子:
高齢者理解のためのパーソナリティ研究の展望.自主企画フォーラム3.
日本老年社会科学会第61回大会,6月8日,仙台,2019.
- 下方浩史:
100歳まで元気に生きるためには,栄養が大切.市民公開講座.
第8回日本栄養改善学会東海支部会学術総会,6月9日,名古屋,2019.
- 内田育恵:
アクティブシニアにとっての聴覚の役割.パネルディスカッション:アクティブシニアライフ実現に向けた耳鼻咽喉科的アプローチ.
第81回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会,6月28日,名古屋,2019.
- 西田裕紀子:
生涯発達とパーソナリティ:成人期以降の諸課題への適応にパーソナリティはどう関わるか.公募シンポジウム.
日本心理学会第83回大会,9月12日,茨木,2019
- 木下かほり:
サルコペニア・フレイル対策~管理栄養士の視点から~.シンポジウム10:多職種で取り組むサルコペニア・フレイル対策.
第37回日本骨代謝学会・第21回日本骨粗鬆症学会,10月12日,神戸,2019.
- 大塚礼:
地域住民における食事と認知機能および海馬容積との関連.シンポジウム13:栄養と認知機能-日本人を対象とした疫学研究-.
第9回日本認知症予防学会学術集会,10月19日,名古屋,2019.
- 内田育恵:
高齢難聴者における補聴器の重要性.シンポジウム9:耳鼻科領域と認知症との関連~検査から診療のエビデンス~.
第9回日本認知症予防学会学術集会,10月19日,名古屋,2019.
- 木下かほり:
サルコペニア・フレイルの基本的な栄養管理.合同シンポジウム3:フレイル・サルコペニア予防・治療における栄養管理.
第41回日本臨床栄養学会総会・第40回日本臨床栄養協会総会 第17回大連合大会,10月27日,名古屋,2019.
- 下方浩史:
疫学から見た高齢者の肥満からフレイル・サルコペニア.シンポジウム18:高齢者における肥満の課題-筋量と脂肪量から体重を考える.
第40日本肥満学会・第37回日本肥満症治療学会学術集会,11月3日,東京,2019.
- 西田裕紀子:
身体的フレイルと認知機能の接点.シンポジウム1:認知症とサルコペニア・フレイル.
第38回日本認知症学会学術集会,11月7日,東京,2019.
- 木下かほり:
管理栄養士からみたフレイル・サルコペニア指導士の役割.特別シンポジウム:サルコペニア・フレイル指導士はどうあるべきか?
第6回日本サルコペニア・フレイル学会大会,11月9日,新潟,2019.
- 下方浩史:
人生100年時代の未病科学.会長講演.
第26回日本未病システム学会学術総会,11月16日,名古屋,2019.
- 寺西正明:
感音難聴・耳鳴における遺伝子多型の検討.講演.
第177回日本耳鼻咽喉科学会東海地方部会連合講演会,12月15日,名古屋,2019.
5. 学会発表
- Zhang S, Otsuka R, Tomata Y, Shimokata H, Tange C, Tomida M, Nishita Y, Tsuji I:
Japanese diet and risk of incident frailty: The NILS-LSA project.
Asian Congress of Nutrition (ACN) 2019, Aug, 6th, Bali, 2019.
- Uchida Y, Otsuka R, Sugiura S, Kato Y, Nishita Y, Ueda H, Ando F, Shimokata H:
The potential effect of food intake in gaining or reducing an incidence of hearing impairment after middle age among Japanese community dwellers.
56th Inner Ear Biology Workshop, Sep, 8th, Padova, Italy, 2019.
- Teranishi M, Sugiura S, Nakada T, Suzuki H, Uchida Y, Otsuka R, Tange C, Ando F, Shimokata H, Sone M:
Association of polymorphisms in genes encording uncoupling protein 1, 2 and protein kinase C-eta with the risk of tinnitus in community-dwelling middle-aged to elderly Japanese.
56th Inner Ear Biology Workshop, Sep, 8th, Padova, Italy, 2019.
- Mizuno T, Matsui Y, Tomida M, Tange C, Nishita Y, Shimokata H, Ishiguro N, Otsuka R, Arai H:
Assessment of muscle quality by cross-sectional computed tomography scan of quadriceps.
5th Asian Conference for Frailty and Sarcopenia, Oct, 22nd, Taipei, 2019.
- Nisihita Y, Takahashi Y, Tange C, Tomida M, Nakagawa T, Otsuka R, Ando F, Shimokata H, Arai H:
Personality and incidence of physical frailty in community-dwelling older people: A 10-year longitudinal study.
The 11th International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oceania Regional Congress, Oct, 24th, Taipei, 2019.
- Ando F, Kozakai R, Yuki A, Tange C, Nishita Y, Tomida M, Otsuka R, Shimokata H:
The effect of current or past habitual exercises on physical frailty in community-dwelling older people.
The 11th International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oceania Regional Congress, Oct, 25th, Taipei, 2019.
- Nakagawa T, Tange C, Nishita Y, Tomida M, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Time-to-death trajectories in subjective well-being.
The 11th International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oceania Regional Congress, Oct, 26th, Taipei, 2019.
- Kinoshita K, Otsuka R, Tange C, Nishita Y, Tomida M, Nakagawa T, Ando F, Shimokata H, Arai H:
Relationship between serum fatty acids and physical frailty in community-dwelling older Japanese.
10th International Conference on Frailty & Sarcopenia Research, Mar, 11th, Toulouse, 2020.
- 寺西正明,杉浦彩子,中田隆文,内田育恵,曾根三千彦:
中高年者の耳鳴における血流・血管障害関連遺伝子多型の検討.
第120回日本耳鼻咽喉科学会通常総会・学術講演会,5月9日,大阪,2019
- 木下かほり,大塚礼,丹下智香子,西田裕紀子,富田真紀子,安藤富士子,下方浩史,荒井秀典:
地域在住中高年における食事性炎症指数が握力と歩行速度に及ぼす影響.
第61回日本老年医学会学術集会,6月7日,仙台,2019.
- 丹下智香子,西田裕紀子,富田真紀子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史,荒井秀典:
地域在住高齢者におけるフレイル評価の変化パターン.
第61回日本老年医学会学術集会,6月7日,仙台,2019.
- 丹下智香子,西田裕紀子,富田真紀子,中川威,大塚礼,安藤富士子,下方浩史,荒井秀典:
地域在住高齢者におけるフレイル評価の変化パターンと認知機能.
日本老年社会科学会第61回大会,6月7日,仙台,2019.
- 富田真紀子,丹下智香子,西田裕紀子,中川威,大塚礼,安藤富士子,下方浩史,荒井秀典:
身体的フレイルと幸福感に関する検討-並行潜在成長曲線モデルによる縦断解析-.
日本老年社会科学会第61回大会,6月8日,仙台,2019.
- 鈴木隆雄,西田裕紀子,大塚礼,島田裕之,金憲経,北村明彦,藤原佳典,吉村典子,飯島勝矢,牧迫飛雄馬:
わが国高齢者の身体機能,サルコペニア,フレイルに関する経年的変動について-長寿コホートの総合的研究(ILSA-J)より-.
第61回日本老年医学会学術集会,6月8日,仙台,2019.
- 丹下智香子,西田裕紀子,富田真紀子,中川威,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
成人中・後期における余暇活動の年代・性差.
日本心理学会第83回大会,9月11日,茨木,2019.
- 富田真紀子,西田裕紀子,丹下智香子,中川威,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
中高年期のライフイベント・日常苛立ち事とワーク・ファミリー・コンフリクトの関連.
日本心理学会第83回大会,9月11日,茨木,2019.
- 西田裕紀子,内田育恵,大塚礼,丹下智香子,富田真紀子,中川威,杉浦彩子,安藤富士子,下方浩史:
難聴者の認知機能低下を緩衝する心理社会的要因とは:地域高齢者を対象とする縦断疫学調査から.
第9回日本認知症予防学会学術集会,10月19日,名古屋,2019
- 加藤友紀,大塚礼,今井具子,安藤富士子,下方浩史:
中高年男性における骨格筋量減少に影響を及ぼす遺伝的要因とアミノ酸摂取量の交互作用に関する縦断研究.
第26回日本未病システム学会学術総会,11月16日,名古屋,2019.
- 安藤富士子,小坂井留美,幸篤武,丹下智香子,富田真紀子,西田裕紀子,大塚礼,下方浩史:
若年成人期・中年期の運動習慣が地域在住高齢女性の筋量・筋力・身体機能に及ぼす影響.
第26回日本未病システム学会学術総会,11月16日,名古屋,2019.
- 甲田道子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
飲酒量と体幹および四肢の皮下脂肪との関係.
第26回日本未病システム学会学術総会,11月16日,名古屋,2019.
- 富田真紀子,西田裕紀子,丹下智香子,中川威,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
中高年者のワーク・ファミリー・コンフリクトが高血圧に及ぼす影響.
第26回日本未病システム学会学術総会,11月17日,名古屋,2019.
- 丹下智香子,西田裕紀子,富田真紀子,中川威,大塚礼,安藤富士子,下方浩史,荒井秀典:
地域在住高齢者の身体的フレイルと余暇活動.
第26回日本未病システム学会学術総会,11月17日,名古屋,2019.
- 西田裕紀子,大塚礼,丹下智香子,富田真紀子,中川威,安藤富士子,下方浩史:
地域在住中高年者におけるPurpose in lifeが生存に及ぼす影響:8年間の追跡調査.
第26回日本未病システム学会学術総会,11月17日,名古屋,2019.
- 大塚礼,木下かほり,丹下智香子,富田真紀子,西田裕紀子,中川威,安藤富士子,下方浩史,荒井秀典:
身体的プレフレイルの変化3群におけるベースラインの栄養学的要因の検討.
第30回日本疫学会学術集会,2月21日,京都,2020.
- 中川威,西田裕紀子,丹下智香子,富田真紀子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
定年退職前後における抑うつ症状の変化.
日本発達心理学会第31回大会,3月2日,大阪,2020.
- 安藤富士子,小坂井留美,幸篤武,丹下智香子,富田真紀子,西田裕紀子,大塚礼,下方浩史:
若年成人期・中年期の運動習慣が地域在住高齢者のフレイル・サルコペニアに及ぼす影響.
第21回日本健康支援学会年次学術大会,3月7日,那覇,2020.
6. 講演など
- Huang ST, Tange C, Otsuka R, Nishita Y, Peng LN, Hsiao FY, Tomida M, Shimokata H, Arai H, Chen LK:
Frailty subtypes and long-term outcomes.
The 5th NCGG-ICAH Symposium, Apr, 11th, Obu, 2019.
- Kinoshita K, Ostuka R, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Nakagawa T, Arai H:
Effect of the Dietary Inflammatory Index on Grip Strength and Gait Speed over 12 years in Community-Dwelling Middle-aged Japanese People.
The 5th NCGG-ICAH Symposium, Apr, 11th, Obu, 2019.
- Chou MY, Nishita Y, Nakagawa T, Tange C, Tomida M, Shimokata H, Ostuka R, Chen LK, Arai H:
Role of gait speed and grip strength in predicting 10-year cognitive decline among community-dwelling older people.
The 5th NCGG-ICAH Symposium, Apr, 12th, Obu, 2019.
- Nakagawa T:
Changes in well-being through the transition into widowhood: Findings from longitudinal studies in Japan.
International Conference on the Caregiver and Family Burden, Aug, 16th, Kaohsiung, Taiwan, 2019.
- 西田裕紀子:
NILS-LSAにおける研究成果と今後の展望-長寿コホート連携の強化に向けて-.
CGSSセミナー,4月4日,大府,2019.
- 内田育恵:
海馬容積・認知機能評価と聴力の関係-地域住民を対象とした疫学調査より-.
第3回感覚器研究イニシアチブ・シンポジウム「感覚と脳-基礎から臨床へ-」,4月6日,東京,2019..
- 木下かほり:
中高年地域住民の食事性炎症指数と握力および身体機能との関連-長期縦断疫学研究NILS-LSAより.
Geriatrics Frontier Meeting,4月13日,名古屋,2019.
- 内田育恵:
我が国の高齢者聴覚障害の現状-難聴に対する援助を求めていない高齢者の問題.
難聴と補聴器に関する国際ワークショップ2019,4月21日,東京,2019.
- 大塚礼:
健康寿命を延ばす-食生活からの認知症予防-.
健康ひょうご21 県民運動推進フォーラム,5月30日,神戸,2019.
- 杉浦彩子:
補聴器装用は高齢難聴者の認知機能を維持しうるのか?
オーティコン国際シンポジウム2019,6月1日,東京,2019.
- 大塚礼:
高齢期の心身の変化と栄養.
NRレベルアップセミナー,6月22日,名古屋,2019.
- 木下かほり:
食事でフレイル予防~いきいき健康長寿をめざそう~.
フレイル予防セミナー,6月24日,東浦,2019.
- 木下かほり:
食事でフレイル予防~いきいき健康長寿をめざそう~.
フレイル予防セミナー,6月25日,東浦,2019.
- 木下かほり:
食事でフレイル予防~いきいき健康長寿をめざそう~.
フレイル予防セミナー,7月2日,東浦,2019.
- 下方浩史:
健康寿命の延伸は本当に可能か?栄養からのアプローチ.
第14回健康寿命延伸と介護予防を考える会,7月25日,名古屋,2019.
- 下方浩史:
低栄養に伴うフレイルの予防・改善について.
愛知県市町村保健行政栄養士連絡協議会研修会,7月26日,日進,2019
- 木下かほり:
フレイル予防は栄養、運動、社会参加の三位一体で!
第12回 小児がん・脳腫瘍全国大会,7月27日,大阪,2019.
- 中川威,西田裕紀子,丹下智香子,富田真紀子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
成人期後半における感情の安定性と変化.
第4回NCGGサマーリサーチセミナー,8月9日,大府,2019.
- 大塚礼:
栄養の欠乏が認知機能に及ぼす影響~地域住民を対象とした長期縦断疫学研究~.
第53回栄養学若手研究者のつどい サマーセミナー,8月23日,伊東,2019.
- 大塚礼:
在宅栄養管理各論 ~認知症~.
第3回在宅栄養専門管理栄養士専門研修,8月31日,東京,2019
- 下方浩史:
食事でからだの痛みを防ぐ.
SBS静岡健康増進センター公開講座2019,9月1日,静岡,2019.
- 内田育恵:
“きこえ”とさまざまな身体のはたらき.
きこえの公開講座 “きこえる”って素晴らしい,9月1日,名古屋,2019.
- 木下かほり:
高齢者の低栄養防止やフレイル対策(運動・栄養指導)について.
糖尿病教育研究会2019,9月19日,広島,2019.
- 下方浩史:
介護予防の効果的方策は本当にあるか?栄養からのアプローチ.
第15回健康寿命延伸と介護予防を考える会,9月26日,名古屋,2019.
- 堀川千賀:
高齢者の抑うつ傾向と長鎖高度不飽和脂肪酸.
第17回高付加価値食品開発のためのフォーラム,9月28日,静岡,2019.
- 大塚礼:
毎日食べて認知症予防 ~何食べる?どう食べる?~.
第155回老年学・老年医学公開講座,10月2日,東京,2019.
- 内田育恵:
高齢難聴者-補聴器開始で認知機能はどうなる?
秋田県言語聴覚士会主催 多職種連携推進研修会,10月6日,秋田,2019.
- 内田育恵:
サクセスフルエイジングと聴力の関係.
大阪府耳鼻咽喉科医会講習会,10月26日,大阪,2019.
- 下方浩史:
元気な百歳に学ぶ健康寿命の延ばし方.
第40回世界健康フォーラム2019・東京,11月6日,東京,2019.
- 下方浩史:
健康長寿のための食事の秘訣.
令和元年度宮崎県市町村健康づくり推進員等研修会,11月19日,宮崎,2019.
- 大塚礼:
健やかな高齢期の食事とは ~毎日の食事のちょっとした工夫~.
KURUTOおおぶ第44回健康講座,11月21日,大府,2019.
- 富田真紀子:
健やかな高齢期を目指して.
ナショナルセンター 市民健康講演会,12月3日,吹田,2019.
- 下方浩史:
糖質選択でヘルシー・ライフ.
作って食べて学ぶ #糖質選択でコムギビューティー,12月7日,東京,2019.
- 大塚礼:
脂肪酸摂取と身体的フレイルの関係性に関する研究.
糧食研究会 高齢者栄養分野 研究進捗報告会,2月3日,東京,2020.
- 木下かほり:
食事でフレイル予防~いきいき健康長寿をめざそう~.
フレイル予防講演会(市民公開講座),2月6日,東浦,2020.
- 大塚礼:
認知症予防は毎日の食事から ~日本人を対象とした研究~.
第7回認知症医療会議推進フォーラム,2月16日,東京,2020.
- 富田真紀子:
中高年者のワーク・ファミリー・バランスが高血圧発症に及ぼす影響-3年間の縦断データを用いた検討-.
2019年度流動研究員発表会,2月21日,大府,2020.
7. メディア
- 内田育恵:
週刊文春,平成31年4月25日,「認知症予防最新研究~『耳が遠い』が一番あぶない」
- 下方浩史:
AERA,平成31年4月29日,「認知症予防なら魚は揚げない-DHAとEPAの血中濃度が10年後を決める-」
- 下方浩史:
週刊朝日,令和元年5月24日,「あなたは大丈夫?本当に怖い令和リスク」
- 下方浩史:
日経トレンディ,令和元年6月4日,「医師が教える本当の危険値 かくれメタボ」
- 杉浦彩子:
東京新聞Tokyo Web,令和元年6月4日,「認知症リスク高める『難聴』 中等度なら早めに補聴器を」
- 杉浦彩子:
中日新聞,令和元年6月4日朝刊,「認知症リスク高める『難聴』」
- 下方浩史:
日本テレビ 所さんの目がテン,令和元年6月9日,「サバの科学」
- 木下かほり,荒井秀典:
e ヘルシーレシピ(第一三共株式会社),令和元年7月1日,「フレイル予防・対策講座 噛む力を鍛えよう!オーラルフレイルの予防と対策」
- 下方浩史:
骨を守る会ニュースvol.13,令和元年8月20日,「健康長寿を目指す生き方」
- 木下かほり,荒井秀典:
e ヘルシーレシピ(第一三共株式会社),令和元年8月26日,「フレイル予防・対策講座 毎日のタンパク質摂取が健康寿命のカギ!」
- 杉浦彩子:
週刊朝日MOOK「よく聞こえない」ときの耳の本 2020年版,令和元年9月3日,「難聴になると認知症のリスクが高まる!」
- 杉浦彩子:
中日新聞,令和元年9月10日朝刊,「難聴 加齢以外にも要因 騒音、生活習慣病 避けて」
- 大塚礼:
PREVE No.86,令和元年9月20日,「健康ひょうご21県民運動推進フォーラム報告」
- 杉浦彩子:
朝日新聞,令和元年9月21日朝刊,「元気にキレイに 耳チェックのすすめ」
- 下方浩史:
静岡新聞,令和元年9月29日朝刊,「食事でからだの痛みを防ぐ」
- 下方浩史:
SBSラジオ SBS静岡健康増進センター公開講座2019,令和元年10月6日,「食事でからだの痛みを防ぐ」
- 下方浩史:
テレビ朝日 林修の今でしょ!講座,令和元年10月22日,「日本全国の健康長寿を大調査『秋の長生き朝食ベスト20』大発表3時間SP」
- 大塚礼:
東京都健康長寿医療センター研究所NEWS No.295,令和元年11月,「第155回老年学・老年医学公開講座開催報告」
- 大塚礼:
讀賣新聞,令和元年11月19日朝刊,「筋トレ+栄養=イキイキ」
- 下方浩史:
テレビ愛知 データで解析!サンデージャーナル,令和元年12月1日,「『人気商品』から『ぬか漬けブーム』まで・・・愛知の“漬物文化”を徹底分析」
- 下方浩史:
女性セブン,令和元年12月5日,「生存率を上げる『世界の長生き食品』ランキング」
- 下方浩史:
介護ポストセブン,令和元年12月11日,「『和食は長寿食』その秘密ともっと長生きする食べ方-プラスしたい世界の食材リスト-」
- 下方浩史:
讀賣新聞,令和元年12月14日朝刊,「『食』見直し健康長寿」
- 下方浩史:
朝日新聞,令和元年12月30日朝刊,「作って食べて学ぶ#糖質選択でコムギビューティー」
- 杉浦彩子:
朝日脳活マガジン ハレやか2月号,令和2年2月1日,「実は密接に関係している“難聴”と“認知症”」
- 下方浩史:
中京テレビ 所さんの目がテン,令和2年3月22日,「免疫力を上げてウイルスに負けない体作り」
- 下方浩史:
Tarzan No.783,令和2年3月26日,「間違いだらけの糖質OFF」
- 下方浩史:
Tarzan Web,令和2年3月27日,「キケンな『糖質依存』から抜け出すための11の方法」
8. 研究費
- 大塚礼(分担)
日本医療研究開発機構(AMED).長寿科学政策研究事業.
要介護認定データ等を活用した高齢者の状態等の経時的変化の類型化のための研究.
- 大塚礼(分担)
日本医療研究開発機構(AMED).認知症対策官民イノベーション実証基盤整備事業.
認知症予防を目指した多因子介入によるランダム化比較研究.
- 大塚礼(分担),西田裕紀子(分担)
日本医療研究開発機構(AMED).長寿・障害総合研究事業.
プロダクティブ・エイジング(生産的高齢化)社会の実現に向けた難聴者への補聴介入-遂行機能と社会活動性に注目した検討.
- 富田真紀子(代表)
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金).若手研究(B).
中高年者のワーク・ライフ・バランスと就業中および退職後の心の健康に関する縦断研究.
- 丹下智香子(代表)
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金).基盤研究(C).
健康寿命の延伸を目指す心理的・社会的ストラテジーの構築.
- 西田裕紀子(代表)
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金).基盤研究(C).
「人生における目的」が心身の健康に及ぼす影響とメカニズムに関する学際的縦断研究.
- 大塚礼(代表),西田裕紀子(分担)
科学研究費助成事業(科学研究費補助金).基盤研究(B).
脳の形態学的加齢変化に及ぼす生活習慣の影響:地域在住中高年者の10年間の追跡
- 大塚礼(分担)
科学研究費助成事業(科学研究費補助金).基盤研究(B).
退職公務員におけるフレイルと社会参加に関する在職時からのライフコース疫学研究.
- 大塚礼(分担)
科学研究費助成事業(科学研究費補助金).基盤研究(C).
大腿中央部の筋肉・脂肪形態と運動機能や転倒、骨粗鬆症その他疾患との関連.
- 富田真紀子(分担)
科学研究費助成事業(科学研究費補助金).基盤研究(B).
理系女性研究者の出産・育児と多様なキャリアの形成に関する縦断研究.
- 中川威(代表)
科学研究費助成事業(特別研究員奨励費).
感情が健康指標と生存に与える影響と機序:短期的変動と長期的変化の縦断的検討.