2016年度業績
NILS-LSA活用研究室 2016年度
1.原著論文|2.総説|3.著書|4.シンポジウム・特別講演|5.学会発表|6.講演など|7.メディア|8.研究費
老化疫学研究部業績一覧に戻る
1. 原著論文
- Koda M, Kitamura I, Okura T, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
The associations between smoking habits and serum triglyceride or hemoglobin A1c levels differ according to visceral fat accumlation.
J Epidemiol, 26: 208-215, 2016.
- Otsuka R, Kato Y, Nishita Y, Tange C, Nakamoto M, Tomida M, Imai T, Ando F, Shimokata H, Suzuki T:
Dietary diversity and 14-year decline in higher-level functional capacity among middle-aged and elderly Japanese.
Nutrition, 32: 784-789, 2016.
- Uchida Y, Nishita Y, Tange C, Sugiura S, Otsuka R, Ueda H, Nakashima T, Ando F, Shimokata H:
The longitudinal impact of hearing impairment on cognition differs according to cognitive domain.
Front Aging Neurosci, 8: 1-9, 2016.
- Hida T, Shimokata H, Sakai Y, Ito S, Matsui Y, Takemura M, Kasai T, Ishiguro N, Harada A:
Sarcopenia and sarcopenic leg as potential risk factors for acute osteoporotic vertebral fracture among older women.
Eur Spine J, 25: 3424-3431, 2016.
- Nishita Y, Tange C, Tomida M, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Personality and global cognitive decline in Japanese community-dwelling elderly people: A 10-year longitudinal study.
J Psychosom Res, 91: 20-25, 2016.
- Otsuka R, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Kato Y, Nakamoto M, Ando F, Shimokata H, Suzuki T:
The effect of modifiable healthy practices on higher-level functional capacity decline among Japanese community dwellers.
Prev Med Rep, 5: 205-209, 2017.
- Tanisawa K, Arai Y, Hirose N, Shimokata H, Yamada Y, Kawai H, Kojima M, Obuchi S, Hirano H, Yoshida H, Suzuki H, Fujiwara Y, Ihara K, Sugaya M, Arai T, Mori S, Sawabe M, Sato N, Muramatsu M, Higuchi M, Liu YW, Kong QP, Tanaka M:
Exome-wide association study identifies CLEC3B missense variant p.S106G as being associated with extreme longevity in east Asian populations.
J Gerontol Biol Sci, 72: 309-318, 2017.
- Otsuka R, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Kato Y, Nakamoto M, Imai T, Ando F, Shimokata H:
Dietary diversity decreases risk of cognitive decline among elderly Japanese.
Geriatr Gerontol Int (in press).
- Nishita Y, Tange C, Tomida M, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Cognitive abilities predict death during the next 15 years in elderly Japanese.
Geriatr Gerontol Int (in press).
- Yuki A, Ando F, Otsuka R, Shimokata H:
Sarcopenia based on the Asian Working Group for Sarcopenia criteria and all-cause mortality risk in older elderly Japanese.
Geriatr Gerontol Int (in press).
- 丹下智香子,西田裕紀子,富田真紀子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
成人中・後期における「死に対する態度」の縦断的検討.
発達心理学研究,27:232-242,2016.
2. 総説
- Yuki A, Ostuka R, Tange C, Nishita Y, Tomida M, Ando F, Shimokata H:
Epidemiology of frailty in elderly Japanese.
JPFSM, 5: 301-307, 2016.
- 下方浩史,安藤富士子,幸篤武:
Ⅱ基礎編:加齢による体格・必要栄養量の変化 身体組成(筋肉量,脂肪量).
臨床栄養(別冊 JCNセレクト),11:10-17,2016.
- 今井具子:
高齢者の食生活の特徴と対応を考える.
食品と開発,51:76-79,2016.
- 内田育恵:
老化と難聴.
Med Sci Digest,42:30-33,2016.
- 大塚礼:
食品摂取と認知機能の関連-長期縦断疫学研究・最近の成果から-.
食品と科学,58:61-66,2016.
- 松井康素:
高齢期に特有の疾病・障害-ロコモ・サルコペニア-.
月刊保団連,1220:10-18,2016.
- 内田育恵,杉浦彩子,中島務,植田広海:
疫学的視点-近年の高齢者の難聴・認知機能・社会的孤立などの現況.
Otol Jpn,26:155-160,2016.
- 松井康素:
サルコペニアとロコモの概念,定義の異同.
Loco Cure,2:202-207,2016.
- 下方浩史,安藤富士子,幸篤武:
サルコペニアとロコモの有病率と発症危険因子.
Loco Cure,2:220-227,2016.
- 大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
栄養と認知機能アンチエイジング.
日本抗加齢医学会雑誌,12:33-38,2016.
- 西田裕紀子:
高齢期における知能の加齢変化.
Aging & Health,79:16-19,2016.
- 安藤富士子:
閉経後の女性には、「内臓脂肪」の危険性が!
茶の間,11:88-89,2016.
- 松井康素:
サルコペニアとフレイルの概念と予防-ロコモティブシンドロームとの関連性を含め-.
Jpn J Rehabil Med,53:894-899,2016.
- 荒井秀典,大塚礼:
高齢者の定義を再考する.
Aging & Health,80:21-23,2017.
- 松井康素:
サルコペニアの病態,成因.
Clin Calcium,27:45-53,2017.
- 下方浩史,安藤富士子:
地域在住高齢者における高齢者特有の病態の発症を予測するための健診項目選定に関する研究.
名古屋学芸大学健康・栄養研究所年報,8:49-70,2017.
- 下方浩史,安藤富士子:
肥満とサルコペニア,肥満に伴う臓器障害.
ホルモンと臨床(印刷中).
- 下方浩史,安藤富士子:
肥満とサルコペニア.
食と医療(印刷中).
- 下方浩史,安藤富士子:
食ガイドライン:高血圧治療ガイドライン.
食と医療(印刷中).
- 下方浩史,安藤富士子:
糖尿病における糖質制限の問題点.
食と医療(印刷中).
- 安藤富士子,下方浩史:
長期縦断疫学研究からみたサルコペニア・フレイルの現状と課題.
体育の科学(印刷中).
- 下方浩史,安藤富士子,大塚礼:
身体組成の加齢変化.
Geriatric Medicine(印刷中).
- 下方浩史,安藤富士子,大塚礼:
サルコペニア・フレイルと転倒.
Geriatric Medicine(印刷中).
- 下方浩史,安藤富士子:
フレイル・サルコペニアの長期縦断疫学研究.
体力科学(印刷中).
- 下方浩史,安藤富士子,大塚礼:
地域高齢者におけるサルコペニアの実態.
日本サルコペニア・フレイル学会雑誌(印刷中).
- 杉浦彩子,下方浩史:
老人性難聴の疫学.
ENTONI(印刷中).
3. 著書
- 西田裕紀子:
高齢者の心の健康とクオリティ・オブ・ライフ.人間の形成と心理のフロンティア.
伊藤良高・下坂剛編,晃洋書房,p110-116,2016.
- 大塚礼,八谷寛:
肥満・肥満症の成因.肥満症診療ガイドライン2016.
日本肥満学会編,ライフサイエンス出版,p18-23,2016.
- 西田裕紀子:
心理的ウェルビーイング.自尊感情の心理学.
中間玲子編,金子書房,p142-153,2016.
- 安藤富士子,幸篤武,下方浩史:
AWGS基準によるサルコペニアの頻度.最新醫學別冊 診断と治療のABC112 「サルコペニア」.
小川純人編,最新医学社,p17-24,2016.
- 幸篤武,安藤富士子,下方浩史:
フレイルとはどんな病態ですか?フレイルはどうやって評価すればよいですか?. いまさら訊けない!CKD患者栄養・運動療法の考えかた,やりかたQ&A.
加藤明彦編,中外医学社,p65-69,2016.
- 内田育恵,杉浦彩子:
聴力低下と認知症.睡眠からみた認知症診療ハンドブック-早期診断と多角的治療アプローチ-.
宮崎総一郎,浦上克哉編,全日本病院出版会,p58-64,2016.
- 大塚礼:
ケース15「典型的なメタボ予備群です。まっさきにすべきことは何ですか」,解説「メタボリックシンドロームを防ぐ食事法」.
文藝春秋クリニック「人生を変える!食の新常識」カラダにいい食事 決定版.
文春ムック編,文藝春秋,p156-158,2016.
- 大塚礼:
認知症予防に向けて (2)この人に聞く、認知機能と牛乳乳製品の関連.認知症とその予防 生活習慣・食生活の改善へ向けて.
小川純人監, Jミルク,p13-14,2017.
- 西田裕紀子:
3章 高齢者の評価 4.心理・精神機能の評価.高齢者理学療法学.
島田裕之編,医歯薬出版,p149-154,2017.
- 大塚礼,木下かほり:
4章 高齢者理学療法における管理 2.栄養管理.高齢者理学療法学.
島田裕之編,医歯薬出版,p226-232,2017.
- 西田裕紀子:
成人心理学.発達心理学.
太田信夫監,北大路書房,p151-167,2017.
- 下方浩史:
栄養疫学.ウエルネス公衆栄養学2017年版.
前大道教子・松原知子編,医歯薬出版,p108-129,2017.
4. シンポジウム・特別講演
- Nishita Y:
Personality development in a Japanese elderly population.
31st International Congress of Psychology, Symposium, Jul, 28th, Yokohama, 2016.
- Shimokata H, Ando F, Otsuka R:
Longitudinal studies on cognitive frailty. Symposium: Implication of cognitive assessment in frailty.
2nd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia, Symposium, Nov, 5th, Nagoya, 2016.
- 富田真紀子:
中高年者のワーク・ライフ・バランス.
日本発達心理学会第27回大会,シンポジウム,4月30日,札幌,2016.
- 杉浦彩子:
高齢者の難聴への対応.
第117回日本耳鼻咽喉科学会通常総会・学術講演会,ランチョンセミナー,5月21日,名古屋,2016.
- 安藤富士子,下方浩史:
筋肉量の加齢変化と高齢者におけるサルコペニアの意義.
第58回日本老年医学会学術集会,シンポジウム,6月8日,金沢,2016.
- 下方浩史:
認知機能のエイジング.
第58回日本老年医学会学術集会,Aging Science Forum,6月8日,金沢,2016.
- 大塚礼:
認知症予防の観点から.
第58回日本老年医学会学術集会,高齢者診療のディベートセッション,6月9日,金沢,2016.
- 内田育恵:
健康長寿時代に期待される補聴器の新たな役割.
第16回日本抗加齢医学会総会,ランチョンセミナー,6月10日,横浜,2016.
- 下方浩史:
食生活と認知症予防.
第16回日本抗加齢医学会総会,シンポジウム,6月12日,横浜,2016.
- 西田裕紀子:
Personality and physical health in a Japanese elderly population.
日本パーソナリティ心理学会第25回大会,ワークショップ,9月15日,吹田,2016.
- 下方浩史,安藤富士子,幸篤武:
サルコペニア・フレイルの長期縦断疫学研究.
第71回日本体力医学会大会,シンポジウム,9月24日,盛岡,2016.
5. 学会発表
- Imai T, Otsuka R, Kato Y, Ando F, Shimokata H:
A study on the usefulness of I Phone/I Pad applications to monitor the health in Japan.
13th International Congress on Obesity, May, 1st, Vancouver, 2016.
- Nakamoto M, Otsuka R, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Kato Y, Imai T, Ando F, Shimokata H:
Total bean intake reduces the risk of cognitive decline in female elderly Japanese.
Alzheimer's Association International Conference 2016, Jul, 27th, Toront, 2016.
- Tange C, Nishita Y, Tomida M, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Time until death and attitude toward death in Japanese middle-aged and elderly.
31st International Congress of Psychology, Jul, 27th, Yokohama, 2016.
- Tomida M, Nishita Y, Tange C, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Types of work-family balance and mental health in middle-aged and elderly people, from the perspective of work-family conflict and work-family facilitation.
31st International Congress of Psychology, Jul, 27th, Yokohama, 2016.
- Nishita Y, Tange C, Tomida M, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Age-related changes in psychological well-being in middle-aged and elderly Japanese: a five-year longitudinal study.
31st International Congress of Psychology, Jul, 28th, Yokohama, 2016.
- Tange C, Tomida M, Nishita Y, Otsuka R, Ando F, Shimokata H, Arai H:
Relationship between physical frailty and attitude toward death in Japanese elderly.
2nd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia, Nov, 5th, Nagoya, 2016.
- Tomida M, Tange C, Nishita Y, Otsuka R, Ando F, Shimokata H, Arai H:
Relationships between frailty types and psychological traits in older Japanese.
2nd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia, Nov, 5th, Nagoya, 2016.
- Shimokata H, Ando F, Otsuka R:
A study on the association of adiponectin with sarcopenia.
2nd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia, Nov, 5th, Nagoya, 2016.
- Ando F, Yuki A, Kato Y, Otsuka R, Shimokata H:
Prevalence and incidence of sarcopenia estimated by the AWGS criteria among Japanese community-dwelling elderly.
2nd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia, Nov, 5th, Nagoya, 2016.
- Ando F, Otsuka R, Shimokata H:
The effects of successive smoking on muscle mass decline with aging in Japanese community-dwelling middle-aged and elderly men.
2nd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia, Nov, 5th, Nagoya, 2016.
- Otsuka R, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Shirai Y, Kato Y, Ando F, Shimokata H, Arai H:
Higher total and plant protein intake attenuates muscle mass loss in community-dwelling older Japanese men.
2nd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia, Nov, 5th, Nagoya, 2016.
- Nishita Y, Tange C, Tomida M, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Positive effects of openness on cognitive aging in the middle-aged and elderly: A 13-year follow-up.
2016 Gerontological Society of America Annual Scientific Meeting, Nov, 18th, New Orleans, 2016.
- Shimokata H, Ando F, Yuki A, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Otsuka R:
Risk factors of muscle weakness and sarcopenia in elderly Japanese - A 13-year longitudinal study.
2016 Gerontological Society of America Annual Scientific Meeting, Nov, 19th, New Orleans, 2016.
- 丹下智香子,西田裕紀子,富田真紀子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
成人中・後期における死に対する態度と自尊感情.
日本発達心理学会第27回大会,4月29日,札幌,2016.
- 富田真紀子,西田裕紀子,丹下智香子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
中高年者のワーク・ファミリー・バランスとソーシャルサポートとの関連-ワーク・ファミリー・コンフリクトとファシリテーションのクラスタの観点から-.
日本発達心理学会第27回大会,4月29日,札幌,2016.
- 西田裕紀子,丹下智香子,富田真紀子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
高齢期の認知機能の維持に効果的なパーソナリティ特性とは:10 年間の縦断データの解析.
日本発達心理学会第27回大会,5月1日,札幌,2016.
- 竹村真里枝,松井康素,原田敦,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
地域在住中高年者の骨粗鬆症有病率と治療率の検討.
第89回日本整形外科学会学術総会,5月14日,横浜,2016.
- 内田育恵,杉浦彩子,鈴木宏和,植田広海,中島務:
一般地域住民を対象とした難聴発症を予測する因子の縦断的検討.
第117回日本耳鼻咽喉科学会通常総会・学術講演会,5月20日,名古屋,2016.
- 杉浦彩子,鈴木宏和,内田育恵,中島務:
一般地域住民におけるADL低下と聴力の関連.
第117回日本耳鼻咽喉科学会通常総会・学術講演会,5月21日,名古屋,2016.
- 鈴木宏和,杉浦彩子,内田育恵,中島務:
一般地域住民における補聴器装用と認知機能の関連.
第117回日本耳鼻咽喉科学会通常総会・学術講演会,5月21日,名古屋,2016.
- 富田真紀子:
ワーク・ファミリー・バランスと食生活行動の関連-食品摂取の多様性の観点から-.
東海心理学会第65回大会,6月4日,名古屋,2016.
- 安藤富士子,幸篤武,西田裕紀子,丹下智香子,富田真紀子,大塚礼,下方浩史:
AWGSサルコペニア(SP)と身体機能低下との関連-NILS-LSAからの横断・縦断解析結果-.
第58回日本老年医学会学術集会,6月9日,金沢,2016.
- 大塚礼,西田裕紀子,丹下智香子,富田真紀子,加藤友紀,安藤富士子,下方浩史:
食品摂取多様性の多寡が情報処理能力縦断変化に及ぼす影響~地域住民における性・年代別の検討~.
第58回日本老年医学会学術集会,6月10日,金沢,2016.
- 松井康素,竹村真里枝:
地域在住中高齢者における膝関節痛と歩行との関連.
第8回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,7月29日,福岡,2016.
- 加藤友紀,大塚礼,今井具子,安藤富士子,下方浩史:
地域在住中高年者の血漿アミノ酸濃度と骨格筋量との関連.
第63回日本栄養改善学会総会,9月8日,青森,2016.
- 大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
HbA1cの多寡と情報処理能力の変化に関する検討~地域住民を対象とした12年間の追跡~.
第37回日本肥満学会,10月7日,東京,2016.
- 大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
たんぱく質摂取量と主摂取源の6食品群別たんぱく質摂取量が骨格筋量低下に及ぼす影響.
第75回日本公衆衛生学会総会,10月26日,大阪,2016.
- 藤井啓介,神藤隆志,大藏倫博,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
非肥満者の代謝異常の改善と関連する身体活動の検討.
第75回日本公衆衛生学会総会,10月26日,大阪,2016.
- 大塚礼,加藤友紀,西田裕紀子,丹下智香子,富田真紀子,白井禎朗,安藤富士子,下方浩史,荒井秀典:
動物性または植物性たんぱく質摂取量が骨格筋量低下に及ぼす影響.
第3回日本サルコぺニア・フレイル研究会研究発表会,11月6日,名古屋,2016.
- 下方浩史,安藤富士子,大塚礼:
アディポネクチンとサルコペニアの関連に関する研究.
第3回日本サルコぺニア・フレイル研究会研究発表会,11月6日,名古屋,2016.
- 富田真紀子,丹下智香子,西田裕紀子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史,荒井秀典:
高齢者のフレイルタイプと心理的特性の関連.
第3回日本サルコぺニア・フレイル研究会研究発表会,11月6日,名古屋,2016.
- 丹下智香子,富田真紀子,西田裕紀子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史,荒井秀典:
高齢者の身体的フレイルと死に対する態度.
第3回日本サルコぺニア・フレイル研究会研究発表会,11月6日,名古屋,2016.
- 安藤富士子,幸篤武,大塚礼,下方浩史:
地域在住高齢者におけるAWGS基準サルコペニアの推定発症率.
第3回日本サルコぺニア・フレイル研究会研究発表会,11月6日,名古屋,2016.
- 安藤富士子,加藤友紀,大塚礼,下方浩史:
地域在住高齢男性の筋量に対するカロテノイドの影響.
第3回日本サルコぺニア・フレイル研究会研究発表会,11月6日,名古屋,2016.
- 西田裕紀子,中村昭範,加藤隆司,岩田香織,大塚礼,丹下智香子,富田真紀子,安藤富士子,下方浩史:
地域一般高齢者の海馬の加齢変化及びその影響因子-大規模縦断疫学研究より-.
第35回日本認知症学会学術集会,12月1日,東京,2016.
- 白井禎朗,大塚礼,加藤友紀,西田裕紀子,丹下智香子,富田真紀子,今井具子,安藤富士子,下方浩史:
地域在住高年者の緑茶、コーヒー、紅茶摂取頻度と認知機能との関連.
第27回日本疫学会学術総会,1月27日,甲府,2017.
- 堀川千賀,大塚礼,加藤友紀,西田裕紀子,丹下智香子,富田真紀子,櫓木智裕,河島洋,柴田浩志,安藤富士子,下方浩史:
地域在住中高年者のエイコサペンタエン酸・ドコサヘキサエン酸摂取と抑うつリスク低下との関連.
第27回日本疫学会学術総会,1月27日,甲府,2017.
- 丹下智香子,西田裕紀子,富田真紀子,大塚礼:
成人中・後期における死に対する態度と心理的well-being.
日本発達心理学会第28回大会,3月26日,広島,2017.
- 富田真紀子,西田裕紀子,丹下智香子,大塚礼:
中高年者のワーク・ファミリー・バランスと認知機能の関連-抑うつを媒介要因とした検討-.
日本発達心理学会第28回大会,3月26日,広島,2017.
6. 講演など
- Kato T, Nishita Y, Nakamura A, Iwata K, Otsuka R, Tange C, Ito K, Ando F, Shimokata H, Arai H:
What factors affect hippocampal volume with ageing? An MRI study from a large scale cohort (NILS-LSA).
The 12th International Symposium on Geriatrics and Gerontology, Mar, 4th, Higashiura, 2017.
- Shimokata H, Otsuka R, Tange C, Nishita Y, Tomida M, Ando F, Arai H:
Longitudinal study of frailty and cognitive impairment in Japanese elderly.
The 12th International Symposium on Geriatrics and Gerontology, Mar, 4th, Higashiura, 2017.
- 西田裕紀子:
国立長寿医療研究センター・老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)の紹介と縦断データ解析の実際.
大阪大学SONIC研究会,4月6日,大阪,2016.
- 大塚礼:
すこやかな高齢期をめざして~食生活からのアプローチ~.
ふれあい看護フォーラム,5月9日,名古屋,2016.
- 大塚礼:
食事による認知機能低下予防~老化に関する長期縦断疫学研究から~.
平成28年度 第2回静岡県立大学食品栄養科学専攻 月例セミナー,5月17日,静岡,2016.
- 下方浩史:
めざせ、健康100歳.
三重県賃貸住宅経営者協会講演会,6月3日,四日市,2016.
- 中本真理子,大塚礼,加藤友紀,安藤富士子,下方浩史:
地域在住中高年者における味噌および大豆製品摂取と癌による既往・死亡との関係を探る大規模縦断疫学研究.
第3回みそサイエンス研究会総会,6月7日,東京,2016.
- 下方浩史:
いつまでも元気で暮らすために~ぎんさんの娘さんたち、三浦雄一郎さんから学ぶ.
清須市寿大学,6月15日,清須,2016.
- 下方浩史:
「養生訓」に学ぶ! 病気にならない生き方.
オリエンタル労働衛生協会 平成28年度総会講演,6月16日,名古屋,2016.
- 下方浩史:
セカンドライフを楽しむための「考え方」~健康的に過ごすコツとは?~.
中生涯学習センター講演,6月29日,名古屋,2016.
- 内田育恵:
聴力と認知機能-補聴器の役割-.
第17回補聴器適合研修会,7月3日,名古屋,2016.
- 内田育恵:
高齢者の難聴と認知機能-補聴器の役割.
「日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医」資格更新のための講習会,7月16日,東京,2016.
- 大塚礼:
牛乳・乳製品と認知機能との関連~地域住民を対象とした長期縦断疫学研究~.
3-A-Day実践セミナー 椙山女学園大学生活科学部,7月19日,名古屋,2016.
- 下方浩史:
健康寿命の延伸:持続可能な高齢社会を目指して,第1回生きがいと健康寿命の延伸.
愛知学長懇話会&なごや環境大学共育講座 持続可能に地球社会Ⅰ,7月21日,名古屋,2016.
- 大塚礼:
認知症予防のための食生活.
名古屋市西区認知症講演会,7月22日,名古屋,2016.
- 杉浦彩子:
高齢者に対する補聴器適合と外耳道衛生について.
平成28年度日本耳鼻咽喉科学会京都府地方部会が行う補聴器相談医資格更新のための講習会,7月23日,京都,2016.
- 下方浩史:
健康寿命の延伸:持続可能な高齢社会を目指して,第2回栄養と健康寿命の延伸.
愛知学長懇話会&なごや環境大学共育講座 持続可能に地球社会Ⅰ,7月28日,名古屋,2016.
- 西田裕紀子,中村昭範,加藤隆司,岩田香織,丹下智香子,富田真紀子,大塚礼:
地域一般高齢者の海馬の加齢変化及びその影響因子-大規模縦断疫学研究より-.
第1回NCGGサマーリサーチセミナー,8月10日,大府,2016.
- 丹下智香子:
成人中・後期における「死に対する態度」の縦断的検討.
平成28年度国立長寿研究センター&東京都健康長寿医療センター研究交流会,9月2日,東京,2016.
- 下方浩史:
「養生訓」に学ぶ!病気にならない生き方.
NHK文化センター講演,9月2日,名古屋,2016.
- 富田真紀子:
高齢者のフレイルタイプと心理的特性の関連.
CGSS若手研究セミナー,9月6日,大府,2016.
- 大塚礼:
「国立長寿医療研究センター・老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)」の紹介と栄養疫学研究成果.
大阪大学老年学研究会第8回小講演,9月7日,大阪,2016.
- 下方浩史:
いつまでも若々しく健康に過ごすために~ぎんさんの娘さんたちや三浦雄一郎さんから学ぶ~.
第19回さわらび研究会,9月10日,名古屋,2016.
- 大塚礼:
牛乳・乳製品と認知機能との関連~地域住民を対象とした長期縦断疫学研究~.
第11回東海酪連酪農乳業懇話会,9月26日,蒲郡,2016.
- 下方浩史:
認知症予防について学ぼう.
四日市市橋北地区市民センター講演,9月29日,四日市,2016.
- 下方浩史:
老いてこそ夢に挑め~健康長寿そして認知症予防へ.
日進市委託事業介護予防講座,10月6日,日進,2016.
- 大塚礼:
地域住民を対象とした牛乳・乳製品摂取と認知機能に関する長期縦断疫学研究.
富山県栄養指導実践セミナー,10月15日,富山,2016.
- 杉浦彩子:
高齢者の聴覚管理.
第206回兵庫県耳鼻咽喉科医会臨床懇話会,10月16日,神戸,2016.
- 下方浩史:
いつまでも若々しく健康に過ごすために~ぎんさんの娘さんたちや三浦雄一郎さんから学ぶ~.
愛知教育親和会講演会,11月1日,名古屋,2016.
- 下方浩史:
生きがい、栄養と健康長寿~ぎんさんの娘さんたちや三浦雄一郎さんから学ぶ~.
名古屋市勤務栄養士会研修会,11月2日,名古屋,2016.
- Otsuka R, Nishita Y, Tange C, Ando F, Shimokata H:
The effect of dietary diversity on cognitive function: a 15 year-longitudinal study in the community-dwelling middle-aged and elderly.
第6 回食と生命のサイエンス・フォーラム 「ヒトの健康と腸内菌叢」,11月22日,東京,2016.
- 白井禎朗:
緑茶摂取による認知機能低下予防に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA).
静岡県立大学食品栄養科学専攻 部門セミナー,11月24日,静岡,2016.
- 西田裕紀子:
中高年者の知能の加齢変化.
第21回中部老年期認知症研究会 教育講演,11月26日,名古屋,2016.
- 下方浩史:
統合失調症高齢患者の合併症としてのサルコペニアとフレイル.
第7回精神科病院の合併症治療を考える会,12月2日,名古屋,2016.
- 内田育恵:
高齢者難聴の実態と補聴.
平成28年度認定言語聴覚士講習会(聴覚障害領域),12月10日,所沢,2016.
- 内田育恵:
聴力と認知機能・脳容積の関係-日本の地域住民対象研究より.
“難聴と認知症・うつ病”に関する国際シンポジウム,1月15日,東京,2017.
- 白井禎朗,大塚礼,加藤友紀,西田裕紀子,丹下智香子,富田真紀子,今井具子,栗木清典,安藤富士子,下方浩史:
Habitual high intake frequency of green tea suppressed cognitive decline in elderly Japanese individuals: the National Institute for Longevity Sciences-Longitudinal Study of Aging (NILS-LSA).
第9回 NAGOYAグローバルリトリート,2月10日,東浦,2017.
- 下方浩史:
元気で楽しく生きる知恵『養生訓』に学ぶ健康長寿.
岐阜市生涯学習センター・ハートフルレクチャー,2月19日,岐阜,2017.
- 下方浩史:
認知症予防について学ぼう~食生活・生活習慣のここがポイント~.
四日市市健康づくり団体スキルアップ教室,2月22日,四日市,2017.
- 西田裕紀子:
知能のエイジング:15年間の学際的縦断研究から.
生涯発達心理学セミナー,2月24日,神戸,2017.
- 下方浩史:
「養生訓」に学ぶ!病気にならない生き方.
中部地区総合健康保険組合協議会講演会,3月3日,名古屋,2017.
- 内田育恵:
えっ?こんなにも重要だった「聞こえ」のこと~わたしたちのくらしと「聞こえ」の関係~.
「悠々自適倶楽部」セミナー,3月7日,名古屋,2017.
- 下方浩史,安藤富士子,大塚礼,葛谷雅文:
非肥満者に対する保健指導方法の開発に関する研究.
名古屋学芸大学健康・栄養研究所平成28年度研究・実践報告会,3月18日,日進,2017
7. メディア
- 下方浩史:
HOW TO 終活 2016版,平成28年4月1日,「健康寿命を伸ばすために! 食事と運動のコツ」
- 下方浩史:
CBCラジオ オトナのいろどりっ,平成28年4月6日,「隠れメタボ」
- 甲田道子:
Health Day Japan ニュース,平成28年4月11日,「喫煙と内臓脂肪肥満は脂質・糖代謝悪化と関連する-NILS-LSA研究より」
- 甲田道子:
Care Net ニュース,平成28年4月18日,「喫煙と内臓脂肪肥満は脂質・糖代謝悪化と関連する-NILS-LSA研究より」
- 下方浩史:
日本テレビ 所さんの目がテン,平成28年5月29日,「健康長寿全国1位「山梨県」の科学」
- 下方浩史:
読売新聞,平成28年7月4日夕刊,「認知症リスク8要因」
- 安藤富士子:
CBCラジオ 多田しげおの気分爽快‼ 朝からP・O・N,平成28年7月15日,「脂肪」
- 下方浩史:
NHK総合テレビ クローズアップ現代プラス,平成28年7月20日,「糖質制限ブーム!~あなたの“自己流”が危険を招く~」
- 安藤富士子:
愛媛新聞,平成28年7月28日朝刊,「技術進歩と健康志向.平均寿命過去最高に.」
- 安藤富士子:
新潟日報,平成28年7月28日朝刊,「背景に健康志向.平均寿命過去最高に.」
- 下方浩史:
テレビ朝日 グッドモーニング,平成28年7月29日,「日本人の平均寿命について」
- 下方浩史:
NHK総合テレビ あさイチ,平成28年8月23日,「特集:隠れメタボ」
- 下方浩史:
TBSテレビ あさチャン,平成28年9月28日,「糖質制限食とかくれメタボ」
- 大塚礼:
中日新聞,平成28年10月1日朝刊,「偏食避ければ認知症予防」
- 下方浩史:
読売新聞,平成28年10月16日朝刊,「実は「やせメタボ」900万人」
- 大塚礼:
毎日新聞,平成28年10月17日夕刊,「何でも食べると認知症リスク減」
- 大塚礼:
ニュースサイト「毎日新聞」,平成28年10月17日,「多様な食事で認知症リスク減」
- 下方浩史:
日本テレビ 所さんの目がテン,平成29年1月8日,「香港の科学(前編)」
- 下方浩史:
日本テレビ 所さんの目がテン,平成29年1月22日,「香港の科学(後編)」
- 堀川千賀,大塚礼,加藤友紀,西田裕紀子,丹下智香子,富田真紀子,櫓木智裕,河島洋,柴田浩志,安藤富士子,下方浩史:
サントリー ニュースリリース,平成29年1月27日,「EPA・DHA摂取による中高年者のうつ傾向リスクの低下を確認」
- 内田育恵:
中日新聞,平成29年3月29日朝刊,「えっ?こんなにも重要だった「聞こえ」のこと~わたしたちのくらしと「聞こえ」の関係~」
- 安藤富士子:
あなたの健康百科byメディカルトリビューン,平成29年3月31日,「【延ばそう!! 健康寿命】運動習慣とタンパク質摂取で「サルコペニア」を予防する」
- 安藤富士子:
Smart News,平成29年3月31日,「【延ばそう!! 健康寿命】運動習慣とタンパク質摂取で「サルコペニア」を予防する」
8. 研究費
- 大塚礼(分担)
厚生労働科学研究費.循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策政策研究事業.
非肥満者に対する保健指導方法の開発に関する研究.
- 大塚礼(分担)
日本医療研究開発機構(AMED).長寿科学研究開発事業.
認知症高齢者に対する歯科診療等の口腔管理及び栄養マネジメントによる経口摂取支援に関する研究.
- 大塚礼(分担)
科学研究費助成事業(文部科学研究費補助金).基盤研究(B).
肥満・糖尿病の社会・空間・分子疫学の統合的病態解明.
- 大塚礼(代表)
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金).若手研究(B).
脂肪酸摂取からの認知機能低下予防-インスリン抵抗性・炎症の制御機構を介して.
- 大塚礼(分担)
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金).基盤研究(C).
アミノ酸摂取によるサルコペニア予防-内分泌環境、遺伝素因の個人差に基づく縦断研究.
- 大塚礼(分担)
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金).基盤研究(C).
カロテノイドのサルコペニアリスク軽減効果-喫煙との交互作用に着目した長期縦断研究.
- 西田裕紀子(代表)
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金).基盤研究(C).
知能の加齢変化におけるAPOE遺伝子と心理社会的要因の相互作用に関する縦断研究.
- 丹下智香子(代表)
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金).基盤研究(C).
成人中・後期における死に対する態度-生涯発達的観点に基づく縦断的研究.
- 大塚礼(分担),西田裕紀子(分担),丹下智香子(分担)
科学研究費助成事業(科学研究費補助金).基盤研究(B).
仮想RCTによるサルコペニア、身体及び心理フレイルへの運動・栄養介入研究.
- 富田真紀子(代表)
科学研究費助成事業(特別研究員奨励費).
中高年者のワーク・ファミリー・バランス-大規模横断・縦断研究による検討-.