2015年度業績
NILS-LSA活用研究室 2015年度
1.原著論文|2.総説|3.著書|4.シンポジウム・特別講演|5.学会発表|6.講演など|7.メディア|8.研究費
老化疫学研究部業績一覧に戻る
1. 原著論文
- Kasai T, Ishiguro N, Matsui Y, Harada A, Takemura M, Yuki A, Kato Y, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Sex- and age-related differences in mid-thigh composition and muscle quality determined by computed tomography in middle-aged and elderly Japanese.
Geriatr Gerontol Int, 15: 700-706, 2015.
- Kusudo T, Hashida Y, Ando F, Shimokata H, Yamashita H:
Asp3Gly polymorphism affects fatty acid-binding protein 3 intracellular stability and subcellular localization.
FEBS Lett, 589: 2382-2387, 2015.
- Nakamoto M, Otsuka R, Yuki A, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Kato Y, Ando F, Shimokata H, Suzuki T:
Higher gait speed and smaller sway area decrease the risk for decline in higher-level functional capacity among middle-aged and elderly women.
Arch Gerontol Geriatr, 61: 429-436, 2015.
- Harada A, Ito S, Matsui Y, Sakai Y, Takemura M, Tokuda H, Hida T, Shimokata H:
Effect of alendronate on muscle mass: Investigation in patients with osteoporosis.
Osteop Sarcopenia, 1: 53-58, 2015.
- Yasue M, Sugiura S, Uchida Y, Otake H, Teranishi M, Sakurai T, Toba K, Shimokata H, Ando F, Otsuka R, Nakashima T:
Prevalence of sinusitis detected by magnetic resonance imaging in subjects with dementia or Alzheimer's disease.
Curr Alzheimer Res, 12: 1006-1011, 2015.
- Kozakai R, Ando F, Kim HY, Yuki A, Otsuka R, Shimokata H:
Sex-differences in age-related grip strength decline: a 10-year longitudinal study of community-living middle-aged and older Japanese.
J Phys Fitness Sports Med,5: 87-94, 2016
- Horikawa C, Otsuka R, Kato Y, Nishita Y, Tange C, Kakutani S, Rogi T, Kawashima H, Shibata H, Ando F, Shimokata H:
Cross-sectional association between serum concentrations of n-3 long-chain PUFA and depressive symptoms: results in Japanese community dwellers.
Br J Nutr, 115: 672-680, 2016
- Otsuka R, Kato Y, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Nakamoto M, Imai T, Ando F, Shimokata H:
Age-related changes in energy intake and weight in community-dwelling middle-aged and elderly Japanese.
J Nutr Health Aging, 20:383-390,2016
- Otsuka R, Kato Y, Nishita Y, Tange C, Nakamoto M, Tomida M, Imai T, Ando F, Shimokata H, Suzuki T:
Dietary diversity and 14-year decline in higher-level functional capacity among middle-aged and elderly Japanese.
Nutrition (in press)
- Otsuka R, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Kato Y, Nakamoto M, Imai T, Ando F, Shimokata H:
Dietary diversity decreases risk of cognitive decline among elderly Japanese.
Geriatr Gerontol Int (in press)
- Hida T, Shimokata H, Sakai Y, Ito S, Matsui Y, Takemura M, Kasai T, Ishiguro N, Harada A:
Sarcopenia and sarcopenic leg as potential risk factors for acute osteoporotic vertebral fracture among older women.
Eur Spine J (in press)
- Koda M, Kitamura I, Okura T, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
The associations between smoking habits and serum triglyceride or hemoglobin A1c levels differ according to visceral fat accumulation.
J Epidemiol (in press)
- Tanisawa K, Arai Y, Hirose N, Shimokata H, Yamada Y, Kawai H, Kojima M, Obuchi S, Hirano H, Yoshida H, Suzuki H, Fujiwara Y, Ihara K, Sugaya M, Arai T, Mori S, Sawabe M, Sato N, Muramatsu M, Higuchi M, Liu YW, Kong QP, Tanaka M:
Exome-wide association study identifies CLEC3B missense variant p.S106G as being associated with extreme longevity in east Asian populations.
J Gerontol Biol Sci (in press)
- 大塚礼,加藤友紀,西田裕紀子,丹下智香子,今井具子,安藤富士子,下方浩史:
地域在住高齢者における短鎖および中鎖脂肪酸摂取が8年間の認知機能得点低下に及ぼす影響.
日本栄養・食糧学会誌,68:101-111,2015.
2. 総説
- 大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
栄養とサルコペニア.
骨粗鬆症治療,14:29-35,2015.
- 下方浩史:
生きがい、栄養と健康長寿.
全栄施協月報,655:7-33,2015.
- 内田育恵:
高齢期難聴がもたらす影響と期待される介入の可能性.
音声言語医学,56:143-147,2015.
- 内田育恵:
耳を鍛えない.
日本抗加齢医学会雑誌,11:77-80,2015.
- 下方浩史,安藤富士子:
国立長寿医療研究センター・老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA).
医学のあゆみ,253:779-785,2015.
- 大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
脳機能維持に対する栄養学的保護因子-認知症・うつに着目して-.
老年精神医学雑誌,26:624-631,2015.
- 幸篤武,安藤富士子,下方浩史:
サルコペニアの概念,評価とその意義.
臨牀透析,31:1013-1020,2015.
- 杉浦彩子:
高齢者におけるリハビリテーションの阻害因子とそれに対する一般的対応,11.聴覚障害.
Geriat Med,53:753-757,2015.
- 幸篤武,安藤富士子,下方浩史:
疫学研究から見える今後のサルコペニア・フレイル対策.
医薬ジャーナル,51:113-117,2015.
- 大塚礼:
日々の食生活からのフレイル予防-地域在住中高年者の栄養調査結果を踏まえて-.
Aging&Health,24:16-19,2015.
- 大塚礼,加藤友紀:
中高年におけるたんぱく質摂取の実態.
体育の科学,65:794-800,2015.
- 安藤富士子,幸篤武,下方浩史:
サルコペニアの疫学;地域在住高齢者における頻度の現状.
MB Orthop,28:31-40,2015.
- 内田育恵:
高齢者の聴覚異常感.
MB ENTONI,188:60-65,2016.
- 大塚礼:
サルコペニア、フレイルと栄養.
日本臨床栄養協会誌,31:85-92,2016.
- 大塚礼,荒井秀典:
地域住民におけるたんぱく質摂取と腎機能の経年変化.
腎臓,38:13-17,2016.
- 下方浩史,安藤富士子,幸篤武:
Ⅱ基礎編:加齢による体格・必要栄養量の変化 身体組成(筋肉量,脂肪量),健康寿命延伸をめざす栄養戦略-フレイル・疾病重症化予防のために-.
臨床栄養(別冊 JCNセレクト)(印刷中).
- 今井具子:
高齢者の食生活の特徴と対応を考える,新しい高齢者食品・介護食品の開発.
食品と開発(印刷中).
- 内田育恵:
老化と難聴,聴覚障害.
Med Sci Digest(印刷中).
- 下方浩史,安藤富士子,幸篤武:
サルコペニアとロコモの発症因子,サルコペニアとロコモ.
Loco Cure(印刷中).
3. 著書
- 大塚礼:
第4章 MCIの危険因子 Ⅰ.栄養.基礎からわかる軽度認知障害(MCI),第1版.
鈴木隆雄監・島田裕之編,医学書院,p126-133,2015.
- 下方浩史:
老年症候群.介護支援専門員基本テキスト,7訂.
一般財団法人長寿社会開発センター編,中央法規,p6-14,2015.
- 下方浩史:
バイタルサインと検査.介護支援専門員基本テキスト,7訂.
一般財団法人長寿社会開発センター編,中央法規,p86-99,2015.
- 大塚礼:
栄養検査とフレイル. ステップ2.フレイルを理解する.フレイルの予防とリハビリテーション,第1版.
島田裕之編,医歯薬出版,p62-68,2015.
- 甲田道子:
栄養によるフレイル予防. ステップ3.フレイルを予防する.フレイルの予防とリハビリテーション,第1版.
島田裕之編,医歯薬出版,p107-113,2015.
- 幸篤武,安藤富士子,下方浩史:
サルコペニアの概念と診断基準.サルコペニアとフレイル~医療職間連携による多角的アプローチ,初版.
荒井秀典編,医薬ジャーナル社,p14-21,2015.
- 下方浩史,安藤富士子,幸篤武:
サルコペニアの疫学.サルコペニア診療マニュアル,第1版.
原田敦編,メジカルビュー社,p7-13,2016.
- 下方浩史:
栄養疫学.ウエルネス公衆栄養学2016年版.
前大道教子・松原知子編,医歯薬出版,p107-129,2016.
- 西田裕紀子:
心理的ウェルビーイング:よく生きる.自尊感情取扱い説明書.
中間玲子編,金子書房.(印刷中)
- 西田裕紀子:
高齢者の心の健康とクオリティ・オブ・ライフ.人間の形成と心理のフロンティア.
伊藤良高・下坂剛編,晃洋書房.(印刷中)
- 大塚礼,八谷寛:
肥満・肥満症の成因.肥満症診療ガイドライン2016.
日本肥満学会編(印刷中).
- 安藤富士子,幸篤武,下方浩史:
AWGS基準によるサルコペニアの頻度.最新醫學別冊「診断と治療のABC 112」.
小川純人編,最新医学社(印刷中).
4. シンポジウム・特別講演
- Uchida Y:
Food consumption and hearing impairment in the aged population.
The 30th Politzer Society Meeting/ The 1st World Congress of Otology, Round-Table, Jul, 1st, Niigata, 2015.
- Uchida Y:
Cognitive function and hearing in the elderly.
13th Japan-Taiwan Conference on Otolaryngology-Head and Neck Surgery (JTOHNS2015), Symposium, Dec, 3rd, Tokyo, 2015.
- 内田育恵:
加齢性難聴のエイジングケア.
第15回日本抗加齢医学会総会,シンポジウム,5月31日,福岡市,2015.
- 下方浩史:
肥満とサルコペニア.
第36回日本肥満学会,教育講演,10月2日,名古屋市,2015.
- 内田育恵,杉浦彩子,中島務,植田広海:
疫学的視点-近年の高齢者の難聴・認知機能・社会的孤立などの現況.
第25回日本耳科学会総会・学術講演会,ミニシンポジウム,10月9日,長崎市,2015.
- 下方浩史:
目指せ!百歳、健康長寿.
第17回日本健康支援学会年次学術大会,大会長講演,2月27日,日進市,2016.
- 安藤富士子:
サルコペニアの疫学.
第17回日本健康支援学会年次学術大会,ワークショップ,2月27日,日進市,2016.
- 丹下智香子:
「死」に備える生き方.
第17回日本健康支援学会年次学術大会,教育講演,2月27日,日進市,2016.
- 西田裕紀子:
認知機能のエイジング.
第17回日本健康支援学会年次学術大会,教育講演,2月28日,日進市,2016.
- 内田育恵:
加齢性難聴とその予防.
第17回日本健康支援学会年次学術大会,教育講演,2月28日,日進市,2016.
5. 学会発表
- Fukuoka H, Tange C, Ando F, Otsuka R, Shimokata H:
Corneal endothelial damage rate in middle-aged and elderly Japanese.
World Cornea Congress VII (WCC VII), Apr, 16th, San Diego, CA, 2015.
- Fukuoka H, Tange C, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Relationship of types, sizes of astigmatism, and uncorrected visual acuity with emmetropia.
2015 ASCRS(American Society of Cataract and Refractive Surgery)・ASOA(American Society of Ophthalmic Administrators) Symposium and Congress, Apr, 17th, San Diego, CA, 2015.
- Matsui Y, Takemura M, Harada A, Nakamoto M, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Utility of the CT mid-thigh cross-sectional muscle area in the diagnosing sarcopenia -from analyses of the association with the DXA measured skeletal muscle volume.
International Conference on Frailty & Sarcopenia Research(ICFSR 2015), Apr, 24th, Boston, 2015.
- Tsukasaki K, Matsui Y, Takemura M, Harada A, Nakamoto M, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
The relation of muscle strength and gait speed with muscle cross-sectional area determined by mid thigh computed tomography - comparison and skeletal muscle mass measured by dual-energy X-ray absorptiometry.
International Conference on Frailty & Sarcopenia Research(ICFSR 2015), Apr, 25th, Boston, 2015.
- Matsui Y, Takemura M, Harada A, Kato Y, Otsuka R, Ando F, Shimokata H:
Relation between current and past knee pain status and knee extensor strength in women - Comparison of three age groups of community-dwelling women by degree of deformation on radiographs.
OARSI 2015 World Congress, May, 1-2nd, Seattle, 2015.
- Otsuka R, Kato Y, Nakamoto M, Imai T, Ando F, Shimokata H:
Intake of meat and fish, and survival in community-dwelling Japanese males.
12th Asian Congress of Nutrition, May, 16th, Yokohama, 2015.
- Nakamoto M, Otsuka R, Kato Y, Nishita Y, Tange C, Tomida M, Ando F, Shimokata H:
Higher serum zinc level decreased the risk of cognitive decline in elderly Japanese women.
12th Asian Congress of Nutrition, May, 16th, Yokohama, 2015.
- 塚崎晃士,松井康素,竹村真里枝,原田敦,中本真理子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
中高年者の筋力、歩行速度と大腿中央部CTの筋横断面積との関連-DXAの筋量との比較-.
第88回日本整形外科学会学術総会,5月23日,神戸,2015.
- 松井康素,竹村真里枝,原田敦,加藤友紀,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
女性における膝関節痛の有無および既往と膝伸展筋力との関連-地域住民を対象としたX線像変形程度別の,3つの年代による比較検討-.
第88回日本整形外科学会学術総会,5月23日,神戸,2015.
- 安藤富士子,加藤友紀,松井康素,原田敦,大塚礼,下方浩史:
Asian Working Group for Sarcopenia (AWGS) 基準による地域高齢者のサルコペニア有症率と全国有症数の将来推計.
第57回日本老年医学会学術集会,6月13日,横浜,2015.
- 西田裕紀子,丹下智香子,富田真紀子,森山雅子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
地域在住中高年者の加齢による心理的変化(その1)-抑うつ(CES-D)の12年間の縦断的変化-.
日本老年社会科学会第57回大会,6月13日,横浜,2015.
- 富田真紀子,西田裕紀子,丹下智香子,森山雅子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
地域在住中高年者の加齢による心理的変化(その2)-自尊感情の12年間の縦断的変化-.
日本老年社会科学会第57回大会,6月13日,横浜,2015.
- 森山雅子,西田裕紀子,丹下智香子,富田真紀子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
中高年者の社会的ネットワークと自尊感情の関連-コンボイモデルにおける親密性と間柄に着目して-.
日本老年社会科学会第57回大会,6月13日,横浜,2015.
- 丹下智香子,西田裕紀子,富田真紀子,森山雅子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
地域在住中高年者の加齢による心理的変化(その3)-生活満足度尺度K(LSI-K)の12年間の縦断的変化-.
日本老年社会科学会第57回大会,6月14日,横浜,2015.
- 松井康素,竹村真里枝,原田敦,加藤友紀,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
地域在住中高齢者における膝関節変形と歩行との関連.
第7回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,6月19日,札幌,2015.
- 寺西正明,小出悠介,内田育恵,加藤健,大竹宏直,吉田忠雄,西尾直樹,曽根三千彦,杉浦彩子,安藤富士子,下方浩史,中島務:
突発性難聴における遺伝子多型の検討.
第63回日本耳鼻咽喉科学会中部地方部会連合会,7月18日,松本市,2015.
- 小出悠介,寺西正明,内田育恵,加藤健,大竹宏直,吉田忠雄,西尾直樹,曽根三千彦,杉浦彩子,中島務:
突発性難聴における遺伝子多型の検討.
第162回日耳鼻東海地方部会連合講演会,9月6日,名古屋市,2015.
- 竹村真里枝,松井康素,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
一般住民の骨粗鬆症有病率と治療率-NILS-LSA第2次調査と第7次調査の10年間差-.
第17回日本骨粗鬆症学会,9月18日,広島,2015.
- 幸篤武,安藤富士子,大塚礼,下方浩史:
日本人男性におけるサルコペニアと全死亡との関連.
第70回日本体力医学会大会,9月19日,和歌山,2015
- 丹下智香子,西田裕紀子,富田真紀子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
成人中・後期の「死に対する態度」への知能の影響.
日本心理学会第79回大会,9月22日,名古屋,2015.
- 西田裕紀子,丹下智香子,富田真紀子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
中高年者の知能の加齢変化パターン:成長混合分布モデルを用いて.
日本心理学会第79回大会,9月22日,名古屋,2015.
- 富田真紀子,西田裕紀子,丹下智香子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
中高年者のワーク・ファミリー・バランス:ワーク・ファミリー・コンフリクトとファシリテーション尺度を用いたクラスタ分析.
日本心理学会第79回大会,9月22日,名古屋,2015.
- 松井康素,笠井健広,塚崎晃士,竹村真里枝,原田敦:
大腿中央CT画像を用いたサルコペニア評価法の有用性.
第125回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会,10月3日,名古屋市,2015.
- 寺西正明,内田育恵,加藤健,大竹宏直,吉田忠雄,西尾直樹,曾根三千彦,杉浦彩子,中島務:
メニエール病における遺伝子多型の検討.
第25回日本耳科学会総会・学術講演会,10月8日,長崎,2015.
- 安藤富士子,幸篤武,大塚礼,下方浩史:
AWGS基準によるサルコペニアと身体機能低下との関連-地域在住高齢者での横断的検討-.
第22回日本未病システム学会学術総会,10月11日,札幌,2015.
- 内田育恵,杉浦彩子,中島務,植田広海:
地域在住高齢女性の難聴リスク軽減食品の検討.
第60回日本聴覚医学会総会・学術講演会,10月22日,東京,2015.
- 杉浦彩子,中島務,安江穂,内田育恵:
耳鳴り発症・消失に関与する因子について-長期縦断疫学研究より.
第60回日本聴覚医学会総会・学術講演会,10月22日,東京,2015.
- 大菅陽子,吉田正貴,下方浩史,大塚礼,西田裕紀子,安藤富士子:
地域在住中高齢者における夜間頻尿と下肢筋力との関連についての横断的検討.
第65回日本泌尿器科学会中部総会,10月25日,岐阜,2015.
- 中本真理子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
地域在住中高年者の味噌摂取がその後の全死亡および癌死亡に及ぼす影響.
第74回日本公衆衛生学会総会,11月5日,長崎,2015.
- 杉浦彩子,内田育恵,西田裕紀子,丹下智香子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
一般地域住民における耳垢の頻度と聴力・認知機能との関連.
第17回日本健康支援学会年次学術大会,2月27日,日進市,2016.
6. 講演など
- 内田育恵:
高齢者への対応-耳鳴り・難聴.
第39回愛知県耳鼻咽喉科医会研修会(合同研修会),4月4日,名古屋市,2015.
- Matsui Y:
Utility of the CT mid-thigh cross-sectional muscle area in evaluating muscle mass-comparison with DXA.
The 1st NCGG-ICAH Symposium, Jun, 2nd, Obu, 2015.
- Otsuka R:
The introduction of NILS-LSA.-For the prevention of aging/geriatric disease-.
The 1st NCGG-ICAH Symposium, Jun, 2nd, Obu, 2015.
- 下方浩史:
目指せ、健康長寿~「養生訓」から学ぶ、百歳まで元気に生きるための知恵~.
中村生涯学習センター公開講座,6月2日,名古屋市,2015.
- 塚崎晃士,松井康素,竹村真里枝,原田敦,中本真理子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史:
中高年者の筋力、歩行速度と大腿中央部CTの筋横断面積との関連-DXAの筋量との比較-.
第41回名古屋大学医学部整形外科学教室研究報告会,6月27日,名古屋市,2015.
- 大塚礼,加藤友紀,西田裕紀子,丹下智香子,安藤富士子,下方浩史:
地域在住高年者における乳製品および短鎖脂肪酸摂取、血清脂肪酸と認知機能に関する長期縦断疫学研究.
牛乳乳製品健康科学フォーラム 平成26年度「牛乳乳製品健康科学」学術研究報告会,6月28日,東京都,2015.
- 下方浩史:
栄養から健康長寿へ.
第4回日本栄養改善学会東海支部会学術総会,市民公開講座,6月28日,稲沢市,2015.
- 大塚礼:
サルコペニア、フレイルと栄養.
NR・サプリメントアドバイザー向けレベルアップセミナー,7月5日,大阪市,2015.
- 杉浦彩子,伊藤恵里奈,内田育恵,中島務,大塚礼,安藤富士子,下方浩史,三宅杏季,加藤大介,柘植勇人:
耳鳴を主訴とする受診患者の特性.
日本聴覚医学会第1回耳鳴・難聴研究会,7月11日,東京都,2015.
- 内田育恵:
耳鳴の診療ガイドライン作成に向けて:1.疫学.
日本聴覚医学会第1回耳鳴・難聴研究会,パネルディスカッション,7月11日,東京都,2015.
- 松井康素:
ロコモをとめよう.
ローズ倶楽部講演会,7月18日,名古屋市,2015.
- 内田育恵:
難聴と認知症.
睡眠と認知症ワークショップ(第22回睡眠学セミナー),8月9日,京都市,2015.
- 内田育恵:
高齢期難聴の社会経済的影響を考える.
第37回愛知県耳鼻咽喉科医会名古屋地区研修会,8月22日,名古屋市,2015.
- 下方浩史:
~老いてこそ夢に挑め~健康長寿そして認知症予防へ.
認知症予防講演会,11月13日,大阪市,2015.
- 安藤富士子:
中高年の心の健康とアルコール~地域在住中高年者の12年間のデータからわかること~.
第5回飲酒と健康に関する講演会,11月17日,東京都,2015.
- 下方浩史:
認知症予防を目指して~栄養・運動・心理からのアプローチ~,老いてこそ夢に挑め~健康長寿そして認知症予防へ.
第76回日本体力医学会中国・四国地方会,地域公開講座,11月21日,高知市,2015.
- 西田裕紀子:
認知症予防を目指して~栄養・運動・心理からのアプローチ~,心理面からの認知症予防.
第76回日本体力医学会中国・四国地方会,地域公開講座,11月21日,高知市,2015.
- 大塚礼: 認知症予防を目指して~栄養・運動・心理からのアプローチ~,食生活からの認知症予防.
第76回日本体力医学会中国・四国地方会,地域公開講座,11月21日,高知市,2015.
- 安藤富士子:
認知症予防を目指して~栄養・運動・心理からのアプローチ~,運動・身体活動からの認知症予防.
第76回日本体力医学会中国・四国地方会,地域公開講座,11月21日,高知市,2015.
- 内田育恵:
社会経済的観点からみた高齢期難聴における補聴器の役割.
第5回「日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医」資格更新のための講習会,11月29日,富山市,2015.
- 内田育恵:
高齢難聴者の実態と補聴.
平成27年度認定言語聴覚士講習会(聴覚障害領域),12月19日,所沢市,2015.
- 下方浩史:
健康的に老いる~シニアライフを輝かせる考え方.
熱田生涯学習センター公開講座,1月14日,名古屋市,2016.
- 下方浩史:
超高齢社会と介護予防.
市民公開講座「介護予防・認知症予防の実践方法」,2月28日,日進市,2016.
- 大塚礼:
栄養による認知症予防.
市民公開講座「介護予防・認知症予防の実践方法」,2月28日,日進市,2016.
- 内田育恵:
もっと知りたい!大人の「聞こえ」と「補聴器」の話.
「悠々自適倶楽部」セミナー,3月1日,名古屋市,2016.
- 大塚礼:
牛乳・乳製品と認知機能との関連~地域住民を対象とした長期縦断疫学研究~.
第42回メディアミルクセミナー,3月4日,東京都,2016.
- 下方浩史,安藤富士子,大塚礼,葛谷雅文,島田裕之,吉田英世,森本茂人,中川正法:
大規模疫学調査による、認知症の発症促進因子および抑制因子の検索に関する研究.
平成27年度名古屋学芸大学健康・栄養研究所研究・実践報告会,3月17日,日進市,2016.
- 幸篤武:
ウォーキングの新たな効果.
平成28年度全国大学体育連合中四国支部第1回研修会,3月26日,倉敷市,2016.
- 西田裕紀子:
高齢者のパーソナリティと認知機能低下.
認知心理学会高齢者心理学部会第13回研究会,3月27日,東京都,2016.
7. メディア
- 安藤富士子:
NHK WORLD Medeical Frontiers,平成27年5月5日,「認知症」
- NILS-LSA活用研究室:
Azbil Vol.3,平成27年6月1日,「認知症をはじめとする老年病の要因を探り、予防へつなげる」
- 下方浩史:
朝日新聞,平成27年6月21日朝刊,「でら日本一東海 元気サポート 街も会社も」
- 安藤富士子:
Medical Tribune 48(28),平成27年6月23日,「85歳以上の男性の半数はサルコペニア-第57回日本老年医学会学術集会」
- 下方浩史:
フジテレビ 新報道2001,平成27年6月28日,「愛知県、健康長寿日本一の秘密」
- 下方浩史:
日本テレビ 所さんの目がテン,平成27年7月12日,「徳之島の科学」
- 下方浩史:
在宅介護&高齢者ホームのすべて,平成27年7月24日,「元気の処方箋.健康長寿の決め手は「栄養」にあり」
- 下方浩史:
ぶんり7号,平成27年9月,「健康な長寿社会に向けて私たちができること」
- 下方浩史:
へるすあっぷ21 第372号,平成27年10月1日,「認知症のリスクと予防」
- 下方浩史:
日本テレビ 所さんの目がテン,平成27年11月29日,「長寿村「松川村」の科学」
- 松井康素:
シニア情報誌「ローズ」 第189号,平成27年12月19日,「「ロコモ」をとめよう いつまでもお元気で」
- 杉浦彩子:
美蕾 No.120,平成27年12月20日,「高齢者の耳垢塞栓-たかが耳垢、されど耳垢-」
- 下方浩史:
TBSテレビ 健康カプセル!ゲンキの時間,平成28年1月3日,「愛知に学ぶゲンキの秘訣」
- 内田育恵:
NHK Eテレ 団塊スタイル,平成28年1月15日,「あきらめないで!聴力の老化」
- 下方浩史:
中日新聞,平成28年1月19日朝刊,「隠れメタボ試算900万人 肥満ではないが「代謝性疾患」」
- 下方浩史:
東京新聞,平成28年1月19日朝刊,「隠れメタボ試算900万人 運動、食生活改善で予防」
- 下方浩史:
CHUNICHI Web,平成28年1月19日,「隠れメタボ試算900万人 肥満ではないが「代謝性疾患」」
- 下方浩史:
TOKYO Web,平成28年1月19日,「隠れメタボ試算900万人 運動、食生活改善で予防」
- 下方浩史:
読売新聞,平成28年3月7日夕刊,「「隠れメタボ」914万人」
- 下方浩史:
日本テレビ news every.,平成28年3月8日,「隠れメタボが914万人・細身の人も要注意」
- 下方浩史:
日本テレビ NEWS ZERO,平成28年3月8日,「全国で推計900万人以上「隠れメタボ」とは?その危険性」
- 下方浩史:
フジテレビ 直撃LIVE グッディ!,平成28年3月9日,「細身の人も要注意・隠れメタボが900万人越え」
- 下方浩史:
フジテレビ みんなのニュース,平成28年3月10日,「メタボは腹回りで決められず・やせていても要注意」
- 内田育恵:
悠々自適倶楽部セミナーレポート Vol.2,平成28年3月22日,「もっと知りたい!大人の「聞こえ」と「補聴器」の話」
- 大塚礼:
メディアミルクセミナーニュースレター No.42,平成28年3月,「牛乳・乳製品と認知機能との関連~地域住民を対象とした長期縦断疫学研究~」
8. 研究費
- 大塚礼(分担)
厚生労働科学研究費.循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策政策研究事業.
非肥満者に対する保健指導方法の開発に関する研究.
- 大塚礼(分担)
日本医療研究開発機構(AMED).認知症対策総合研究事業.
大規模疫学調査による認知症の発症促進因子および抑制因子の検索に関する研究.
- 大塚礼(分担)
科学研究費助成事業(文部科学研究費補助金).基盤研究(B).
肥満・糖尿病の社会・空間・分子疫学の統合的病態解明.
- 大塚礼(代表)
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金).若手研究(B).
脂肪酸摂取からの認知機能低下予防-インスリン抵抗性・炎症の制御機構を介して.
- 大塚礼(分担)
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金).基盤研究(C).
カロテノイドのサルコペニアリスク軽減効果-喫煙との交互作用に着目した長期縦断研究
- 大塚礼(分担)
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金).基盤研究(C).
アミノ酸摂取によるサルコペニア予防-内分泌環境、遺伝素因の個人差に基づく縦断研究.
- 西田裕紀子(代表)
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金).基盤研究(C).
知能の加齢変化におけるAPOE遺伝子と心理社会的要因の相互作用に関する縦断研究.
- 丹下智香子(代表)
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金).基盤研究(C).
成人中・後期における死に対する態度-生涯発達的観点に基づく縦断的研究.
- 富田真紀子(代表)
科学研究費助成事業(特別研究員奨励費).
中高年者のワーク・ファミリー・バランス-大規模横断・縦断研究による検討-.