本文へ移動

病院

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

 

外来診療・時間外診療・救急外来 電話:0562-46-2311

ホーム > 病院 > 医療関係者の方へ > 臨床研修 > 研修医(医科) > 代謝内科 臨床研修カリキュラム

代謝内科 臨床研修カリキュラム

指導責任者:代謝内科部長 德田治彦

研修目的

代謝内科の臨床研修は、プライマリケアに必要な代謝・内分泌疾患に関する臨床能力を修得すること、すなわち、糖尿病・甲状腺疾患など頻度の高い疾患群のプライマリケアおよび専門性の高いケースの専門医への紹介等が、患者の社会的背景を考慮して適切・円滑に行えるようになることをその目的としている。

研修内容

  外来診療 病棟診療 時間外診療 その他
1年目 新患予診 主科担当医 指導医担当時 症例報告など
2年目 新患・再診 主・副科担当医 指導医担当時 臨床研究など

到達目標

全人的医療に必要な内分泌代謝疾患に対する適切な診療技能を修得する。

行動目標

  1. 必要な内分泌代謝疾患の病態と治療薬の用法・用量および作用・副作用が説明・指導できる。
  2. 糖尿病が疑われる患者における糖・脂質代謝異常が評価できる。
  3. 糖尿病合併症とその対策について説明・指導できる。
  4. 病因・病態に応じた糖尿病治療が計画できる。
  5. コメディカルスタッフと協力して糖尿病に関する療養指導が実施できる。
  6. 糖尿病合併患者の周術期・救急を含む全身管理が企画できる。
  7. 甲状腺腫の鑑別診断に必要な検査が計画できる。
  8. 各種内分泌学的負荷検査を計画し、安全・適切に実施できる。
  9. 各種画像診断法(超音波検査、CT、MR1、シンチグラフィー等)が適切に計画できる。
  10. 骨粗鬆症が正しく診断できる。