もの忘れセンター外来は認知症の患者さんの早期診断と治療をめざしています。
認知症もできる限り早くみつけて早く対応することが大切です。身近な方が、同じことばかり聞く、置き忘れやしまい忘れがめだつ、料理や買い物をしなくなった、以前はあった興味や関心がなくなったといった症状があるときには一度ご相談ください。
外来は月~金の午前・午後に診療を行い、これまで多くの患者さんが受診されています。 診察は完全予約制です。電話あるいは病院受付で必ず予約をして受診してください。また初診時には診察前に検査がありますので、約1時間前にお越しください。
完全予約制ですので、当院の総合受付(予約受付・8番窓口)または、下記の予約センターで予約してください。
TEL:0562-46-2547
月曜日~金曜日の午後1時~午後4時まで
「もの忘れ」と「認知症」は、何が違うのでしょうか?
認知症とは、様々な病気・原因により認知機能が低下し、生活に支障が出ている状態です。
認知機能とは、記憶力・思考力・計算力・判断力・言語能力などの知的能力のことです。
「もの忘れ」には以下の段階があります。
「もの忘れ」があるから、「認知症」とすぐに判断することはありません。
「もの忘れの程度」を確認するために、早い段階での受診をお勧めします。
当院をはじめて受診される方は、初診の予約をお取りください。
可能であれば、かかりつけ医からの紹介状やお薬手帳をお持ちください。
あらかじめご本人の様子を確認できますので、診療に役立ちます。
※病状について詳しくお伺いいたしますので、ご家族と一緒に来院をお願いします。
時間に余裕を持ってお越しください。
ご本人の病状によって、以下の検査を医師よりご案内いたします。
脳MRI検査:
脳の断面写真を撮影する検査です(約40分)。
脳の萎縮や脳梗塞などの病気がないかを調べます。
脳血流検査(スペクト):
核医学検査ともいいます。 検査薬を注射して脳の活動度を撮影します(約1時間)。
ご本人、ご家族へ検査の結果をご説明し、治療方針についてお話しします。
医師の判断により内服薬が処方されることがあります。
また、追加の検査が後日予定されることもあります。
かかりつけ医と連携するために情報提供書を作成します。
国立長寿医療研究センター・もの忘れセンターでは、年間1000例以上の認知症の診断・治療を行ってまいりました。この度、もの忘れについての検査をご希望の方を対象に、入院して検査を受けていただく「オレンジパス入院」を実施いたします。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
もの忘れセンター(午前) |
大沢 大高 岡田(絵) |
前島 佐藤 中村 |
武田 南(博) 岡田 |
櫻井 堀部 前島 |
里 中村 (大沢) |
もの忘れセンター(午後) |
鷲見 三浦 近藤 大高 |
西原 中村 |
新畑 安野 坂井 川嶋(第2・4週) |
堀部 南(ひ) 佐藤 |
中村 |
*清水医師:循環器内科・動脈硬化外来
氏名 |
武田章敬(たけだ あきのり) |
|
---|---|---|
職名 |
もの忘れセンター長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
櫻井孝(さくらい たかし) |
|
---|---|---|
職名 |
研究所長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
鷲見幸彦(わしみ ゆきひこ) |
|
---|---|---|
職名 |
理事長特任補佐 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
松浦俊博(まつうら としひろ) |
|
---|---|---|
職名 |
副院長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
前島伸一郎(まえしま しんいちろう) |
|
---|---|---|
職名 |
長寿医療研修センター長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
鈴木啓介(すずき けいすけ) |
|
---|---|---|
職名 |
先端医療開発推進センター長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
新畑豊(あらはた ゆたか) |
|
---|---|---|
職名 |
脳神経内科部長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
三浦久幸(みうら ひさゆき) |
|
---|---|---|
職名 |
在宅医療・地域医療連携推進部長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
安野史彦(やすの ふみひこ) |
|
---|---|---|
職名 |
精神科部長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
大沢愛子(おおさわ あいこ) |
|
---|---|---|
職名 |
リハビリテーション科医長 認知症支援・ロボット応用研究室長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
川嶋修司(かわしま しゅうじ) |
|
---|---|---|
職名 |
長寿検診部長寿検診室長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
辻本昌史(つじもと まさし) |
|
---|---|---|
職名 |
治験・臨床研究推進室長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
堀部賢太郎(ほりべ けんたろう) |
|
---|---|---|
職名 |
もの忘れセンター連携システム室長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
南博之(みなみ ひろゆき) |
|
---|---|---|
職名 |
精神科医師 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
南ひかる(みなみ ひかる) |
|
---|---|---|
職名 |
精神科医師 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
中村昭範(なかむら あきのり) |
|
---|---|---|
職名 |
バイオマーカー開発研究部長 脳機能画像診断開発部副部長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
里直行(さと なおゆき) |
|
---|---|---|
職名 |
分子基盤研究部長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
大髙恵莉(おおたか えり) |
|
---|---|---|
職名 |
健康長寿テクノロジー応用研究室長 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
佐藤正之 (さとう まさゆき) |
|
---|---|---|
職名 |
もの忘れセンター非常勤医師 |
|
所属学会 資格等 |
|
氏名 |
岡田佑介 (おかだ ゆうすけ) |
|
---|---|---|
職名 |
精神科非常勤医師 |
|
所属学会 資格等 |
|