本文へ移動

病院

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

 

外来診療・時間外診療・救急外来 電話:0562-46-2311

ホーム > 病院 > 受診のご案内 > 専門外来のご紹介 > もの忘れセンター外来

もの忘れセンター外来

もの忘れセンター外来は認知症の患者さんの早期診断と治療をめざしています。
認知症もできる限り早くみつけて早く対応することが大切です。身近な方が、同じことばかり聞く、置き忘れやしまい忘れがめだつ、料理や買い物をしなくなった、以前はあった興味や関心がなくなったといった症状があるときには一度ご相談ください。
外来は月~金の午前・午後に診療を行い、これまで多くの患者さんが受診されています。 診察は完全予約制です。電話あるいは病院受付で必ず予約をして受診してください。また初診時には診察前に検査がありますので、約1時間前にお越しください。

受診について

完全予約制ですので、当院の総合受付(予約受付・8番窓口)または、下記の予約センターで予約してください。

外来診療予約センター

TEL:0562-46-2547
月曜日~金曜日の午後1時~午後4時まで

 

もの忘れ・認知症とは?

「もの忘れ」と「認知症」は、何が違うのでしょうか?

認知症とは、様々な病気・原因により認知機能が低下し、生活に支障が出ている状態です。
認知機能とは、記憶力・思考力・計算力・判断力・言語能力などの知的能力のことです。

「もの忘れ」には以下の段階があります。

 

  • 自覚的なもの忘れ
    もの忘れが気になっているが、認知機能の検査では正常範囲である
  • 軽度認知障害
    軽度の認知機能低下が見られるが、認知症ではない状態
  • 認知症
    記憶力の低下や判断力・注意力の低下などがあり、日常生活に支障がある

「もの忘れ」があるから、「認知症」とすぐに判断することはありません。
「もの忘れの程度」を確認するために、早い段階での受診をお勧めします。

 

診療の流れ

1)受診前

当院をはじめて受診される方は、初診の予約をお取りください。
可能であれば、かかりつけ医からの紹介状やお薬手帳をお持ちください。
あらかじめご本人の様子を確認できますので、診療に役立ちます。

 

2)初診日

※病状について詳しくお伺いいたしますので、ご家族と一緒に来院をお願いします。
時間に余裕を持ってお越しください。

  1. 問診票の記入:ご本人・ご家族に問診票を記入していただきます。
  2. 診察前の検査:専門スタッフによる身体機能や認知機能の検査があります(約1時間)。
  3. 診察:担当医師より、病状や日常生活の様子について診察があります(約30分)。
  4. 診察後の検査:必要に応じて、血液検査・心電図・画像検査(レントゲン)などの簡単な検査があります。
 

3)検査日

ご本人の病状によって、以下の検査を医師よりご案内いたします。

 

 

4)再診日(結果説明日)

ご本人、ご家族へ検査の結果をご説明し、治療方針についてお話しします。
医師の判断により内服薬が処方されることがあります。
また、追加の検査が後日予定されることもあります。
かかりつけ医と連携するために情報提供書を作成します。

 

 

 

もの忘れのための「オレンジパス入院」について

オレンジパス入院ロゴマーク

国立長寿医療研究センター・もの忘れセンターでは、年間1000例以上の認知症の診断・治療を行ってまいりました。この度、もの忘れについての検査をご希望の方を対象に、入院して検査を受けていただく「オレンジパス入院」を実施いたします。

 

 

 

外来担当医表

  月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
もの忘れセンター(午前)

大沢
辻本

大高

岡田(絵)

前島

佐藤

武田
(博)
岡田

櫻井

堀部

前島
清水*

(大沢)

もの忘れセンター(午後)

鷲見

三浦
辻本

近藤

大高

西原
今井(和)
横井

新畑

安野

坂井

川嶋(第2・4週)

堀部
鈴木(啓)

(ひ)

佐藤

 

*清水医師:循環器内科・動脈硬化外来

外来担当医一覧

氏名

武田章敬(たけだ あきのり)

職名

もの忘れセンター長
もの忘れ外来部長

所属学会
資格等
  • 博士(博士)

  • 日本内科学会/総合内科専門医・指導医

  • 日本神経学会/専門医・指導医・代議員

  • 日本認知症学会/専門医・指導医・代議員、日本認知症ケア学会/代議員

氏名

櫻井孝(さくらい たかし)

職名

研究所長
もの忘れセンター長特任補佐

所属学会
資格等
  • 博士(医学)

  • 臨床研修指導医講習会修了

  • 日本内科学会総合内科専門医・ 指導医

  • 日本老年病学会/理事・専門医・指導医、日本糖尿病学会/専門医・指導医

  • 日本認知症学会/専門医・指導医・代議員、日本認知症予防学会/理事・専門医

氏名

鷲見幸彦(わしみ ゆきひこ)

職名

理事長特任補佐

所属学会
資格等
  • 博士(博士)

  • 臨床研修指導医講習会修了

  • 日本内科学会/総合内科専門医・指導医

  • 日本神経学会/専門医・指導医・代議員

  • 日本認知症学会/専門医・指導医・評議員

氏名

松浦俊博(まつうら としひろ)

職名

副院長

所属学会
資格等
  • 博士(医学)

  • 臨床研修指導医講習会修了

  • 日本内科学会/総合内科専門医・ 指導医

  • 日本消化器病学会/専門医・指導医・東海支部評議員、日本消化器内視鏡学会/専門医・指導医・東海支部評議員

  • 日本老年医学会、日本臨床腫瘍学会、日本癌治療学会、日本緩和医療学会、日本消化器がん検診学会、臨床研修プログラム責任者養成講習会修了

氏名

前島伸一郎(まえしま しんいちろう)

職名

長寿医療研修センター長
もの忘れセンター行動・心理療法部長

所属学会
資格等
  • 博士(医学)

  • 臨床研修指導医講習会修了

  • 日本リハビリテーション医学会/専門医・ 指導医・認定臨床医、日本内科学会/認定内科医

  • 日本リウマチ学会/専門医

  • 日本認知症学会/専門医・指導医・代議員、日本脳卒中学会/専門医・指導医・評議員、日本サルコペニア・フレイル学会/指導士・評議員、日本摂食嚥下リハビリテーション学会/認定士・評議員、日本意識障害学会/サポート医・理事、日本高次脳機能学会/理事・広報委員長、日本神経心理学会/理事、日本ニューロリハビリテーション学会/認定医、日本義肢装具学会/認定医、日本温泉気候物理医学会/温泉療法医、臨床神経心理士、義肢装具判定適合医、臨床研修プログラム責任者養成講習会修了

氏名

鈴木啓介(すずき けいすけ)

職名

先端医療開発推進センター長

所属学会
資格等
  • 博士(医学)

  • 日本内科学会/総合内科専門医・指導医

  • 日本神経学会/専門医・指導医・評議員

  • 日本認知症学会/専門医・指導医・代議員、日本神経治療学会/幹事・評議員、日本臨床薬理学会/専門医・指導医・評議員、日本臨床試験学会/GCPエキスパート、レギュラトリーサイエンス学会/評議員

氏名

新畑豊(あらはた ゆたか)

職名

脳神経内科部長

所属学会
資格等
  • 博士(医学)

  • 臨床研修指導医講習会修了

  • 日本内科学会/認定内科医

  • 日本神経学会/代議員 専門医 指導医

  • 日本認知症学会/専門医、指導医、日本パーキンソン病・運動疾患学会、日本核医学会、日本老年医学会、認知症サポート医

氏名

三浦久幸(みうら ひさゆき)

職名

在宅医療・地域医療連携推進部長

所属学会
資格等
  • 博士(医学)

  • 日本内科学会/総合内科専門医

  • 日本糖尿病学会/専門医、日本老年医学会/専門医・指導医

  • 日本認知症学会/専門医・指導医、日本臨床栄養学会/評議員・指導医、日本臨床倫理学会/評議員、日本在宅医療連合学会/特任理事・評議員

氏名

安野史彦(やすの ふみひこ)

職名

精神科部長
もの忘れセンター副センター長

所属学会
資格等
  • 博士(医学)

  • 臨床研修指導医講習会修了

  • 日本精神神経学会/日本精神神経学会認定精神科専門医・指導医

  • 日本老年精神医学会/日本老年精神医学会認定老年精神医学専門医・指導医・評議員

  • 日本東洋医学会/日本東洋医学会認定漢方専門医、日本生物学的精神医学会/評議員、日本神経心理学会/評議員、日本神経精神医学会/評議員、日本認知神経科学会/評議員

氏名

大沢愛子(おおさわ あいこ)

職名

リハビリテーション科医長

認知症支援・ロボット応用研究室長

所属学会
資格等
  • 博士(医学)

  • 臨床研修指導医講習会修了

  • 日本専門医機構の基本領域:日本リハビリテーション医学会/認定医・専門医・指導医

  • 日本脳卒中学会/評議員・専門医・指導医、日本認知症学会/代議員・専門医・指導医、日本老年医学会/代議員、日本高次脳機能障害学会/幹事・評議員、日本神経心理学会/評議員、日本高次脳機能障害学会・日本神経心理学会/臨床神経心理士、日本サルコペニアフレイル学会/代議員・指導士、日本ニューロリハビリテーション学会/認定医、日本摂食嚥下リハビリテーション学会/認定士、日本旅行医学会/認定医、日本意識障害学会/理事・広報委員会委員・サポート医、日本認知症予防学会/評議員

氏名

川嶋修司(かわしま しゅうじ)

職名

長寿検診部長寿検診室長

所属学会
資格等
  • 臨床研修指導医講習会修了

  • 日本内科学会/総合内科専門医・指導医

  • 日本糖尿学会/専門医

  • ICD制度協議会認定ICD、日本化学療法学会/抗菌化学療法認定医、労働衛生コンサルタント(保健衛生)、産業医学ディプロマ、日本内分泌学会、日本甲状腺学会、日本老年医学会、
    日本化学療法学会、日本静脈経腸栄養学会

氏名

辻本昌史(つじもと まさし)

職名

治験・臨床研究推進室長
臨床研究支援室長

所属学会
資格等
  • 博士(医学)

  • 日本内科学会認定医

  • 日本認知症学会専門医/指導医

  • 日本スポーツ協会スポーツドクター、日本体力医学会、日本スポーツ栄養学会、日本スポーツ心理学会、老年医学会、神経治療学会

氏名

堀部賢太郎(ほりべ けんたろう)

職名

もの忘れセンター連携システム室長

所属学会
資格等
  • 日本神経学会

氏名

西原恵司(にしはら けいじ)

職名

老年内科医師

所属学会
資格等
  • 臨床研修指導医講習会修了

  • 日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医

氏名

南博之(みなみ ひろゆき)

職名

精神科医師

所属学会
資格等
  • 日本精神神経学会/専門医・指導医、日本老年精神医学会/専門医

  • 精神保健指定医、公認心理師

氏名

南ひかる(みなみ ひかる)

職名

精神科医師

所属学会
資格等
  • 臨床研修指導医講習会修了

  • 日本精神神経学会/専門医・指導医、日本老年精神医学会/専門医

  • 精神保健指定医、公認心理師

氏名

里直行(さと なおゆき)

職名

分子基盤研究部長

所属学会
資格等
  • 博士(医学)

  • 日本老年医学会/専門医・指導医、 日本認知症学会専門医・指導医

氏名

大髙恵莉(おおたか えり)

職名

健康長寿テクノロジー応用研究室長

所属学会
資格等
  • 博士(医学)

  • 日本リハビリテーション医学会/専門医・指導医

  • 日本臨床神経生理学会/臨床神経生理専門医、日本脳卒中学会、日本摂食嚥下リハビリテーション学会、日本心臓リハビリテーション学会

氏名

佐藤正之 (さとう まさゆき)

職名

もの忘れセンター非常勤医師

所属学会
資格等
  • 博士(医学)

  • 日本内科学会/認定内科医・総合内科専門医

  • 日本神経学会/専門医・指導医

  • 日本認知症学会/専門委・指導医、日本神経心理学会・日本高次脳機能障害学会/臨床神経心理士

氏名

岡田佑介 (おかだ ゆうすけ)

職名

精神科非常勤医師

所属学会
資格等
  • 博士(医学)

  • 臨床研修指導医講習会修了

  • 日本精神神経学会/専門医・指導医

  • 日本認知症学会/専門医・指導医