循環器内科は、認知症、フレイルを基盤とする高齢の循環器疾患に関する臨床研究を、積極的に取り組んでおります。その成果は、欧米など海外での学会活動にも生かされ、国内、国外問わず発信できる体制を日々心掛けています。
名古屋大学循環器内科・心臓外科と連携し、最新情報に基づいて難度の高い治療にも取り組んでいます。また地理的な背景から、患者様と相談し、藤田医科大学病院の心臓血管外科と連携することもあります。このように研究分野のみならず臨床分野でも、名古屋大学医学部付属病院や藤田医科大学病院とは、密接に交流しています。
もの忘れセンターとの共同研究で、循環器疾患における大脳白質病変と心機能、フレイル、運動耐容能との関連や、高齢者に多い心房細動とオートファジー遺伝子関連などを報告しました。多数の藥剤服用による副作用を減らすことを目的とした「ポリファーマシーチーム」、多方面の専門家が協力・連携して行う画期的な総合診療システムである「ロコモフレイル外来」、回復困難な心不全に対する苦痛緩和を目的とした「緩和ケアチーム」、など科の枠組みを超え、日常臨床の業務と研究に取り組んでいます。高齢者の認知機能とフレイルについては、循環器疾患との関連が、今後もますます重要になると考えており、心臓リハビリテーションを含めた半田市民病院、西知多総合病院との多施設コホート研究も進めており、その成果も出していきたいと考えております。
近年の高齢化に伴い、心不全の患者が増加する、いわゆる“心不全パンデミック”と言われる時代となっています。当センターでは、高齢の心不全に対して、リハビリテーション科の理学療法士、作業療法士などと連携して、入院中も退院後も、積極的な心臓リハビリテーションを実施し、その成果を報告しています。それ以外の職種、看護師、管理栄養士、薬剤師、生理検査室、放射線技師、臨床工学技士、病診連携室などとも連携も緊密に行い、多職種で患者を管理するシステムを確立しており、国が認めている下記の資格(心不全療養指導士、心臓リハビリテーション指導士)も積極的に取得できるように教育、指導を日々行い、循環器診療全体のレベルアップを図っています。こういった院内の多職種連携を基盤として、特に知多半島近隣の心不全の地域連携にも力を入れ、現在取り組みを強化しています。
2022年度、第3回心不全療法指導士合格者、
理学療法士3名、薬剤師1名、看護師1名の計5名です。
2021年度、第2回心不全療養指導士合格、
病棟看護師 の6名です。
2020年度、第1回心不全療養指導士、合格者薬剤師、
管理栄養士、作業療法士、理学療法士 の4名です。
2021年度から月1回、外来患者さん向けに
“ハート教室”をはじめました!
療法士も心臓病ハート教室の講師になります。
管理栄養士も含め、多職種で講義します!
循環器内科部長 | 清水敦哉(しみず あつや) |
---|---|
動脈硬化症科医長 | 小久保学(こくぼ まなぶ) |
循環器内科医長 | 平敷安希博(ひらしき あきひろ) |
集中医療科医長 | 上原敬尋(かみはら たかひろ) |
Nomoto K, Hirashiki A, Ogama N, Kamihara T, Kokubo M, Sugimoto T, Sakurai T, Shimizu A, Arai H, Murohara T. Septal E/e′ Ratio Is Associated With Cerebral White Matter Hyperintensity Progression in Young-Old Hypertensive Patients. Circ Rep. 2023 Circ Rep. 2023 Jan 26;5(2):38-45. doi: 10.1253/circrep.CR-22-0104.
Kamihara T, Hirashiki A, Kokubo M, Shimizu A. Transcriptome Discovery of Genes in the Three Phases of Autophagy That Are Upregulated During Atrial Fibrillation. Circ Rep. 2023 Mar 24;5(4):114-122. doi: 10.1253/circrep.CR-22-0130. eCollection 2023 Apr 10.PMID: 37025933
平敷安希博, 清水敦哉, 橋本駿,荒井秀典 特集:超高齢者への心臓リハビリテーションの挑戦 循環器疾患におけるロボットによる心臓リハビリテーションのランダム化比較試験 心臓リハビリテーション(JJCR)29(1) 23-28, 2023
Hirashiki A, Kamihara T, Kokubo M, Shimizu A, Arai H. Exercise Capacity is Associated with Cerebral White Matter Hyperintensity in Frail Older Adult Patients with Cardiovascular Disease. 第87回日本循環器学会学術集会 2023.3.11 福岡
Hirashiki A, Kamihara T, Kokubo M, Shimizu A, Arai H. Reduced Daily Steps Walked and Increased Sedentary Time During COVID-19 are Associated with Poorer Prognosis in Outpatients with Cardiovascular Disease. 第87回日本循環器学会学術集会 2023.3.11 福岡
Hirashiki A, Kamihara T, Kokubo M, Shimizu A, Arai H. Composite Biomarkers Could Assess Frailty Status In Stable Older Adults With Cardiovascular Disease. 第87回日本循環器学会学術集会 2023.3.12 福岡
Nomoto K, Hirashiki A, Kamihara T, Kokubo M, Shimizu A. Echocardiographic parameter E/e’ Ratio is Significantly Associated with Cerebral White Matter Hyperintensity Volume Progression Rate in Young-old Patients with Hypertension. 第87回日本循環器学会学術集会 2023.3.12 福岡
Nomoto K, Hirashiki A, Kamihara T, Kokubo M, Shimizu A. Impact of Pulmonary Dysfunction on Frailty and Prognosis in Older Adults with Cardiovascular Disease. 第87回日本循環器学会学術集会 2023.3.12 福岡
Kokubo M, Hirashiki A, Kamihara T, Shimizu A, Arai H. Rising Cardiac Disease-related Mortality in People Aged between the Ages of 70 and 74. 第87回日本循環器学会学術集会 2023.3.12 福岡
Yamamoto K, Akasaka H, Yasunobe Y, Shimizu A, Nomoto K, Nagai K, Umegaki H, Akasaki Y, Taro Kojima, Kozaki K, Kuzuya M, Ohishi M, Akishita M, Takami Y, Rakugi H, Cherry Study Group. Clinical characteristics of older adults with hypertension and unrecognized cognitive impairment. Hypertens Res. 2022 Apr;45(4):612-619. doi: 10.1038/s41440-022-00861-z.
Hirashiki A, Shimizu A, Suzuki N, Nomoto K, Kokubo, M, Hashimoto K, Sato K, Izumi K, Murohara T, Arai H. Composite Biomarkers for Assessing Frailty Status in Stable Older Adults with Cardiovascular Disease. Circ Rep. 2022 Feb 5;4(3):123-130. doi: 10.1253/circrep.CR-21-0143. eCollection 2022 Mar 10.PMID: 35342841
Hirashiki A, Shimizu A, Kokubo M, Nomoto K, Suzuki N, Arai H. Systematic Review of the Effectiveness of Community Intervention and Health Promotion Programs for the Prevention of Non-communicable Diseases in Japan and other East and Southeast Asian Countries. Circ Rep. 2022 Mar 29;4(4):149-157. doi: 10.1253/circrep.CR-21-0165. eCollection 2022 Apr 8.PMID: 35434409
Hirashiki A, Shimizu A, Suzuki N, Nomoto K, Kokubo M, Sugimoto T, Hashimoto K, Sato K, Sakurai T, Murohara T, Washimi Y, Arai H. Exercise Capacity and Frailty Are Associated with Cerebral White Matter Hyperintensity in Older Adults with Cardiovascular Disease. Int Heart J. 2022;63(1):77-84. doi: 10.1536/ihj.21-377. PMID: 35095080
Hashimoto K, Hirashiki A, Ozaki K, Kawamura K, Sugioka J, Tanioku S , Sato K, Ueda I, Itoh N, Nomoto K, Kokubo M, Shimizu A, Kondo I. Benefits of a Balance Exercise Assist Robot in the Cardiac Rehabilitation of Older Adults with Cardiovascular Disease: A Preliminary Study. J. Cardiovasc. Dev. Dis. 2022, 9(6),191. doi.10.3390/jcdd9060191 PMID: 35735820
Hashimoto K, Hirashiki A, Oya K, Sugioka J, Tanioku S, Sato K, Ueda I, Itoh N, Kokubo M, Shimizu A, Kagaya H, Kondo I. Life-Space Activities Are Associated with the Prognosis of Older Adults with Cardiovascular Disease. J Cardiovasc Dev Dis. 2022 Sep 24;9(10):323. doi: 10.3390/jcdd9100323.PMID: 36286275
Hasegawa S, Mizokami F, Mase H, Hayakawa Y, Shimizu A, Matsui Y. Effects of discontinuation of antihypertensive drugs on frailty syndrome in outpatients: a 1-year prospectively designed retrospective chart-review pilot study. J Int Med Res. 2022 Oct;50(10):3000605221130716. doi: 10.1177/03000605221130716. PMID: 36314740
佐藤健二、尾崎健一、橋本駿、堀田雅人、杉岡純平、川村皓生、高野映子、伊藤直樹、平敷安希博、大沢愛子、近藤和泉: フレイル高齢者に対する倒立振子制御ロボット技術を応用した姿勢バランス練習. Precision Medicine 2022年4月
都築栄晴,平敷安希博,橋本駿,植田郁恵,佐藤健二,伊藤直樹,野本健一郎,小久保学,清水敦哉,近藤和泉: 高齢心血管疾患患者における外来心臓リハビリの効果~バランス能力に注目して~心臓リハビリテーション(JJCR)2022 年第 28 巻 第 3・4 号Page290-296(2022.11)
清水敦哉、荒井秀典:1.心不全の栄養総論-2.心疾患と肥満 一次予防に関する内容 心不全栄養バイブル p6-11 中外医学社 2022年7月
清水敦哉:カンファレンスで考えるポリファーマシー・ポリファーマシーと慢性心不全とその対応 Geriatric Medicine Vol.60 2022-10 p960~967 ライフサイエンス
平敷 安希博、清水敦哉、荒井秀典 特集:CGA アップデート─最近のエビデンス─ Geriat. Med. 2022老年医学60(5):403~407, Seminar 6.循環器(心不全)分野における CGA の意義
平敷安希博, 清水敦哉, 荒井秀典 HFpEFに対する心臓リハビリテーション
循環器教育講座 心臓リハビリテーション, 28(1) : 90-92, 2022
平敷安希博 医学通信社 月刊 保険診療~ 疾患別・臨床事例の全診療行為~カルテ・レセプトの原風景(カルテ242) 心不全 老々介護による患者の看取り (0385-8588)77巻7号 Page61-63(2022.07)
Hirashiki A, Nomoto K, Kokubo M, Shimizu A, Arai H. Effects Of Cardiac Rehabilitation After Discharge on Frailty and Balance in Elderly Patients with Cardiovascular Disease. QCOR Scientific Sessions 2022. (May 13, 2022. Reston, VA, USA) Poster Presentation.
The American Heart Association Presents this Paul Dudley White International Scholar Award To Recognize the Authors with the Highest Ranked Abstract from Japan at Quality of Care and Outcomes Research Scientific Sessions 2022
Hirashiki A, Nomoto K, Kokubo M, Shimizu A. Composite Biomarkers Could Assess Frailty Status In Stable Older Adults With Cardiovascular Disease. QCOR Scientific Sessions 2022. (May 13, 2022. Reston, VA, USA) Poster Presentation.
Hirashiki A, Nomoto K, Kokubo M, Shimizu A, Arai H. BENEFITS OF USING A BALANCE EXERCISE ASSIST ROBOT WITH RESISTANCE TRAINING IN ELDERLY PATIENTS WITH CARDIOVASCULAR DISEASE. IAGG ABSTRACT IAGG2021-PROFESSIONAL-1333 IAGG Online World Congress to be held on June 12nd -16th, 2022. POSTER PRESENTATION
Hirashiki A, Kokubo M, Nomoto K, Arai H, Shimizu A. Reduced Daily Steps Walked and Increased Sedentary Time During COVID-19 Might have Contributed to Poorer Prognosis in Outpatients with Cardiovascular Disease. The 8th ASIAN CONFERENCE for FRAILTY AND SARCOPENIA Oct 28. 2022 AICHI POSTER PRESENTATION
Hirashiki A, Kokubo M, Nomoto K, Arai H, Shimizu A. Reduced Daily Steps Walked and Increased Sedentary Time During Covid 19 Might Have Contributed to Poorer Prognosis in Outpatients With Cardiovascular Disease. American Heart Association, Scientific Sessions 2022. November 5–7 Chicago
Hirashiki A. Shimizu A, Nomoto K, Kondo I, Arai H. Life-Space Assessment Score is a Prognostic Factor in Older Adults With Cardiovascular Disease. American Heart Association, Scientific Sessions 2022. November 5–7 Chicago
Hirashiki A, Shimizu A, Kokubo M, Nomoto K, Kondo I, Arai H. Robotic Exercise Rehabilitation of Older Adults With Cardiovascular Disease Appears Safe and Effective. American Heart Association, Scientific Sessions 2022. November 5–7 Chicago
Hirashiki A, Shimizu A, Nomoto K, Kokubo M, Kondo I. Benefits of using a balance exercise assist robot with resistance training in elderly patients with cardiovascular disease. Oral presentation. Asia Prevent. The 28h Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation 2022.6.11 In Okinawa (Symposium)
平敷 安希博、清水 敦哉、野本 憲一郎、小久保 学、橋本 駿、植田 郁恵、近藤 和泉 COVID-19流行下における心疾患患者の生活変化の心リハへの影響 第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2022.6.11 沖縄 シンポジウム
橋本駿、平敷安希博、大矢湖春、杉岡純平、谷奥俊也、佐藤健二、植田郁恵、伊藤直樹、清水敦哉、近藤和泉 生活活動度が高齢循環器疾患患者の予後に及ぼす影響 第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2022.6.12 沖縄
大矢湖春、平敷安希博、杉岡純平、谷奥俊也、橋本駿、植田郁恵、佐藤健二、伊藤直樹、清水敦哉、近藤和泉 外来心臓リハビリを行った高齢循環器疾患患者における生活活動度の変化に関する因子の検討 第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2022.6.12 沖縄
植田 郁恵、平敷 安希博、橋本 駿、杉岡 純平、谷奥 俊也、佐藤 健二、伊藤 直樹、清水 敦也、近藤 和泉 循環器疾患患者の再入院を予測する神経心理学的検査の検討 第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2022.6.12 沖縄
原克典、平敷安希博、佐藤健二、五十村萌華、植田郁恵、橋本駿、伊藤直樹、清水敦哉、近藤和泉 COVID-19流行による心血管疾患患者の活動量の変化~心不全Stage分類別の比較~ 第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2022.6.12 沖縄
佐藤健二、平敷安希博、橋本駿、植田郁恵、伊藤直樹、清水敦哉、近藤和泉 心臓リハビリテーションにおける運動耐容能の改善と服薬アドヒアランスの関係 第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2022.6.12 沖縄
五十村萌華、平敷安希博、佐藤健二、原克典、植田郁恵、橋本駿、伊藤直樹、清水敦哉、近藤和泉 COVID-19の流行下における心血管疾患患者の活動量の変化に関する年代別解析 第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2022.6.12 沖縄
平敷 安希博、清水 敦哉、小久保 学、野本 憲一郎、荒井 秀典 心血管疾患を有する外来患者のCOVID-19流行下における心疾患患者の生活変化のアンケート調査 第247回 東海地方会 WEB開催 2022.6.26 日本内科学会東海支部主催
平敷安希博、清水 敦哉、野本 憲一郎、小久保 学、荒井 秀典 COVID-19 流行下における心疾患患者の生活変化は予後に影響するか? 第70回日本心臓病学会学術集会 シンポジウム14「COVID禍から我々は何を学んだか?」2022.9.23 京都
平敷 安希博、清水 敦哉、近藤 和泉、荒井秀典 COVID-19流行下の影響と新たな心臓リハビリテーションの模索 第70回日本心臓病学会学術集会 シンポジウム20「心臓リハビリテーションの最近のトレンドと問題への対応」2022.9.24 京都
橋本駿、平敷安希博、佐藤健二、植田郁恵、伊藤直樹、清水敦哉、加賀谷 斉 Life-space assessmentが入院高齢循環器疾患患者の予後に及ぼす影響 第26回日本心不全学会学術集会 YIA審査講演2 ハートチーム 2022.10.21 奈良
原克典、平敷安希博、佐藤健二、五十村萌華、植田郁恵、橋本駿、伊藤直樹、清水敦哉、加賀谷斉 COVID-19蔓延による高齢心血管疾患患者の身体活動量の変化~重症度別の比較~ 第9回日本サルコペニア・フレイル学会大会 2022.10.29-30 WEB
都築 栄晴、平敷 安希博、橋本 駿、植田 郁恵、佐藤 健二、伊藤 直樹、清水 敦哉 、加賀谷 斉 スマートウォッチを活用して身体活動量の向上や体重の減量を 図った心筋梗塞患者の 1 例 日本心臓リハビリテーション学会 第8回東海支部地方会 2022.12.3 名古屋
五十村 萌華、平敷 安希博、橋本 駿、植田 郁恵、佐藤 健二、伊藤 直樹 、 清水 敦哉、加賀谷 斉 入院関連機能障害を呈した高齢心不全患者に対し ADL に 着目して外来心臓リハビリテーションを施行した 1 例 日本心臓リハビリテーション学会 第8回東海支部地方会 2022.12.3 名古屋
佐藤健二、尾崎健一、橋本駿、杉岡純平、川村皓生、高野映子、伊藤直樹、平敷安希博、大沢愛子、近藤和泉. 倒立振子制御ロボット技術を応用したバランス練習ロボットの効果について. BIO Clinica ロコモ・フレイルと健康寿命の延伸. 2021年11月臨時増刊号 循環器内科