メニューをスキップします

国立長寿医療研究センター

バイオバンク

ホーム > ご協力のお願い > よくあるご質問(Q&A)

よくあるご質問(Q&A)

Qバイオバンクに参加すると何をすればよいですか?
 ・血液を20 mL(ミリリットル)(大さじ1杯強)ほど分けて頂きます。
・検査の余剰検体や摘出した組織の一部を保存させてください。
・情報等(診療・検査情報、解析/分析情報)を活用させてください。
Qバイオバンクへの参加は強制ですか?
 いいえ。
参加は強制するものではありません。ご本人や場合によってはご家族の意思により自由にお決めいただけます。この事業の趣旨にご賛同いただけましたらご協力をお願いいたします。一方、不参加の場合でも、それによって当センターにおける治療や診察の中で不利益を受けることはありませんのでご安心ください。
Q参加の同意は取り消すことができますか?
 はい。
いつでも同意を取り消すことができます。取り消しの意思が確認されましたら、保管している生体試料(血液など)や情報等は廃棄いたします。ただし、すでに研究に活用されている場合は、廃棄することはできません。
Qプライバシ一は守られますか?
 はい。
バイオバンクに参加された皆さま方のプライバシ一を細心の注意を払って保護しております。住所・氏名など、個人を特定する可能性のある情報は、無関係な記号や番号に置き換える加工を行って管理されますので個人を特定することはできません。
Q個人負担はありますか?
 いいえ。
バイオバンク保存のための採血(約20 mL(ミリリットル))については費用負担はありません。
Qどこで、どのように使用されるのですか?
 当センターを含む国内外の研究機関で使用されます。
バイオバンクにご提供いただいた血液などの生体試料や情報等は、当センターや研究者が所属する機関の倫理委員会で承認された研究に使用されます。当センター内の研究に限らず、国内外の大学や研究所、薬や医療機器をつくる民間企業などが行う研究にも使用させていただく場合があります。たとえば、認知症の原因を探る基礎的な研究、骨そしょう症のお薬の開発研究、病気の早期発見のための新しい検査方法の研究、生活習慣改善による予防法の研究などがあります。
Q行われている研究について知ることはできますか?
 はい。
ご参加いただいた皆さまの試料・情報等を用いて行われる研究課題については、当センターバイオバンクホームページの『実施中の研究課題』でご覧頂けます。研究内容に関するご質問・ご意見がございましたら、お問い合わせ窓口にてお受けいたします。
Q研究成果を知ることはできますか?
 はい。
バイオバンクの試料・情報等の利活用で得られた研究成果は、学術的論文や学会発表の形で公表されます。学術論文についてはバイオバンクのホームページでも閲覧できます。
Q知的財産(特許など)の権利はありますか?
 いいえ。
研究によっては、成果に対して知的財産権が発生することがありますが、この権利は、研究を行った研究者や研究機関に帰属することになり、ご提供者に帰属することはありません。

Copyright © 2015 National Center for Geriatrics and Gerontology. All Rights Reserved.