本文へ移動

もの忘れセンター

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

 

ホーム > 病院 > もの忘れセンター > もの忘れ教室

軽度認知障害(MCI)・認知症の人およびご家族向けプロジェクトのご紹介

 

§1.プチ笑店(ぷち・しょうてん)プログラム 参加者募集中!

「笑い」をテーマとしたプチ笑店(ぷち・しょうてん)というプログラムを開催中です。『軽度認知障害(MCI)・認知症の人と家族』がペアで一緒に参加して頂けます。音楽や漫才を通じた「笑い」は、認知機能に影響するのか、家族の抑うつ予防になるのかを検証しています。教室開催時、本人同士、家族同士の交流の時間も設けており、同じ仲間に出会うことができます。

参加者の方からは、「こんなに笑ったのは久しぶり」「ふだん、あまり外に出たがらないけれど、外出の機会になった」などうれしいお言葉をいただいております。

ご興味のある方は、下記プログラム内容およびご案内チラシをご覧いただき、ぜひお申込みください。

詳細情報

参加対象者

  • ご本人:軽度認知障害、軽度から中等度の認知症と診断された方(65歳から90歳)

  • ご家族:ご本人と一緒に参加可能な方(20歳から90歳)

参加形態

ご本人とご家族でのペア参加

定員

5ペア/各グループ

曜日・時間

隔週木曜日 13時~15時 / 全6回

日程

  • 7期: 2024年11月21日、12月5日、12月19日、2025年1月9日、1月23日、2月6日
  • ​​8期: 2025年2月27日、3月13日、3月27日、4月10日、4月24日、5月8日

  • 9期: 2025年5月29日、6月12日、6月26日、7月10日、7月24日、8月7日

コース

研究にご協力いただけるご本人とご家族の双方に認知機能(ご本人のみ)や抑うつ(ご家族のみ)など心身のご様子をたずねる検査を致します。検査後Aコース・Bコースにわかれていただきます。

  • Aコース:教室プログラム参加コース(定員5ペア)2週間に1回、ご本人とご家族ペアでプログラム参加

  • Bコース:自宅で資料学習コース(定員5ペア)2週間に1回、当センターまで資料を受け取りにお越しいただき、ご自宅で学習

※コースA・Bはコンピュータで自動振り分けするためお選びいただけません。あらかじめご了承ください。

プログラムの概要

音楽セッション

第1回
  1. 笑いの効果
  2. 音投げエクササイズで交流を深めよう
  3. 懐かしいメロディーと思い出語り
第2回
  1. 身近なもので楽器作り
  2. 懐かしいメロディーに合わせて指体操
  3. みんなで懐かしいメロディー演奏
第3回
  1. みんなで歌詞を考える脳トレ
  2. 懐かしいメロディーに合わせて指体操
  3. ことわざ穴埋めクイズ

漫才セッション(協力:吉本興業)

第4回
  1. 漫才鑑賞と笑いのツボ探し
  2. コンビ名を考えよう
第5回
  1. 穴埋めで漫才のシナリオを作ってみよう
  2. 漫才師とネタをもとにお話しよう
第6回
  1. 芸人さんによる漫才の実演鑑賞
  2. 参加者の漫才発表会
  3. 漫才発表会の思い出語り

注意事項

治験や他の臨床研究にご参加の場合、研究対象者の基準に合わない場合などにより、本プログラムにご参加頂けないことがあります。その際は別途対応をご提案させて頂きます。 

先頭へ

§2. 軽度認知障害(MCI)・認知症の人およびご家族向け教材(テキスト・動画)

認知症はじめの一歩 テキスト(ご本人・ご家族向け)

認知症に関する情報をQ&A方式で誰にでも分かりやすくまとめたテキストです。認知症と向き合って生活しておられるご本人、ご家族の声がたくさん詰まっています。認知症について少し学んでみたいと思われる方は、ぜひご覧ください。

PDFファイル認知症はじめの一歩(PDF:27310KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

Petit茶論(ぷち・さろん) テキスト(ご本人・ご家族向け)

2021年~2022年まで開催された軽度認知障害(MCI)・認知症の人とご家族向け教室「Petit茶論(ぷち・さろん)」のプログラム内容をテキストにしました。

軽度認知障害(MCI)・認知症の人とご家族が一緒にご覧頂けます。認知症のみならず、高齢期の生活のポイントなども学べる内容となっておりますので、幅広い方に楽しみながら学んでいただけます。

Petit茶論 ご本人・ご家族の方へ(PDF:13065KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

あした晴れますように(ご家族向け)

1. テキスト 

あした晴れますように

認知症の人を介護しているご家族向けのテキストです。認知症についてより学びたい、認知症の人の想いを知りたい、自分の介護を客観的に見つめたいなど、日々の介護に役立つ情報が得られます。毎日の暮らしの中でよい意味でのがんばりすぎない介護を見つける一助になりますと幸いです。

あした晴れますように(PDF:14349KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

2.動画

序章 仲間との出会い

 

1章 認知症をもつ人と私を理解するために
基礎知識(医学)

 

基礎知識(看護1)

 

 

 

認知症をもつ人のこころを理解する(心理)

 

認知症をもつ人のこころを理解する(看護2)

 

認知症をもつ人のこころを理解する(演習-ひもとき-)

 

介護者のこころと介護状況を理解する(福祉)

 

介護者のこころと介護状況を理解する(演習-介護地図-)

 

2章 こころが晴れた日

 

終章 伝えたいこと

 

 

先頭へ

お問い合わせ先

もの忘れセンター認知症ケア研究室 教室事務局

  • TEL:0562-87-2500/ FAX:0562-87-2515
  • Email:petit-salon@ncgg.go.jp(※迷惑メール防止のため@を全角で記載しております。半角に変換して送付ください。)
  • 受付時間:平日9時~15時