本文へ移動

病院

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

 

外来診療・時間外診療・救急外来 電話:0562-46-2311

ホーム > 病院 > 病院について > 組織 > 在宅医療・地域医療連携推進部 > 地域包括ケアシステム構築@あいち > 平成29年度のとりくみ@あいち > タイプ別研修会

タイプ別研修会

平成29年度地域包括ケア相談体制整備事業

情報収集型研修会

概要

目的 住民が暮らし続けられるまちづくり(地域包括ケアシステム)
目標 情報リテラシーを向上させる
  1. 各専門職の技術や視点を情報収集し、専門職の能力を活用しながら地域住民のニーズに沿った自治体活動の計画を立案できるようになる
  2. 住民や専門職などを対象とした研修会などを開催する際の講師選択の視点を学ぶ
方法 情報の活用方法や多様性を学びながら、研修会で情報収集する
主催 国立長寿医療研究センター 在宅連携医療部
愛知県 健康福祉部医療福祉計画課 地域包括ケア推進室
参加対象者 市町村職員 在宅医療サポートセンター職員 地域包括支援センター職員 等
参加申込 ※こちらの研修会については、愛知県健康福祉部医療福祉計画課 地域包括ケア推進室から県内関係各所へアナウンスします
※要事前申込
開催場所 名古屋市医師会館 6階講堂
開催時間 14時~16時

スケジュール

障がい者と小児への支援を学ぶ

テーマ 日付 講師予定
【第1回】障がい者の地域での支援 平成29年7月25日(火曜日)
※ 終了しました
  • 愛知県社会福祉士会より
    同朋大学社会福祉学部
    准教授 平澤恵美 氏
  • 基幹相談支援センターより
    社会福祉法人
    半田市社会福祉協議会
    半田市障がい者相談支援センター
    徳山勝 氏
【第2回】小児の在宅医療

平成29年9月22日(金曜日)

※ 終了しました

  • 病院医師より
    あいち小児保健医療総合センター
    診療支援部長 糸見和也 氏
  • 訪問看護師より
    訪問看護ステーションこあ
    主任 小山清江 氏

住まい・くらしへの支援を学ぶ

テーマ 日付 講師予定
【第3回】先行事例から学ぶ、住まいへの支援 平成29年10月19日(木曜日)
※ 終了しました
  • 秋田県横手市 市立大森病院
    院長 小野剛 氏
  • 新潟県
    社会福祉法人長岡福祉協会
    高齢者総合ケアセンターこぶし園
    総合施設長 吉井靖子 氏
【第4回】先行事例から学ぶ、くらしへの支援

平成29年11月28日(火曜日)
※ 終了しました

  • 東京都新宿区 (株)ケアーズ
    白十字訪問看護ステーション
    統括所長
    暮らしの保健室 室長
    秋山正子 氏
  • 鹿児島県 ナガヤタワー
    事務局長 堂園春衣 氏
  • 宮崎県 ホームホスピス宮崎
    母さんの家
    理事長 市原美穂 氏