本文へ移動
センター概要
研究の推進
調達情報
採用
アクセス
お問い合わせ
MENU
TOP
病院について
受診のご案内
診療科のご案内
専門外来のご紹介
医療関係者の方へ
採用
ホーム
>
病院
>
入院について
> 退院の手続き
入院について
入院の手続き
入院時に必要なもの
入院療養中のお願い
お食事について
1日定額制サービスについて
退院の手続き
入院費用について
特別室のご案内
医療安全管理
診断情報提供(カルテ開示)
お薬について
災害に備えて
院内施設のご案内・その他
退院の手続き
退院は、治療経過等により主治医が決定します。退院時間は、原則平日午前9 時から10時です次の入院を待っている方のために退院時間を定めていますのでご協力をお願いいたします。
退院の際には、主治医もしくは看護師から症状や退院後における留意事項等の説明があります。
保険会社等の診断書等の作成依頼は、 総合受付(文書受付)で受付を行ってください。
退院日が決定された方は、事前に入院費の概算をお知らせいたします。
入院費用のお支払場所は、会計窓口、時間外受付、金融機関(銀行、信用金庫など)となっております。なお、入院費用のお支払い方法つきましては、各種クレジットカードも取扱っております。
再度保険証を確認させていただきますので、必ずご持参くださるようお願いいたします。
時間外および休日にご退院される場合は、請求金額が確定しないことがございます。その際は、概算金額を預り金としてお支払いいただき、「預り証」を発行いたします。後日、 会計窓口でのご精算となりますので、「預り証」をご持参のうえ、ご精算いただきますようよろしくお願い申し上げます。
領収書は、所得税の医療費控除や高額療養費給付制度の申請等に必要となりますので大切に保管してください。
領収書の再発行できません。
領収書の紛失にかかる証明書については有料なります。
© National Center for Geriatrics and Gerontology