本文へ移動

 

文字サイズ

ホーム > お知らせ > 国立長寿医療研究センター公式ソーシャル・ネットワーキング・サービス運用方針

国立長寿医療研究センター公式ソーシャル・ネットワーキング・サービス運用方針

2018年7月10日

1. 投稿内容

国立長寿医療研究センターでは、認知症に関連する情報や、「シンポジウム等の開催」、「メディア掲載」などの広報情報を発信します。

SNSの種別 アドレス
X(旧Twitter) https://twitter.com/NCGG_PRこのリンクは別ウィンドウで開きます
Youtube https://www.youtube.com/channel/UCZH1vMOnztCNt7e-HF9dZmAこのリンクは別ウィンドウで開きます

2. 投稿者

国立長寿医療研究センター 長寿医療情報センター

3. 注意事項

(1)コメント等への返信等は原則として行いません。当センターへのご意見・お問い合わせについては、国立長寿医療研究センターホームページの「お問い合わせ」において受け付けています。
「お問い合わせ」:webadmin@ncgg.go.jp

(2)以下の項目に該当する場合は利用をご遠慮ください。投稿内容に関係のないコメントや、下記項目に該当すると判断したコメントは、コメントの投稿者に断りなく、全部または一部を非表示、削除、拒否する場合があります。

(3)ユーザのブロックについて
3(2)に該当するコメントを投稿するユーザは、各アカウントへのコメントをブロックする場合があります。当ページの適切な運用を妨げるユーザは、永久にブロックする場合があります。

(4)お使いのブラウザの種類など、閲覧環境によっては、リンク先のページをうまく読み込めないなど、閲覧に支障が出る場合があります。

4. 運用方針の変更

この「運用方針」は、事前に告知なく変更する場合があります。

5. 知的財産権

アカウントに掲載されている、写真、イラスト、音声、動画および記事等の知的財産権は国立長寿医療研究センターまたは正当な権利を有する者に帰属します。アカウントの掲載記事に対する「フォロー」、「ツイート」、「いいね!」および「シェア」の機能については、自由に使用していただくことができます。また、出典を明記しての転載は可能です。ただし、「無断転載を禁じます」等の注記がある場合には、この限りではありません。

6. 免責事項

上記のほか、アカウントに関連して生じたいかなる損害についても国立長寿医療研究センターは一切の責任を負いません。

7. 他のソーシャルメディアサービスへの本運用方針の準用

本運用方針は、「1 投稿内容」に記載するアドレスのアカウントに適用するほか、下記のサービスを運用する各アカウントにも適用することとします。この場合、「2 投稿者」の「国立長寿医療研究センター 長寿医療情報センター」は各アカウントの担当部署に読み替えてください。

運用方針の準用の国立長寿医療研究センターソーシャルメディアサービス一覧(2023年12月15日現在)

組織 担当部署 ソーシャルメディアの種別 アドレス
病院 老年内科部 Facebook https://www.facebook.com/GM.NCGG/このリンクは別ウィンドウで開きます

在宅医療・

地域医療連携推進部

Facebook https://ja.facebook.com/zaitaku.renkei/このリンクは別ウィンドウで開きます
X(旧Twitter) https://twitter.com/z_renkeiこのリンクは別ウィンドウで開きます
Youtube(動画配信) https://www.youtube.com/channel/UCkZnz_6wlC9clbzwW-AsACAこのリンクは別ウィンドウで開きます
長寿医療研修センター X(旧Twitter) https://twitter.com/ncggkensyuこのリンクは別ウィンドウで開きます

研究所

予防老年学研究部 Facebook https://www.facebook.com/preventive.gerontolog/このリンクは別ウィンドウで開きます

統合医療情報
サイトこのリンクは別ウィンドウで開きます

長寿医療情報センター

情報発信室(代理)

X(旧Twitter) https://twitter.com/eJIM_PRこのリンクは別ウィンドウで開きます
Youtube(動画配信) https://www.youtube.com/channel/UCJMVKqe2j1jz-q0EiO4R-RAこのリンクは別ウィンドウで開きます

ホームページについて:webadmin@ncgg.go.jp

原則として、病気に関するお問い合わせはお受けしておりません。
また電子メールでは情報保護が不十分のため、個人情報などが含まれる場合には封書にて担当部署までご郵送ください。

迷惑メール防止のため、@を全角表示しております。
メール送信にあたっては、半角の@に直してお送りください。