本文へ移動

 

文字サイズ

ホーム > お知らせ > 「認知症の方にも対応した遠隔診療の実現」をテーマとした 共同研究契約を締結~愛知県「健康長寿社会形成ビジネスモデル創出調査事業」による産学官連携を通じて~

「認知症の方にも対応した遠隔診療の実現」をテーマとした 共同研究契約を締結~愛知県「健康長寿社会形成ビジネスモデル創出調査事業」による産学官連携を通じて~

令和5年4月4日
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター

 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター(理事長:荒井秀典。以下「国立長寿医療研究センター」)は、愛知県とともに、認知症対策の一層の推進を目的とした「あいちオレンジタウン構想」を推進しています。また、愛知県や民間事業者との連携により、認知症をはじめとした健康長寿の分野における共同研究と社会実装を目指した取組を推進しています。
 このたび、国立長寿医療研究センターは、愛知県の「健康長寿社会形成ビジネスモデル創出調査事業」による産学官連携を通じて、Hubbit(ハビット)株式会社(東京都)と「認知症の方にも対応した遠隔診療の実現」をテーマとした共同研究契約を締結しました。Hubbit(ハビット)株式会社が開発した「Carebee(ケアビー)」を用いて、認知症の方が継続的に医師との遠隔での診療を受診できるかを検証します。  

 

1 共同研究締結日

2023年3月31日(金曜日)

2 共同研究概要

 「国立長寿医療研究センターもの忘れ外来」で認知症と診断された65歳以上95歳未満の認知症の方(15人程度)を対象に、2023年5月中旬から2023年12月下旬の期間中、Hubbit(ハビット)株式会社が開発した「Carebee(ケアビー)」を用いて、認知症の方が継続的に医師との遠隔での診療を受診できるかを検証します。

 検証の結果、認知症の方に対する遠隔での診療が可能になると明らかになれば、認知症の方及びその介助者の通院負担軽減が期待され、エイジングインプレイス(住み慣れた地域で、その人らしく、最後まで健康的・快適に暮らすこと)の実現に寄与することが期待されます。

(参考)Carebee(ケアビー)について

 遠隔でコンシェルジュサービスが受けられるタブレット端末。サービス利用により、ITツールが苦手な高齢者の方でも使用者がやりたいことをコンシェルジュに伝えるだけで、遠隔操作機能により操作サポートが行われ、家族とのテレビ電話やオンラインショッピング、インターネット検索等が可能となる。

 

Carebee

タブレットでCarebeeを使用している画像

Carebee使用イメージ

 

※1 あいちオレンジタウン構想

 認知症対策のより一層の推進を目的とし、あいち健康の森(大府市)とその周辺地域が一体となって、「認知症に理解の深いまちづくり」の先進モデルをめざすための取組。

※2 健康長寿社会形成ビジネスモデル創出調査事業について

 愛知県が取り組むべき認知症施策をまとめた「あいちオレンジタウン構想 第2期アクションプラン」の取組の柱の1つである、国立長寿医療研究センターを中核とした産学官連携による共同研究を推進する中、スタートアップの革新的ビジネスアイデアや最先端技術を積極的に活用することにより創出が期待される新たなビジネスモデルのブラッシュアップに向けたハンズオン支援・実証実験に向けた支援を2021年度から実施しています。

健康長寿社会形成ビジネスモデル創出調査事業の施策内容。医療・ヘルスケアの施策、あいちオレンジタウン構想(第2期アクションプラン)、あいち福祉保健医療ビジョン2026、第8期愛知県高齢者保健医療計画。スタートアップ・イノベーション創出の施策、Aichi-Startup戦略。イノベーションによって高齢者の課題解決を推進する、新しい社会システムへのアップデートを行う。

これまでの取組内容

 認知症の人の大幅な増加や医療・介護人材の不足等の高齢者に関する社会課題への対応に向け、健常な高齢者を対象とする「フレイル・認知症への進行予防」と、要支援・要介護者を対象とする「エイジングインプレイス」の2つの柱で、ワーキンググループ(以下「WG」)を立ち上げ、取組を進めています。
 なお、今回の共同研究はエイジングインプレイスの取組のひとつに位置づけた「認知症に対応した遠隔診療システムの開発」WG(座長:国立長寿医療研究センター 理事長特任補佐  鷲見幸彦(わしみゆきひこ)の取組として実施されます。

リリースの内容に関するお問い合わせ

この研究に関すること

国立長寿医療研究センター 理事長特任補佐 鷲見
電話:0562-46-2311

報道に関すること

国立長寿医療研究センター総務部総務課 総務係長(広報担当)
〒474-8511 愛知県大府市森岡町七丁目430番地
電話:0562-46-2311
E-mail d-ito5963@ncgg.go.jp
※迷惑メール防止のため@を全角にて表示しております。お問合せの際は、@を半角に変更の上、送付ください。

お知らせ