本文へ移動

病院

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

 

外来診療・時間外診療・救急外来 電話:0562-46-2311

ホーム > 病院 > 病院について > 組織 > 在宅医療・地域医療連携推進部 > 在宅医療の推進 > 人財を育てる > 平成24年度 研修 > 講義映像(研修の様子)

講義映像(研修の様子)

都道府県リーダー研修:2012年10月13日(土曜日)

開会の辞

国立長寿医療研究センター 総長

(再生時間14分45秒)


挨拶 厚生労働省

厚生労働省医政局 指導課長

(再生時間03分07秒)


挨拶 日本医師会

日本医師会 常任理事

(再生時間03分47秒)


都道府県リーダー研修の目的と関係者の役割

国立長寿医療研究センター 企画戦略室長

(再生時間28分19秒)


都道府県リーダー研修の目的と関係者の役割 -2日間の学びを今後につなげていくために-

国立長寿医療研究センター 在宅連携医療部

(再生時間16分10秒)


在宅医療の本質と理想の在宅医リーダー

医療法人社団萌気会 理事長
在宅医療推進会議 会長代行

(再生時間30分22秒)


高齢者のニーズにこたえる在宅医療

国立長寿医療研究センター

(再生時間19分37秒)


生活を支える、在宅ならではの医療の実際

おやま城北クリニック

(再生時間29分17秒)


”エンド. オブ. ライフ .ケア”の視点を有する在宅医療の重要性

東京ふれあい医療生活協同組合
梶原診療所 在宅サポートセンター

(再生時間17分44秒)


かかりつけ医と在宅医療の推進

東京大学高齢社会総合研究機構

(再生時間30分43秒)


H23年度拠点事業のレビューと今年度拠点の評価指標

国立長寿医療研究センター
老年学・社会科学研究センター
長寿看護・介護研究室

(再生時間13分00秒)

都道府県リーダー研修:2012年10月14日(日曜日)

多職種連携協働の今日的意義とグループワークの進め方

東京ふれあい医療生活協同組合
梶原診療所 在宅サポートセンター

(再生時間20分16秒)


課題抽出の方法とその解決策の事例紹介

医療法人財団千葉健愛会 理事長
あおぞら診療所 院長

(再生時間32分57秒)