本文へ移動

病院

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

 

外来診療・時間外診療・救急外来 電話:0562-46-2311

ホーム > 病院 > 病院について > 組織 > 在宅医療・地域医療連携推進部 > 人生の最終段階の支援を支える > アドバンス・ケア・プランニング(ACP) > 知多半島において アドバンスケアプランニングとエンドオブライフディスカッションを推進する会

知多半島において アドバンスケアプランニングとエンドオブライフディスカッションを推進する会

知多半島において アドバンスケアプランニングとエンドオブライフディスカッションを推進する会

知多半島において
アドバンスケアプランニングとエンドオブライフディスカッションを推進する会

○目的

この会は、「患者の意思を酌む」「患者の意思を繋ぐ」を合言葉に、ACPファシリテーターの育成、並びに相談支援の実践を推進していくことを目的としています。

○参加病院

国立研究開発法人
国立長寿医療研究センター
474-8511 大府市森岡町七丁目430番地
独立行政法人地域医療機能推進機構
中京病院
457-8510 名古屋市南区三条1-1-10
南医療生活協同組合 総合病院
南生協病院
459-8540 名古屋市緑区大高町字平子36番地
半田市立半田病院 475-8599 半田市東洋町2-29
常滑市民病院 479-8510 愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の3
公立西知多総合病院 477-8522 東海市中ノ池三丁目1番地の1
愛知厚生連
知多厚生病院
470-2404 知多郡美浜町大字河和字西谷81-6

○平成27年度 活動実績

人生の最終段階についてアドバンス・ケア・プランニングを推進する人材育成のための研修会
(第4回 杉浦地域医療振興助成)

日時: 平成27年11月22日(日) 8時50分~17時50分 ※終了しました。
場所: 国立長寿医療研究センター 教育研修棟 大研修室

97名の参加を得て終了しました。

3.プログラム

プログラム内容

開始 終了 時間 11月22日(日) 主旨、構成内容 講師(敬称略)
8時30分 8時50分 20 開場    
8時50分 9時05分 15 イントロダクション   国立長寿医療研究センター
緩和ケア診療部/EOLケアチーム
医師 西川満則
9時05分 10時05分 60 講義1
(アイスブレーク含む)
臨床倫理の考え方 公立西知多総合病院
緩和ケア外科部長
渡邊哲也
10時05分 10時35分 30 講義2 法的問題の考え方 国立長寿医療研究センター
在宅連携医療部長
三浦久幸
10時35分 10時50分 15 休憩
10時50分 11時50分 60 講義3 臨床倫理を用いた実践 中京病院
看護部長
大矢早苗
11時50分 12時50分 60 ロールプレイ1 もしもの時について話し合いをはじめる 常滑市民病院
医療ソーシャルワーカー
鬼頭勝俊
12時50分 13時50分 60 昼食
13時50分 15時20分 90 ロールプレイ2 さしせまった状況での意思決定支援をする 常滑市民病院
地域連携室兼医療相談室副室長
渡邉和子
15時20分 16時20分 60 講義4 患者の意思を酌み、繋ぐ連携 西岡病院
医療福祉課課長
岡村紀宏
16時20分 16時35分 15 昼食
16時35分 17時35分 60 スモールグループディスカッション 医療者同士の価値観コミュニケーション 国立長寿医療研究センター
副地域医療連携室長
銘苅尚子
17時35分 17時50分 15 修了式、まとめ、解散 国立長寿医療研究センター
在宅連携医療部長
三浦久幸