ホーム > 病院 > 病院について > 組織 > 在宅医療・地域医療連携推進部 > 地域包括ケアシステム構築@あいち > 平成28年度のとりくみ@あいち > 情報収集型研修会 第4回
テーマ | 生活の場における看取りの支援 |
---|---|
日付 | 平成28年11月24日(木曜日) 14時00分~17時00分 (開場13時30分) ※終了しました |
場所 | 愛知県自治研修所 講堂 (〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目5-10) |
学修目標 |
|
スタイル | 講義形式 |
参加者対象者 ※愛知県が設定 |
|
参加申し込み | こちらの研修会については、愛知県 健康福祉部医療福祉計画課 地域包括ケア推進室から対象者へアナウンスします。 |
開始 | 終了 | 内容 | 講師等 |
14時00分 | 14時00分 | 事業紹介 | 愛知県 |
14時05分 | 14時10分 | 主旨説明 | 国立長寿医療研究センター |
14時10分 | 15時10分 | 講義1 訪問看護師と契約するまでの流れや、看護師の関る体制、具体的な在宅看護ケアの実際(患者にとってのメリットとデメリットをふくめて)、看取りに関する医師らとの連携の実際など |
愛知県看護協会
|
15時10分 | 15時25分 | 質疑応答 | - |
15時25分 | 15時35分 | 休憩 | - |
15時35分 | 16時35分 | 講義2 訪問薬剤師と契約するまでの流れや、地域の訪問薬剤師の見つけ方、具体的な薬剤師の活動の実際(患者にとってのメリットとデメリットをふくめて)、麻薬や点滴類などの処方に関する医師らとの連携の実際など |
愛知県薬剤師会
|
16時35分 | 16時50分 | 質疑応答 | - |
16時50分 | 17時00分 | 次回の研修会アナウンス | 国立長寿医療研究センター |
研修会の情報発信に用いる画像(写真や映像)データを収集させて頂きます。
画像データの一部を、国立長寿医療研究センター 在宅連携医療部のホームページやSNSに掲示させていただきますことをご了承ください。
画像データの映り込みに差しさわりのある方は、お手数ですが、受付までお申し出ください。
講義資料データのウェブ配信は行いませんことをご了承ください。