ホーム > 病院 > 病院について > 組織 > 在宅医療・地域医療連携推進部 > 地域包括ケアシステム構築@あいち > 平成28年度のとりくみ@あいち > 地域コミット型研修会 @新城市
目的 | できる限り暮らし慣れた地域で暮らし続けたいと願う住民の希望が高まる近年の社会ニーズを受けて、切れ目のない医療提供体制の構築を目指す |
---|---|
目標 | 新城市民病院圏域の、病院医療を含めた暮らしを支える医療のための専門職間の連携体制を構築する |
活動目標 | 新城市民病院において、新城市民病院スタッフと在宅医療スタッフ、新城市民病院医療圏内生活支援や介護の中核人材の顔の見える関係づくりのための研修会を開催する |
日時 | 平成29年2月23日(木曜日) 19時30分~21時30分 ※終了しました |
場所 | 新城市民病院 3階 講義室 (〒441-1387 愛知県新城市北畑32-1) |
主催 | 新城市民病院、新城市、新城市医師会 国立長寿医療研究センター 愛知県 |
内容 |
|
対象者 |
|
参加者へのご案内等 | 新城市民病院、新城市医師会在宅医療サポートセンターから関係者へアナウンスします。 |
時間 | 内容 | 演者 |
---|---|---|
19時30分 | 開会 | 新城市長 穂積亮次 氏 |
- | 挨拶 | 愛知県医務国保課 |
19時40分 | 趣旨説明 | 国立長寿医療研究センター 在宅連携医療部 三浦久幸 |
19時45分 | 講演「住民のいつまでも暮らし続けられるまちづくりと、暮らしを支える医療に期待される役割について」 |
時間 | 内容 | 演者 |
---|---|---|
20時05分 | グループワーク ワールドカフェ ★こんな地域のつながり、あったらいいな!を創造する |
国立長寿医療研究センター 後藤友子 |
21時00分 | グループ・ディスカッションの情報共有 | テーブルホスト |
21時15分 | 講評 | 新城市民病院 院長 綿引洋一 氏 |
- | 講評 | 新城市医師会 会長 中根幸雄 氏 |
21時25分 | 閉会のあいさつ | 愛知県 医療福祉計画課 |
21時30分 | アンケート記入後、解散 |