ホーム > 病院 > 病院について > 組織 > 在宅医療・地域医療連携推進部 > 地域包括ケアシステム構築@あいち > 平成27年度のとりくみ@あいち > 平成27年地域包括ケア相談体制整備事業 第7回勉強会
県と市町村の力を結集し、「ものづくり」愛知県らしいまちづくりを一緒に学び、考えます。
日付 | 平成27年12月3日(木曜日) ※終了しました |
---|---|
時間 | 14時30分~16時30分 |
場所 | 愛知県自治研修所 8階 講堂 (〒460-0002 名古屋市中区丸の内二丁目5番10号8) |
目標 |
|
内容 |
|
参加者 | 県内市町村職員、保健所職員、県内在宅医療関係者、県内介護関係者など |
担当 | 国立長寿医療研究センター 在宅連携医療部 |
参加お申込み | 以下の連絡方法でお申し込みください。(先着順)
|
時間 | 内容 | プレゼンター |
---|---|---|
午後2時30分 | 開会の挨拶 | 国立長寿医療研究センター 在宅連携医療部 部長 三浦久幸 |
午後2時40分 | 基調講演 「人口構造の変容と医療・介護政策 ~地域包括ケアと地域医療構想に関する 政策の背景と課題を中心に~」 |
講師 政策研究大学院大学 教授 島崎謙治 氏 |
午後4時15分 | 質疑応答 | - |
午後4時25分 | 閉会の挨拶 | 愛知県 健康福祉部 医療福祉計画課 地域包括ケア推進室 室長補佐 三嵜章司 氏 |
午後4時30分 | 閉会 |
- |