募集職種 | 研究補助者 |
---|---|
募集人数 | 2名から3名 |
職務内容 |
(雇入れ直後)もの忘れ外来部では、認知症に関するデータベースの整備を進めています。研究員のサポートのもと、データ入力業務等を行っていただく研究補助者を募集しています。 (変更の範囲)理事長の定める業務内容 |
雇用形態 |
非常勤職員
|
就業場所 |
(雇入れ直後)もの忘れ外来部 (変更の範囲)理事長の定める就業場所 |
勤務時間 |
勤務時間月曜日から金曜日のうち週4日から5日勤務 8時30分から17時15分の間の実働5時間から6時間程度(休憩45分から60分) 勤務時間帯は応相談 週の所定労働時間数31時間以内 休日
|
給与等 |
|
応募締め切り日 | 随時(適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。) |
応募資格 |
看護師・臨床検査技師・薬剤師等の医療系の資格をもつ方、あるいはデータマネジメント業務に携わった経験をもつ方 必要とする能力:パソコン操作(Excel、Word等)による資料作成、コミュニケーション力、データマネジメント業務に携わる能力 |
応募方法 |
1.提出書類履歴書(写真添付)、医療系の資格の免許の写し(有する場合)を下記へ送付してください。 ※封筒に「もの忘れ外来部応募書類在中」と朱書きで記載してください。 ※後日連絡のための電話番号およびEメールアドレスを記載してください。 2.送付先国立研究開発法人国立長寿医療研究センター病院 もの忘れ外来部 角川宛 |
選考方法 |
1.一次選考書類審査を実施します。 2.二次選考面接(書類審査通過者のみ)。日時等は一次選考の結果に合わせてお知らせします。 |
採用予定年月日 | 随時(応相談) |
その他 |
提出書類はお返しできませんので、ご了承ください。 面接時の交通費は自己負担とします。 |
〒474-8511
愛知県大府市森岡町七丁目430番地
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター病院
TEL:0562-46-2311(代)
もの忘れ外来部 角川
E-mail:kadokawa[at]ncgg.go.jp(※メール送信にあたっては[at]を@に変換してお送りください。)
件名:「研究補助者(非常勤)の公募について」でお願いします。