本文へ移動

病院

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

 

外来診療・時間外診療・救急外来 電話:0562-46-2311

ホーム > 病院 > 病院について > 組織 > 在宅医療・地域医療連携推進部 > 人生の最終段階の支援を支える > あいちACPプロジェクト > 令和2年度 > 令和2年度 愛知県人生の最終段階における医療体制整備事業 相談対応力向上研修会②

令和2年度 愛知県人生の最終段階における医療体制整備事業 相談対応力向上研修会②

あいちACPプロジェクト 共有意思決定支援を学ぶ研修会

令和2年度 愛知県人生の最終段階における医療体制整備事業

相談対応力向上研修会②

あいちACPプロジェクトロゴ

 

 

1. 相談対応力向上研修会②概要

事業目的 人生の最期までその人らしく暮らし続けられるために、研修など教育を通じて、高い意思決定支援能力を有する医療介護福祉従事者を養成、支援することにより、愛知県民が葛藤少なく、納得した人生最終段階の医療やケアが選択できる医療提供体制を構築する。
研修の目的
  1. アドバンス・ケア・プランニングで用いられるコミュニケーション技術等で、質の高い 意思決定支援ができる人材を育成する。
  2. 他の医療・介護専門職の意思決定支援活動を支援できる能力を育成する。
  3. 厚生労働省「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスガイドライン」(平成30年3月改訂)を理解し、他の医療・介護専門職に説明できる人材を育成する。
  4. 意思決定支援活動を介して、地域包括ケアや在宅医療の推進に貢献できる人材を育成する。
  5. 意思決定支援について、支援提供者の評価方法とともに、対象者(患者、利用者、住民)視点の意思決定の評価方法を習得する。
研修対象者
  1. 研修開催拠点の属する医療圏で活動する、現場で医療やケアを提供する医療介護福祉従事者
  2. 研修開催拠点が採択した受講者
  3. 相談対応力向上研修会①を受講完了した者
研修方法 オンライン研修

2.研修会開催拠点

地域拠点についてはこちら

開催日時 拠点名(医療圏名)

令和2年11月21日(土曜日)

13時00分~16時30分

※終了しました

JA愛知厚生連 江南厚生病院

(尾張北部医療圏)

令和2年12月20日(日曜日)

9時00分~12時30分

※終了しました

海部医療圏在宅医療・介護連携支援センター(あまさぽ)

(海部医療圏)

3.研修会プログラム

時間 枠組み 内容
5分 挨拶
30分 講義2

人生の最終段階における意思決定支援

End-of-Life Discussion (EOLD)
5分 休憩
60分 グループディスカッション1 チームアプローチ
10分 休憩
75分 グループディスカッション2 チーム形成
10分 質疑応答
5分 修了証授与
10分 宿題の解説 フォローアップ研修会に向けたアナウンス
  事務連絡 地域拠点からアナウンス

※研修開始5分前には指定されたオンライン会議室に入場する

4.フォローアップ研修会受講のための宿題

構成 内容

宿題④

個人レベル:ACP実践のための体制づくりに関する活動報告

宿題⑤

組織(地域)レベル:ACP支援体制構築にむけた活動報告

※宿題はフォローアップ研修会までに拠点事務局に提出する