![]()
令和5年4月17日
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
国立長寿医療研究センターは、立命館大学と滋賀県草津市と共同で、滋賀県草津市において、音楽とお笑いで認知症の人と家族への心理的社会支援を行うプロジェクト「Petit(プチ)笑店プロジェクト」を、2023年7月より約1年間実施いたします。本プロジェクト開始にあたり、キックオフシンポジウム「楽しむ学ぶ認知症とケア」を、4月29日(土曜日)13時30分から立命館大学びわこ・くさつキャンパスにて開催いたします。
今回のキックオフシンポジウムでは、最新の研究成果を紹介しながら、認知症予防と進行予防について理解を深め、認知症の人と家族のケアについて、参加者の方々と一緒に考えます。
| 日時 |
2023年4月29日(土曜日) |
|---|---|
| 場所 |
立命館大学びわこ・くさつキャンパス プリズムホール |
| 申込 |
| 13時30分 |
開会あいさつ
|
| 13時45分 |
セッション1:基調講演「学ぼう、認知症から逃げきる方法、認知症と楽しく向き合う方法」
|
| 14時25分 | 休憩 |
| 14時40分 |
セッション2:地域での取り組みを学びましょう「草津市の認知症施策について」
|
| 14時50分 |
「立命館大学スポーツ健康科学総合研究所を通じたウェルビーイング実現に向けた取り組み」
|
| 15時00分 |
セッション3:笑って!歌って!さよならストレス!「皆さんと一緒にPetit漫才セッション~Petit笑店とは~」
|
| 15時35分 | 休憩 |
| 15時50分 |
パネルディスカッション「認知症の人と家族、市民が自分らしく生きていくためにできること」
|
| 16時35分 |
閉会あいさつ清家理 |

プチ笑店 ロゴ
草津市役所(滋賀県)、国立研究開発法人国立長寿医療研究センター、向日市役所(京都府)、株式会社よしもとエリアアクション、立命館大学が参加しています。
国立長寿医療研究センター 企画戦略課 川嵜隆治
〒474-8511 愛知県大府市森岡町七丁目430番地
迷惑メール防止のため、@を全角表示しております。メール送信にあたっては、半角の@に直してお送りください。
ここに開催日を「XXXX年XX月XX日(X曜日)」形式で入力します → 2023年4月29日(土曜日)