
Workshop Information
研究会のお知らせ2025年度 科学的介護情報システム(LIFE)研究会
-
開催形式
「Zoom」を利用したオンライン(web)での開催となります。
-
講師
佐藤秀之先生(厚生労働省)
山口佳小里先生(国立保健医療科学院)
髙士直己先生(国立長寿医療研究センター)
降旗志おり先生(株式会社三菱総合研究所)
-
内容
LIFEデータを活用した研究への理解を深めることを目的としています。LIFE研究の現状の課題と展望、LIFEデータを活用した研究の報告に加え、第三者提供の利用申請における留意点等をお話しいただく予定です。
-
対象
LIFEを用いた研究に興味がある、または現在LIFEに携わる研究を実施している方を対象とします。
-
日時
2026年2月17日(火曜日)
開始:14時30分(web 事前入室:14時15分)終了:17時00分
-
申込・受講方法
-
受講料
無料
-
留意事項
最大500名
-
備考
プログラム
時間 | 研究会の内容 |
---|---|
14時15分 | Web 入室開始 |
14時30分 | 開会の辞、挨拶 |
14時35分 |
LIFEの研究への活用と期待 (佐藤秀之先生:厚生労働省) |
15時15分 |
LIFEデータ研究1:要介護高齢者の状態評価における適切な指標の同定のための分析(仮) (山口佳小里先生:国立保健医療科学院) |
15時55分 |
LIFEデータ研究2:LIFEデータを用いた要介護度悪化予測モデル構築の経験(仮) (髙士直己先生:国立長寿医療研究センター) |
16時35分 |
LIFEデータ第三者提供の利用申請 (降旗志おり先生:株式会社三菱総合研究所) |
16時55分 | 閉会の辞 |
研究会に関する問い合わせ先
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
科学的介護情報システム(LIFE)研究会 事務局
〒474-8511 愛知県大府市森岡町7-430
E-mail: longtermcare[at]ncgg.go.jp
迷惑メール防止のため、@を[at]で表示しております。
メール送信にあたっては、半角の@に直してお送りください。