
Research society
研究会のお知らせLIFEに関わる研究会
2024年度 科学的介護情報システム(LIFE)セミナー
LIFEに関わる研究会(研究者向け)

令和7年3月17日(月)
無料開始 14:00~終了 15:15(web事前入室:13:45~)
※「Zoom」を利用したオンライン(web)での開催となります。
内藤 真理子 先生
(広島大学 大学院医系科学研究科(歯)教授)
高齢者における口腔の健康とQOLについて
2024年度 科学的介護情報システム(LIFE)セミナー
LIFEに関わる研究会(研究者向け)

令和7年2月27日(木)
無料開始 14:00~終了 15:15(web事前入室:13:45~)
※「Zoom」を利用したオンライン(web)での開催となります。
鈴木 みずえ 先生
(浜松医科大学 医学部 看護学科 臨床看護学講座 教授)
認知症の人のQOLの考え方と評価手法について
2024年度 科学的介護情報システム(LIFE)セミナー
高齢者のQOLとサクセスフル・エイジング

令和6年11月20日(水)
無料開始 14:00~終了 15:15(web事前入室:13:45~)
※「Zoom」を利用したオンライン(web)での開催となります。
古谷野 亘 特任教授 聖学院大学 心理福祉学部 心理学科
高齢者のQuality of Life (QOL) やWell-being に関わる研究成果ならびに今後の課題について
研究会の目的

本研究会では、科学的介護情報システム(LIFE)データベースを用いて研究を推進することで、介護の質の向上に資するエビデンスを構築することを目的としています。