本文へ移動

東浦研究

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

ホーム > 研究所 > センター紹介 > 老年学・社会科学研究センター > 東浦研究 > 東浦研究について

東浦研究について

研究目的

フレイルの進行・改善に関与する様々な要因を多角的に明らかにすることを目的としています。


調査対象者

東浦町に在住する65歳以上で、要支援・要介護認定を受けていない方が対象です。


研究の流れ

本研究では、研究への参加に同意された方を対象に、3年に1回、郵送調査と会場調査を実施します(最大で12年間、実施予定です)。ただし、予算などの都合により、調査を中止したり、規模を縮小したりする可能性があります。

(図)今後の研究計画


本研究で収集する情報の内容

1)郵送調査

ご自宅にアンケートを郵送します。基本情報(性別、年齢、身長、体重、就学年数、仕事など)に加え、健康状態(全体的健康観、生活満足度、疾患歴、服薬数など)、生活機能(普段の生活で行えていることや気分など)、生活習慣(運動、食事、飲酒、喫煙、睡眠など)、社会交流(周りとの交流について)についてお伺いします。回答の所要時間は約15分程度です。

2)会場調査

国立長寿医療研究センターにお越しいただき、検査を行います。検査の所要時間は約3時間です。

検査項目 内容
1. 事前アンケート 睡眠やパーソナリティ、日常生活などに関するアンケートをご自宅でご記入いただき、会場調査当日にご持参いただきます(回答の所要時間約20分)。
2. 問診 専門スタッフが血圧を測定し、病気や生活の中の活動状態について伺います。
3. 形態測定 身長、体重、ふくらはぎ周囲、腹囲などを測定します。
4. 薬剤 過去3か月間のお薬手帳のコピーから種類と量を確認します。
5. 画像検査 大腿部のCT画像(筋肉の横断面積や密度)と大腿部・肝臓の超音波画像(脂肪肝、筋厚、輝度など)を撮像します。
6. 体組成 専用機器を用いて筋肉量や体脂肪量、水分量などを測定します。
7. 運動機能 握力、歩行速度など簡単な体力測定を行います。
8. 認知機能 専門スタッフが個別面談形式で認知機能検査を行います。
9. 口腔機能 咀嚼機能、嚥下機能、歯の状態、口腔乾燥状態などを検査します。
10. 身体活動・睡眠 腕時計型の活動量計を手首に1週間装着していただき、普段どれくらい身体を動かしているか、良質な睡眠がとれているかを調べます。
11. 食事調査 3日間の食事について、記録用紙への記入と摂取前後の写真撮影を行っていただき、食品・栄養素等の摂取量を計算します。
12. 血液検査 約25 mLを採血し、脂質・糖代謝、腎機能、肝機能のほか、さまざまな老化関連マーカーを調べます。
13. 尿検査 会場のお手洗いにてご自身で採尿していただき(採尿量10 mL)、酸化関連マーカーや脱水状態を評価します
14. 便検査 採便キットを用いて、ご自宅で0.3から0.5 g採取していただき、会場調査当日にご持参いただきます。腸内細菌叢の解析を行います。
15. 嗅覚 検査員が、におい提示装置を用いて測定します。

3)公的データ

東浦町との連携協定に基づき、死亡・転出者情報、介護データ、国保データ、後期高齢データ、健診・保健指導データなどの公的データを適切な手続きに基づいて入手し、別途、倫理委員会での承認が得られ次第、郵送・会場調査等の研究データと結合して解析します。その場合、「関連研究」に研究内容を開示します。


個人情報の取扱いについて

本研究で取り扱う研究データはお名前や住所など個人を特定できる情報を削除して、研究用の番号をつけて管理します。研究データの解析処理はセキュリティ対策を施したパソコンで行います。


倫理委員会での承認

本研究は、国立研究開発法人国立長寿医療研究センター倫理・利益相反委員会の中央一括審査・承認を受けて実施しています。


研究開発にあたっての利益相反

本研究は、主に国立研究開発法人国立長寿医療研究センターの長寿医療研究開発費、文部科学省による科学研究費補助金、国立研究開発法人日本医療研究開発機構から提供された研究費、共同研究企業からの研究費(株式会社ヤクルト本社、株式会社日立製作所、天野エンザイム株式会社、味の素株式会社、ユーハ味覚糖株式会社、株式会社TL Genomics、中外製薬株式会社)などを資金源として実施されます。また、株式会社ACCELStarsは、共同研究契約に基づいて睡眠解析を無償で実施します。企業との共同研究は、国立長寿医療研究センターの共同研究審査委員会において承認を得た上で実施されます。

本研究は、国立研究開発法人国立長寿医療研究センターの利益相反対処方針に従い利益相反行為防止規則を遵守し、適切に管理されますので、研究参加者の皆様に不利益が生じることはございません。