本文へ移動

病院

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

 

外来診療・時間外診療・救急外来 電話:0562-46-2311

ホーム > 病院 > 採用情報 > 診療放射線技師(常勤(育休代替))

診療放射線技師(常勤(育休代替))

募集要項

募集職種 診療放射線技師
募集人数 1名
職務内容

(雇入れ直後)

医師、看護師、その他の医療スタッフとともに、チーム医療の一員である診療放射線技師として活躍していただきます。主に放射線診療部での一般、マンモ、パントモ、ポータブル、アンギオ、TV、CT、MRI、SPECT-CT、PET-CT検査業務、検査説明、放射線管理を行っていただきますが、高度専門医療研究センターとしての重責を担うため、研究者の研究、治験活動に積極的に参加していただきます。

(変更の範囲)

理事長の定める業務内容

雇用形態

任期付常勤職員

(任期は令和7年10月31日まで。※令和8年3月31日頃まで延長の可能性あり)

就業場所

(雇入れ直後)

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター病院放射線診療部

(変更の範囲)

理事長の定める就業場所

勤務時間

原則として4週8休(週38時間45分勤務)

オンコール当番による変則勤務や休日勤務あり

年次休暇、その他特別休暇あり

給与等

当センター職員給与規程に基づき、基本給、各種手当が支給されます。
※参考 
基本給

大学卒(4年):202,700円
短大卒(3年):193,500円
※経験に応じて加算があります。

特殊手当:特殊業務手当月額16,000円

     放射線取扱手当月額7,000円
地域手当:基本給と扶養手当の合計額の7%
扶養手当:配偶者13,000円等各種支給要件あり

業績手当:年間4.2ヶ月分程度
住居手当:借家は月額最高27,000円支給
通勤手当:月額最高150,000円まで支給
その他、超過勤務手当等支給あり
健康保険・年金:国家公務員共済組合法に基づく共済組合に加入

応募締め切り日 随時
応募資格 診療放射線技師免許を有していること
応募方法

1.提出書類

履歴書(写真添付)を下記へ持参または送付してください。

※封筒に「診療放射線技師(育休代替の任期付常勤職員)応募」と朱書きで記載してください。

2.送付先

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター総務部人事係長 宛

選考方法

1.一次選考

書類審査を実施します

2.二次選考

面接を実施します。

二次選考の日時等は一次選考の結果に合わせてお知らせします。

二次選考会場:国立長寿医療研究センター

採用予定年月日 令和7年10月6日
その他

提出書類はお返しできませんので、ご了承ください。

連絡先等

〒474-8511
愛知県大府市森岡町七丁目430番地
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
TEL:0562-46-2311(代表) FAX:0562-48-2373 

事務手続きに関するお問い合わせ

総務部 人事課 人事係長

業務内容・施設見学に関するお問い合わせ

病院 放射線診療部 診療放射線技師長

職員募集

病院