本文へ移動

病院

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

 

外来診療・時間外診療・救急外来 電話:0562-46-2311

ホーム > 病院 > 採用情報 > 歯科衛生士 常勤職員(産休・育休代替)

歯科衛生士 常勤職員(産休・育休代替)

募集要項

募集職種 歯科衛生士
募集人数 1名
職務内容

(雇入れ直後)

国立長寿医療研究センター歯科衛生士として、全身疾患を持つ高齢患者の口腔健康管理、周術期等口腔機能管理、診療補助等とそれに伴う研究業務・補助に当たるとともに、歯科口腔外科部診療チームの一員として、院内多職種連携業務、訪問歯科診療等を行っていただきます。

(変更の範囲)

理事長の定める業務内容

雇用形態

任期付常勤職員

(任期は令和7年11月16日まで。※令和8年9月20日頃まで延長の可能性あり)

就業場所

(雇入れ直後)

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター病院歯科口腔外科部

(変更の範囲)

理事長が定める就業場所

勤務時間

休日
原則として土日祝日休み(週38時間45分勤務)
年次休暇あり、その他特別休暇等有給の休暇あり

給与等 当センター職員給与規程に基づき、基本給、各種手当が支給されます。
※参考 (令和7年6月1日現在)
基 本 給
短大3卒:193,500円
短大2卒:182,700円
高専卒:176,200円
※経験に応じて加算があります。
地域手当:基本給と扶養手当の合計額の7%
扶養手当:配偶者13,000円、子6,500円
住居手当:借家は月額最高27,000円支給
通勤手当:月額最高55,000円まで支給
業績手当:年間4.2ヶ月分程度
その他、超過勤務手当等支給あり
健康保険・年金:国家公務員共済組合法に基づく共済組合に加入
応募締め切り日 随時(※応募の状況により打ち切る場合がありますのでご了承ください)
応募資格 歯科衛生士免許を有している方
応募方法

1.提出書類

  • 履歴書(写真添付)
  • 歯科衛生士免許証(写)

※封筒および履歴書に「歯科衛生士(産休・育休代替の任期付常勤職員)応募」と朱書きで記載してください。

2.送付先

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター総務部人事係長 宛

選考方法

1.一次選考

書類審査を実施します

2.二次選考

二次選考の日時等は一次選考の結果に合わせてお知らせします。

採用予定年月日 随時
その他

提出書類はお返しできませんので、ご了承ください。

連絡先等

〒474-8511
愛知県大府市森岡町七丁目430番地
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
TEL:0562-46-2311(代表) FAX:0562-48-2373 

事務手続きに関するお問い合わせ

総務部 人事課 人事係長

職員募集

病院