研修のご案内
ホーム > 病院 > 長寿医療研修センター > 研修のご案内 > その他の研修
愛知県からの委託を受け、令和6年度に以下3つの研修を実施しました。
研修名 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
認知症初期集中支援チームの活動強化 | 令和6年10月29日(火曜日)13時30分から16時30分 | ウインクあいち |
当日の投影資料と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供 |
愛知県福祉局高齢福祉課地域包括ケア・認知症施策推進室 主任 石田洋子 氏 |
---|---|
講演 |
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 理事長特任補佐 鷲見幸彦 氏 |
活動報告1 |
医療法人社団豊永会 飯塚記念病院福岡県認知症医療センター室長 江頭関巳 氏 |
活動報告2 |
医療法人社団プラタナス 新桜町アーバンクリニック 村島久美子 氏 |
研修名 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
認知症高齢者等行方不明者見守りネットワークの強化 | 令和6年12月20日(金曜日)13時から16時 | ウインクあいち |
当日の投影資料と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供 |
愛知県福祉局高齢福祉課地域包括ケア・認知症施策推進室 主任 石田洋子 氏 |
---|---|
講演1 |
愛知県警察本部生活安全部人身安全対策課 課長補佐 警部 渡邉秀基 氏 |
講演2 |
NHK報道局取材センター社会部 市毛裕史 氏 認知症行方不明者をテーマにした報道について(公開資料はありません) |
研修名 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
介護保険事業所と地域資源との連携推進 | 令和6年11月29日(金曜日)13時から16時 | ウインクあいち |
情報提供 |
愛知県福祉局高齢福祉課地域包括ケア・認知症施策推進室 主任 石田洋子 氏 |
---|---|
事例紹介1 |
一般社団法人セカンド・ストーリー 代表理事 山中しのぶ 氏
認知症になってからのセカンドストーリー(PDF:13126KB)![]() |
事例紹介2 |
株式会社夢と希望の華 代表取締役 グループホームたなお 井上卓 氏 |
講演 |
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 企画戦略局リサーチコーディネーター 進藤由美 氏 |
研修名 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
地域別合同研修(小規模自治体対象) | 令和6年7月31日(水曜日)13時から16時 | ウインクあいち |
地域別合同研修(中規模自治体対象) | 令和6年8月26日(月曜日)13時から16時 | ウインクあいち |
地域別合同研修(大規模自治体対象) | 令和6年8月28日(水曜日)13時から16時 | ウインクあいち |
認知症地域支援推進員スキルアップ研究会 | 令和6年9月26日(木曜日)13時から16時 | ウインクあいち |
認知症地域支援推進員の方は、「愛知県認知症地域支援推進員 研修プラットフォーム」にて、研修動画の視聴や資料のダウンロードができます。研修プラットフォームのID、パスワードは、愛知県を通じて申請してください。
国立長寿医療研究センター 愛知県研修担当
TEL:0562-46-2311(内線7942)
Email:aichijyutaku@ncgg.go.jp *迷惑メール防止のため、@を全角表示しております。メール送信にあたっては、半角の@に直してお送りください。