本文へ移動

病院

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

 

外来診療・時間外診療・救急外来 電話:0562-46-2311

ホーム > 病院 > 医療関係者の方へ > 臨床研修・専門研修 > 専攻医(医科) > 代謝内科・専攻医研修プログラム

代謝内科・専攻医研修プログラム

募集要項 

募集職種 専攻医(代謝内科)
募集人数 1~2名
研修内容

(雇入れ直後)

当科研修の特色

当科は糖尿病・代謝・内分泌疾患の臨床および研究をおこなっています。穏やかな雰囲気のもとで研修を行い、専門医の資格を取得することが可能です。個々人の状況や主体性を尊重しますが、希望があれば研究(基礎・臨床どちらも)に参加することができます。

認定施設

日本糖尿病学会の認定教育施設と日本内分泌学会の連携医療施設に認定されています。

指導体制

内科指導医3名、糖尿病専門医3名、内分泌専門医1名など

到達目標

  • 内科医として専門分野以外でも一般的な診療ができる。
  • 糖尿病の病態を理解し、適切な治療や管理を実践することができる。
  • 認知疾患、フレイル、サルコペニア、悪性腫瘍を併存する高齢者糖尿病の治療に精通する。
  • 内分泌・代謝疾患の検査や診療を実践することができる。

(変更の範囲)

なし

就業場所

(雇入れ直後)

病院代謝内科

(変更の範囲)

理事長の定める就業場所

雇用形態

非常勤職員

  • 任期:有(任期は1年)

  • 契約の更新:有

  • 更新上限:有(通算契約期間の上限は原則として2年/更新回数の上限は原則として2回(最初の採用を1回とする)

勤務時間

勤務時間

週31時間

  • 勤務時間は8時30分~15時30分(金曜日は8時30分~16時30分)
  • 休憩時間は1時間。研修内容により勤務時間の延長あり。

休日

土曜日、日曜日、祝祭日および年末年始(12月29日~1月3日)

給与等
  • 時間給3,450円
  • 通勤手当:実費相当分(月額最大55,000円)
  • 宿日直手当(1回20,000円(日当直の場合は40,000円))、超過勤務手当
  • 賞与:年間73,200円
  • 月収68万円、年収820万円程度(超過勤務手当・宿日直手当込み。通勤手当は含まれていません。)
  • その他:共済組合(医療保険)、厚生年金、雇用保険、労災加入
応募締め切り日 随時受付中
応募資格
  • 糖尿病・代謝・内分泌領域の専門医を目指す方
応募方法
  1. 提出書類
    履歴書(写真添付)を下記へ持参または送付してください。

※封筒および履歴書に「代謝内科・専攻医応募書類」と朱書きで記載してください。

 

  1. 送付先
    国立研究開発法人国立長寿医療研究センター総務部人事課 人事労務専門職 宛
選考方法
  1. 一次選考
    書類審査を実施します

 

  1. 二次選考
    二次選考の日時等は一次選考の結果に合わせてお知らせします。
採用予定年月日 随時
その他

提出書類はお返しできませんので、ご了承ください。下記まで随時お問い合わせください。

  • 副院長・部長 徳田 治彦 tokuda@ncgg.go.jp
  • 教育担当者 大村 卓也 omura@ncgg.go.jp

※迷惑メール防止のため@を全角表示にしてあります。メール送信にあたっては、半角の@に直して送信してください。

お問い合わせ先

〒474-8511
愛知県大府市森岡町七丁目430番地

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

総務部人事課人事労務専門職 中神基充

  • TEL:0562-46-2311(代)
  • FAX:0562-48-2373 
  • e-mail:nakagami@ncgg.go.jp

※迷惑メール防止のため@を全角表示にしてあります。メールの送信に当たっては、半角の@に直して送信してください。