本文へ移動

病院

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

 

外来診療・時間外診療・救急外来 電話:0562-46-2311

ホーム > 病院 > 医療関係者の方へ > 臨床研修 > 専攻医(医科) > 呼吸器内科・専攻医研修プログラム

呼吸器内科・専攻医研修プログラム

募集要項 

募集職種 呼吸器内科・専攻医(内科専攻医)
募集人数 1~2名
職務内容

到達目標

  • 来院あるいは入院した患者の主訴、症状、病状経過の聴取がスムーズに行えるようなコミュニケーションスキルを獲得する。適切な情報収集を行い、診療録に整理できる。
  • 問診と身体所見の診察により緊急性と重症度を推測し、必要な検査を選択する能力を身に着ける。
  • 検査結果を適切に解釈し、行うべき処置と治療の提案ができること。
  • 胸部レントゲンおよび胸部CT画像の読影に習熟する。
  • 呼吸機能検査の原理、手技、結果の解釈に習熟する。
  • 気管支鏡検査の適応、安全性を確保した手技、結果の解釈を習得する。

  • 胸水穿刺、胸腔ドレナージ術の適応と手技に習熟する。
  • 呼吸不全を呈する症例への病態の推測、迅速な処置を習得する。具体的には、非侵襲的陽圧換気(NPPV)、および挿管処置を伴う人工呼吸管理の両方についての適応と手法を習得する。

  • 内科的な処置や治療の限界を見極め、呼吸器外科による処置や治療の必要性の判断を習得する。
  • 呼吸器内科が扱う疾患を例示すると、慢性閉塞性肺疾患(COPD)や気管支喘息のような閉塞性肺疾患、肺炎や肺膿瘍のような感染症、特発性肺線維症あるいは膠原病に伴う間質性肺炎およびその関連疾患、薬剤性肺炎、気管支喘息やアレルギー性気管支肺アスペルギルス症のようなアレルギー性疾患、肺癌や肺MALTリンパ腫のような腫瘍性疾患がある。このような幅広い病態への理解が増すような症例検討会と症例担当を通じて、呼吸器内科医としての技量を高める。

  • 高齢者医療に関する臨床研究も使命である当院の特性を生かし、フレイル、サルコペニアについて知識を整理して診断し、多職種が連携したチーム医療として対処方法を提案、主導できる。
  • 高齢者の薬物治療・非薬物治療を理解し、ポリファーマシーに適切に対処できる。
  • 治療方針やその見通し、あるいは喜ばしくない厳しい予後についても、最新のエビデンスを確認したうえで、本人や家族に過不足なく正確に誠実に伝える。

研修中の義務

  • 呼吸器疾患を有する救急患者、および高齢患者の救急医療を学ぶため月に2回から3回の当直業務を行う。
  • 呼吸器内科診療医の回診に同伴し、問診、診察、各種検査の適応の判断、結果の理解と診断、説明、治療、を含む包括的な診療を経験する。
  • 週1度の呼吸器内科の入院患者全てについての症例検討会に参加し、担当症例の経過と治療内容を提示し、呼吸器内科医とのディスカッションを経て診療方針の立て方あるいは修正方法を学ぶ。
  • 少なくとも学会での症例報告を年間2つ以上行い症例の考察を深める。国内あるいは国外で開催される学会に臨床研究に関する発表を行うための指導をうけることも可能である。
  • 日中の高齢者救急医療を週に1回、上級医とともに経験する。
雇用形態

非常勤

勤務時間 8時30分から17時15分(休憩60分)
給与等
  • 給与:月額 ¥421,600(時給単価¥3,400、週31時間勤務)
  • 手当:通勤手当、時間外手当、当直手当など
  • 有給休暇:採用日に10日間付与
  • その他:健康保険、厚生年金、労災保険および雇用保険に加入
応募締め切り日 随時受付中
応募資格
  • 採用時3~5年目の医師(5年目以上の方は要相談)で、呼吸器内科診療を志す者
  • 急性期から在宅まで、高齢者への対処やマネージメントを研修したい方
  • 将来、家庭医療や在宅医療などに関与した呼吸器診療に従事したい方
  • COPD、気管支喘息の診療に関する臨床研究に興味がある方
  • 栄養・運動・薬物治療に関する高齢者の多職種連携を学びたい方など
応募方法
  1. 提出書類
    履歴書(写真添付)を下記へ持参または送付してください。

※封筒および履歴書に「呼吸器内科・後期臨床研修医応募書類」と朱書きで記載してください。

 

  1. 送付先
    国立研究開発法人国立長寿医療研究センター総務部人事課 宛
選考方法
  1. 一次選考
    書類審査を実施します

 

  1. 二次選考
    二次選考の日時等は一次選考の結果に合わせてお知らせします。
採用予定年月日 随時(原則2年間 [更新は1年毎])
その他

提出書類はお返しできませんので、ご了承ください。

お問い合わせ先

〒474-8511
愛知県大府市森岡町七丁目430番地 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

  • TEL:0562-46-2311(代)
  • FAX:0562-48-2373 

事務手続きに関するお問い合わせ

総務部 人事課 人事係長

業務内容・施設見学に関するお問い合わせ

国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター病院(医師・研修プログラム責任者)平敷安希博