本文へ移動

 

文字サイズ

ホーム > 認知症情報ポータル > 認知症の人の生活を支える > 身体の具合いが悪い時 > 寝たきりとなり、すぐに褥創・褥瘡ができてしまいます。どのように対処すればよいでしょうか?

寝たきりとなり、すぐに褥創・褥瘡ができてしまいます。どのように対処すればよいでしょうか?

褥創について

定期的に身体の向きを変えることが大事です。そのために人材、環境を整える視点を以下2点記載します。

1.訪問看護師の訪問支援

2.環境の整備・・・必要物品の種類、物品の適応可否は、主治医や看護師、ケアマネジャーに要相談です。

※福祉用具貸与で用意できるものは、ケアマネジャーに相談の上、福祉用具専門員に自宅や患者様をみていただき、物品の種類や配置を決定することも大切です。

褥瘡について

認知症の方でなくても同じ姿勢で長い時間同じ場所が圧迫されてしまうと、褥瘡(じょくそう:床ずれとも言います)の原因になります。ひどい褥瘡は処置が必要になりますが、その前の予防が大切になります。予防のためには

  1. 2時間ごとに体の向きを変えましょう
  2. マットを選びましょう:圧迫を軽減してくれるエアーマットや自動で体位を変えてくれるマットもあります。レンタルも可能です
  3. 皮膚を清潔に保ちましょう
  4. 栄養状態を整えましょう:栄養が不足している場合は補助食品の利用も考えましょう
  5. 骨が出っ張っている場所は、特に褥瘡が出来やすいのでまめに観察しましょう。もし褥瘡が出来てしまったら早めの対処が必要になります。心配な点が出てきたら医師や訪問看護師に相談しましょう。