本文へ移動

 

文字サイズ

ホーム > 認知症情報ポータル > 認知症の人の生活を支える > 主治医を変えたい・病院を変えたい > 認知症と思い、いくつもの専門病院を受診しているのですが、どこに行っても「異常なし」「正常」と言われてしまいます。自分は認知症だと信じています。より詳しい検査ができる病院はありませんか?

認知症と思い、いくつもの専門病院を受診しているのですが、どこに行っても「異常なし」「正常」と言われてしまいます。自分は認知症だと信じています。より詳しい検査ができる病院はありませんか?

二つの場合が考えられます。いくつもの専門病院を受診してということですので通常の認知症検査(血液生化学検査 神経心理検査、MRI 脳血流検査はうけたとして説明します。なおこれより詳しい検査は研究レベルとなり、無症状の状態での診断意義は確立されていません。(ブドウ糖PET、アミロイドPET、脳脊髄液検査によるタウ、アミロイドの測定など)

  1. 通常の検査をして認知症ではないという診断ですので、現時点では認知症ではありません。自覚的なもの忘れが強いが検査では異常がみられない いわゆる自覚的認知機能障害(subjective cognitive impairment)と思われます。この状態の人が経過の中で、軽度認知機能障害(mild cognitive impairment)に移行し、実際に認知症になっていくこともないことはありませんが、少なくとも数年後のことと思います。
    どうしても気になるようでしたら、1-2年に一度定期的に神経心理検査をうけ客観的な記憶障害がみられるようになるかどうか経過観察することになります。軽度認知機能障害の段階になって初めて上記検査が役に立つことがあります。
  2. 異常に自分の体のことが気になる心気症という状態があります。背景にうつ病がかくれていることもありますので、精神科医に相談することも検討しましょう。