本文へ移動

 

文字サイズ

ホーム > 認知症情報ポータル > 認知症の診断・治療 > 眠剤を服用しはじめ、寝てばかりいたので薬をやめたら、少しずつ活動性が出てきました。眠剤をやめてだいじょうぶですか?

眠剤を服用しはじめ、寝てばかりいたので薬をやめたら、少しずつ活動性が出てきました。眠剤をやめてだいじょうぶですか?

お薬無しでも眠れるようなら、飲むのを止めましょう。止める際には医師と相談して下さい。

詳解

眠剤(睡眠薬)は、夜間眠れないことが続き、そのことで日常生活に差し支えがある場合に使います。少々眠れなくても、日常生活を送るに当たって差し支えがなければ服用する必要はありません。
一般に高齢になるほど睡眠時間は短くなっていきます。「○○時間寝ないと身体に悪い」などの思い込みで睡眠薬を服用すると、かえって副作用に苦しむこともあります。
睡眠薬の主な副作用は、眠気と脱力です。夜間眠れるのはいいのですが、昼間も眠気が強くなることがあります。力が抜けて、転びやすくなることもあります。ご質問のように寝てばかりになってしまうこともあります。そういった場合、睡眠薬を飲むのは止め、昼間運動するなど活動性を上げることで対処します。運動しても眠れないなど、どうしても睡眠薬が必要である場合には、副作用の少ないものに換えてゆきます。睡眠薬の中には、急に飲むのを止めると思わぬ副作用が出るものもあります。お薬の中止や変更は、主治医とよく相談してからにした方が安全です。