News & Topics
ホーム > 健康長寿支援ロボットセンター > ニュース&トピックス > 健康長寿支援ロボットセンター リビングラボのホームページが開設されました
健康長寿支援ロボットセンターでは、厚生労働省事業「介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム構築事業」への参画に伴い、介護ロボットに関するご相談を受ける窓口として、このたび専用のホームページを新規開設いたしました。ぜひご利用ください。 https://platform-ncgg.jp/
介護ロボットの開発から普及までの一連の流れを一層加速化するため、相談窓口(全国11箇所)とネットワーク化されたリビングラボ(全国6箇所)が相談や実証支援等を行う取組を8月3日から開始しました。
相談窓口は、介護ロボットに関する介護現場(ニーズ)と開発企業(シーズ)双方からの相談の受付などを行う一元的な窓口です。介護現場・開発企業からの各種相談対応、介護ロボットの試用貸出・体験展示、研修会の開催、介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会の設置・運営を行います。
リビングラボは、実際の生活空間を再現し、新しい技術やサービスの開発を行うなど、介護現場のニーズを踏まえた介護ロボットの開発を促進するための機関です。介護ロボットの製品評価・効果検証やこれに係る助言といった開発企業への支援などを行います。
※相談窓口・リビングラボ双方のご相談について、webでの相談(ZOOM等)でも承っております。
(株)NTTデータ経営研究所、「介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォー ム」PRのためのホームページ
詳細はこちら https://www.kaigo-pf.com
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター(橋本・杉山)
Tel:0562-46-2311(内線:4605)Fax:0562-87-0476
E-mail:platform2020@ncgg.go.jp