メニューをスキップします

国立長寿医療研究センター

バイオバンク

ホーム > 実験中の研究課題 > 倫理利益相反委員会受付番号No.475-4

倫理利益相反委員会受付番号No.475-4

高齢者の虚弱プロセス解明のための包括的調査
(もの忘れセンターをベースとした研究データベースの構築)

この研究は、国立長寿医療研究センターバイオバンクから分譲を受けた試料・情報を用いて解析を行うものです。
この研究に関するお問い合わせなどがございましたら、下記の7.この研究に関するお問い合わせ先」までご連絡いただけますようお願い致します。

2019年8月29日

  1. 研究課題名

高齢者の虚弱プロセス解明のための包括的調査(もの忘れセンターをベースとした研究データベースの構築)

  1. 研究機関の名称および研究責任者の氏名(部署名)

国立長寿医療研究センター櫻井孝(もの忘れセンター)

  1. 研究分担者(部署名)

下記参照

  1. 研究期間

平成22年9月1日〜令和3年3月31日

  1. 当該研究の利用目的・利用方法

寝たきりの原因として脳卒中、骨折、廃用症候群、認知症などが重要であるが、背景には高齢者の虚弱(フレイル)がある。フレイルは、一般には認知機能低下、抑うつ、筋力低下、歩行障害・転倒、失禁などの徴候が集積し、進行することが要因となり、後に日常生活動作(ADL)の障害をきたすと考えられる。しかしフレイルのプロセスは個々の高齢者で多様であり、患者の身体・精神的側面のみならず、社会的環境、また介護者の介護能力にも依存する。そこで本研究では「もの忘れセンター」を受診する高齢者を対象として、フレイルとの関わりが深い認知症、サルコペニア、転倒、動脈硬化などの多々の老年症候群の進展過程、患者背景、危険因子について前向き観察調査を行う。もの忘れセンターでは、認知症の鑑別診断を行うが、その他にも加齢にともなう身体機能の衰え、様々な疾病が併発していないかどうか、様々な視点から診療を行っている。これらの診察で得られる情報、ならびに保存血液についても上記研究に活用する。

  1. 研究に利用する試料・情報の項目

血液サンプル・臨床情報・遺伝子情報

  1. この研究に関するお問い合わせ先

国立長寿医療研究センター
〒474-8511大府市森岡町7-430
電話:0562-46-2311(代表)

研究分担者(部署名)

(平成24年1月30日現在)

Copyright © 2015 National Center for Geriatrics and Gerontology. All Rights Reserved.