代謝内科医長の公募
募集要項
募集職種 |
代謝内科医長 |
募集人数 |
1名 |
職務内容 |
国立長寿医療研究センター病院代謝内科医長として、当センター病院における代謝・内分泌内科領域の診療および研究を行う。
|
雇用形態 |
常勤
|
勤務時間 |
- 原則として週38時間45分勤務
- 4週8休
- 日直および宿直による変則勤務や休日勤務あり
- 年次休暇その他特別休暇あり
|
給与等 |
- 基本給等:職員給与規程に基づき基本給および手当が支給されます。
- 地域手当:基本給と扶養手当の合計額の6%
- 扶養手当:配偶者13,000円等各種支給要件あり
- 業績手当:賞与部分年間4.20月分程度
- 住居手当:借家は月額最高27,000円支給
- 通勤手当:月額最高55,000円まで支給
- 医師手当:医師業務手当とあわせて約300,000円支給
- その他特別勤務手当等支給あり
|
応募締め切り日 |
令和4年2月28日(月)必着 |
応募資格 |
- 博士号もしくは同等以上の研究歴を有すること。
- 15年程度の臨床経験を有すること。
- 代謝・内分泌内科学を専門とすること。総合内科専門医資格および糖尿病専門医資格を有することが望ましいが必須ではない。
|
応募方法 |
提出書類
- 履歴書(写真貼付、資格、所属学会、賞罰を含む。様式自由)
- 医師免許証(写)
- 学位記(写)
- 専門医および認定医の資格を証明するもの(写)
- 業績目録(原著、総説、著書、その他を、英文、和文ごとに分けてまとめてください。その際にcorresponding authorであるものに○印をつけていただき、応募者の氏名には下線を付してください。学会発表については、記載の必要はありません。)
- 科学研究費補助金・各種研究助成金交付状況
- 主要論文3編の別刷 各1部
- 診療実績および研究業績の要約
- 将来への抱負
- ※「診療実績および研究業績の要約」と「将来への抱負」合わせて1000字程度
- 理事長宛の推薦状(任意)
送付先
- 〒474-8511
- 愛知県大府市森岡町七丁目430番地
- 国立長寿医療研究センター総務部人事課
- (「代謝内科医長応募書類」と朱書きしてください。)
|
選考方法 |
- 一次選考
書類審査を実施します
- 二次選考
発表および面接を実施します(オンライン形式を予定しております)
|
採用予定年月日 |
令和4年6月1日(予定) |
その他 |
問い合わせ先
- 国立長寿医療研究センター病院代謝内科部長
- TEL:0562-46-2311(内7123)
- e-mail:tokuda@ncgg.go.jp
- ホームページ:https://www.ncgg.go.jp
|
連絡先等
〒474-8511
愛知県大府市森岡町七丁目430番地
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
TEL:0562-46-2311(代) FAX:0562-48-2373
事務手続きに関するお問い合わせ
総務部 人事課 人事係長

