国立長寿医療研究センター

長寿政策科学研究部の業績

 

マスコミ・報道など (2005)

 

1.      荒井由美子.「長生き望まない」4割.朝日新聞名古屋版 夕刊 2005年6月4日;3面.

2.      荒井由美子.「高齢に不安」8割超.産経新聞 2005年6月4日

3.      荒井由美子.老後が心配8割.北海道新聞 2005年6月4日.

4.      荒井由美子.8割が長生きに「不安」.伊勢新聞 2005年6月4日.

5.      荒井由美子.高齢に「不安」80%.岩手日報 2005年6月4日.

6.      荒井由美子.年とるのが「不安」8割.秋田魁新報 2005年6月4日.

7.      荒井由美子.老いに「不安」8割.山陽新聞 2005年6月4日.

8.      荒井由美子.「年とることに不安」8割.山形新聞 2005年6月4日.

9.      荒井由美子.8割が「高齢」に不安.シルバー新報 2005年6月10日;4面.

10.   荒井由美子.高齢社会に対する意識調査.Japan Medicine 2005年6月13日.

11.   荒井由美子.アルツハイマー病100年.毎日新聞 2005年6月14日.

12.   荒井由美子101回日本精神神経学会 推定35万人、痴呆ドライバーMedical Tribune 2005623, 3038(25, 26)17

13.   荒井由美子アルツハイマー病発見100年記念第7回アルツハイマー型認知症に関するプレスセミナー開催.シニアビジネスマーケット 20057月号.

14.   荒井由美子安心して過ごせる地域作りに向け アルツハイマー型認知症セミナー.週間医学界新聞 2005711 2641号.

15.   荒井由美子.プレスセミナー アルツハイマー型認知症.教育家庭新聞 2005716 5面.

16.   荒井由美子.わが国の一般生活者の高齢社会に対する意識.ILC・アドボガシー 20058月号 1面.

17.   荒井由美子.アルツハイマー病発見100年記念第7回アルツハイマー型認知症に関するプレスセミナー わが国における一般生活者の高齢社会に対する意識に関する研究.JMS 2005973

18.   荒井由美子.認知症80%が告知希望 国立長寿医療センター調査 不安は「家族の負担」.中日新聞 夕刊 200671日;1面.

19.   荒井由美子.認知症、8割超「告知して」 2000人に調査家族の負担「不安」.日本経済新聞 夕刊 社会 200671日;3面.

20.   荒井由美子.認知症告知、8割希望 不安は「家族の負担」.産経新聞 200671日.

21.   荒井由美子.認知症告知、81%が希望 不安は「家族の負担」市民意識調査.東京新聞 夕刊 200671日;1面.

22.   荒井由美子.認知症告知8割が希望 全国市民2千人意識調査 不安は「家族の負担」.室蘭民報 夕刊 200671日;1面.

23.   荒井由美子.認知症告知、81%が希望 不安は「家族の負担」国立長寿医療センター調査.東奥日報 夕刊 200671日;1面.

24.   荒井由美子.認知症告知8割が希望 国立長寿医療センター調べ 家族の負担不安も.静岡新聞 夕刊 200671日;1面.

25.   荒井由美子.認知症告知、8割が希望 不安は「家族の負担」全国2000人意識調査.岐阜新聞 夕刊 200671日;1面.

26.   荒井由美子.認知症告知8割が希望 不安は「家族の負担」市民2000人調査.中国新聞 夕刊 200671日;1面.

27.   荒井由美子.認知症告知8割超が希望 全国2000人意識調査「家族の負担が不安」多数.信濃毎日新聞 夕刊 200671日;6面.

28.   荒井由美子.認知症80%が告知希望 全国調査 不安は「家族の負担」.山形新聞 夕刊 200671日;1面.

29.   荒井由美子.認知症告知80%超希望況 国立長寿センター調査「医師から」83%「家族の負担」が不安.北日本新聞 夕刊 200671日;2面.

30.   荒井由美子.認知症80%超が告知希望 市民2000人意識調査「家族の負担」不安.茨城新聞 200672日;21面.

31.   荒井由美子.認知症告知8割が希望 長寿医療センターが市民調査 不安は「家族の負担」.愛媛新聞 200672日;4面.

32.   荒井由美子.認知症の告知8割超が希望 2000人全国調査 不安は「家族の負担」.福井新聞 200672日;28面.

33.   荒井由美子.揺れる高齢者の運転 車なし、自立阻む恐れ「本人交え可否見極め」.日本経済新聞 夕刊 200676日;17面.

34.   荒井由美子新井明日奈.第21回日本老年精神医学会〜認知症高齢者の自動車運転の実態〜運転継続患者の1割が中等症.Medical Tribune 2006720日;8面.

35.   荒井由美子.認知症患者:免許取り消し257件 進まぬ危険防止.毎日新聞2007515日;1面.

36.   荒井由美子.認知症ドライブ:運転中止マニュアル、厚労省研究班が検討 家族の負担軽減.毎日新聞2007523日;28面.

37.   荒井由美子.認知症患者の自動車運転に対する家族介護者の意識:アルツハイマー病研究会 第8回学術シンポジウム.メディカル朝日7月号別冊 200736(7)19-20.

38.   荒井由美子.市民の8割、告知希望.日本経済新聞 2007916日;11面.

39.   荒井由美子.わが国の一般生活者の高齢社会に対する意識調査2004:運動器疾患に対する低い認識.日本整形外科学会広報室ニュース 2008年7月15日(第74号);3面.

40.   荒井由美子.第26回日本老年学会/第24回日本老年精神医学会〜認知症患者への社会支援−BPSDの現状など踏まえた在り方示す〜BPSDは家族介護者における負担増の危険因子.Medical Tribune 2009年8月13日;21面.

41.   荒井由美子.増える認知症ドライバー「精神的フォロー必要」.宮崎日日新聞 朝刊 2010年2月6日;12面.

42.   荒井由美子.認知症ドライバー「難しい認定判断」.福島民報 朝刊 2010年2月6日;10面.

43.   荒井由美子.認知症ドライバー「運転の意味 家族で考えて」.京都新聞 朝刊 2010年2月7日;14面.

44.   荒井由美子.認知症高齢運転者の「介護者支援マニュアル」.交通毎日新聞 朝刊 2010年2月8日;3面.

45.   荒井由美子.認知症ドライバー「精神的フォローが必要」.佐賀新聞 朝刊 2010年2月9日;8面.

46.   荒井由美子.認知症ドライバー「運転する意味や目的考えて」.四国新聞 朝刊 2010年2月9日;13面.

47.   荒井由美子.認知症ドライバー どう対処?「運転以外の生きがいを」.東奥新聞 朝刊 2010年2月10日;10面.

48.   荒井由美子.認知症と運転免許「家族が支援を」.福井新聞 朝刊 2010年2月10日;10面.

49.   荒井由美子.認知症と運転免許「代替手段見つけて」.静岡新聞 夕刊 2010年2月10日;5面.

50.   荒井由美子.認知症ドライバー「運転以外に生きがい」.高知新聞 朝刊 2010年2月11日;18面.

51.   荒井由美子.認知症ドライバーと向き合う家族「代替手段提示が大切」.秋田魁新報 朝刊 2010年2月12日;6面.

52.   荒井由美子.認知症と運転免許「意味や目的を考えて」.伊勢新聞 朝刊 2010年2月13日;4面.

53.   荒井由美子.認知症ドライバーと向き合う「運転の意味、目的考えて」.岐阜新聞 朝刊 2010年2月13日;11面.

54.   荒井由美子.「認知症ドライバーへの対処法」.岐阜新聞 朝刊 2010年2月14日;7面.

55.   荒井由美子.認知症ドライバーと運転免許証「ほかの生きがい大事」.沖縄タイムス 朝刊 2010年2月15日;18面.

56.   荒井由美子.認知症ドライバー「意味や目的を考え更新を」.埼玉新聞 朝刊 2010年2月15日;15面.

57.   荒井由美子.認知症ドライバーにどう向き合う?「運転の意味と目的考えて」.琉球新聞 朝刊 2010年2月16日;17面.

58.   荒井由美子.認知症と運転免許「考えたい所持の意味」.下野新聞 朝刊 2010年2月16日;16面.

59.   荒井由美子.認知症ドライバー「家族のための支援マニュアル」.新潟日報 夕刊 2010年2月18日;3面.

60.   荒井由美子.「認知症運転者にどう対応」.中国新聞 朝刊 2010年2月18日;15面.

61.   荒井由美子.認知症ドライバー「介護者支援マニュアル」.シルバー新報 2010年2月19日;5面.

62.   荒井由美子.認知症と運転免許「必要な精神的フォロー」.紀伊民報 朝刊 2010年2月19日;8面.

63.   荒井由美子.認知症ドライバー「精神的フォロー必要」.徳島新聞 朝刊 2010年2月20日;14面.

64.   荒井由美子.認知症と運転免許「意味や目的考えて」.日本海新聞 朝刊 2010年2月22日;11面.

65.   荒井由美子.認知症と運転免許「精神的フォロー、代替手段を」.千葉日報 朝刊 2010年2月23日;10面.

66.   荒井由美子.認知症高齢者の自動車運転「介護者支援マニュアルが参考に」.読売新聞 夕刊 2010年2月23日;6面.

67.   荒井由美子.認知症高齢者の自動車運転「介護者支援マニュアルが参考に」.読売新聞(地方版) 朝刊 2010年2月24日;15面.

68.   荒井由美子.認知症ドライバー「家族にアドバイス:マニュアル作成」.釧路新聞 朝刊 2010年2月24日;9面.

69.   荒井由美子.認知症高齢者の運転「介護者支援マニュアル作成:無料配布」.日本医療衛生新聞 2010年2月25日;8面.

70.   荒井由美子.認知症と運転免許「意味や目的を考えて」.福島民友 朝刊 2010年2月26日;12面.

71.   荒井由美子.増える高齢ドライバー「移動手段、どう折り合い」.熊本日日新聞 朝刊 2010年2月27日;13面.

72.   荒井由美子.認知症:運転“卒業”促すには「代わる生きがい一緒に探して」.中日新聞 朝刊 2010年3月4日;21面.

73.   荒井由美子.認知症:運転“卒業”促すには「代わる生きがい一緒に探して」.東京新聞 朝刊 2010年3月4日;11面.

74.   荒井由美子.認知症:運転“卒業”促すには「代わる生きがい一緒に探して」.日刊県民福井 朝刊 2010年3月4日;15面.

75.   荒井由美子.「認知症高齢者の自動車運転を考える家族介護者のための支援マニュアル©」.福祉広報 2010年3月号;9頁.

76.   荒井由美子.「家族向けマニュアル作成」運転に代わる楽しみを. 産経新聞 朝刊 2010年3月18日;23面.

77.   荒井由美子.認知症ドライバー「精神的フォロー必要」. 長崎新聞 朝刊 2010年3月22日;8面.

78.   荒井由美子.認知症ドライバー「新たな生きがい・移動法を」.山陰中央新報 朝刊 2010年3月22日;8面.

79.   荒井由美子.認知症:運転「高齢者の家族向けアドバイス」.読売新聞 朝刊 2010年3月31日;17面.

80.   荒井由美子.認知症の人の車「運転どう卒業」. 北海道新聞 朝刊 2010年4月1日;23面.

81.   荒井由美子.「認知症高齢者の自動車運転を考える家族介護者のための支援マニュアル©」ダウンロード配布開始.月刊福祉 2010年4月号;103頁.

82.   荒井由美子.「認知症高齢者の自動車運転を考える家族介護者のための支援マニュアル©」ダウンロード配布開始.Medical ASAHI 2010年4月号;84頁.

83.   荒井由美子.認知症ドライバー「家族介護者のための支援マニュアルの作成」.交通安全教育 2010年5月号;53頁.

84.   荒井由美子.認知症ドライバー「強制せず代わりの趣味を」.山梨日日新聞 朝刊 2010年5月7日;23面.

85.   荒井由美子.認知症ドライバー「実態調査及び支援のあり方に係る研究報告」.シルバー新報 2010年5月28日;4面.

86.   荒井由美子.認知症のドライバー「現状と支援」.NHK総合テレビ:おはよう日本 2010年6月6日.

87.   荒井由美子.認知症ドライバー「家族・地域で支援」.北日本新聞 朝刊 2010年6月16日;25面.

88.   荒井由美子.認知症医療実践学ぶ.熊本日日新聞 朝刊 2010629日;13面.

89.   荒井由美子.高齢者交通安全つどい(警視庁主催).読売新聞 朝刊 201094日;31面.

90.   荒井由美子.交通事故の防止:高齢者と考える(警視庁など).東京新聞 朝刊 201094日;20面.

91.   荒井由美子.交通ルール守ってほしい:高齢者対象の安全イベント(警視庁).産経新聞 朝刊 201094日;19面.

92.   荒井由美子.高齢者の交通事故防止:警視庁「高齢者交通安全のつどい」パネルディスカッション.交通安全ジャーナル 2010年10月号;2−3頁.

93.   荒井由美子.高齢者交通事故防止パネルディスカッション:警視庁.警察通信 2010925日;10面.

94.   荒井由美子.認知症と自動車運転:支援マニュアルを公開.月刊介護保険201012月号;21頁.

95.   荒井由美子.認知症と自動車運転.NHK静岡放送局 総合テレビ:たっぷり静岡 2011120日.

96.   荒井由美子.認知症のドライバー:事故防止策の現状と課題.NHK名古屋放送局 総合テレビ:ほっとイブニング 201127日.

97.   荒井由美子.認知症のドライバー:事故防止策の現状と課題.NHK岐阜放送局 総合テレビ:ほっとイブニングぎふ 201127日.

98.   荒井由美子.認知症のドライバー:事故防止策の現状と課題.NHK津放送局 総合テレビ:ほっとイブニングみえ 201127日.

99.   荒井由美子.「車を運転することはどのような意味があったのでしょうか?」.運転免許を返納された方へ(パンフレット).警視庁交通部 20113月.

100. 荒井由美子.認知症の外出支援:全国調査.NHK名古屋放送局 総合テレビ:おはよう日本(各地のニュース) 2011519日.

101. 荒井由美子.認知症の外出支援:全国調査.NHK名古屋放送局 総合テレビ:おはよう東海 2011519日.

102. 荒井由美子.認知症の外出支援:全国調査.NHK名古屋放送局 ラジオ第一:ニュース東海,2011519日 午前715分.

103. 荒井由美子.認知症の外出支援:全国調査.NHK名古屋放送局 ラジオ第一:ニュース東海,2011519日 午前855分.

104. 荒井由美子.認知症の外出支援:全国調査.NHK名古屋放送局 ラジオ第一:ニュース東海,2011519日 午前1055分.

105. 荒井由美子.認知症の外出支援:全国調査.NHK ONLINE: 各地のニュース(東海のニュース) 2011519日.

106. 荒井由美子.認知症高齢者の家族介護者のための支援マニュアル作成.ケアマネドットコム:ニュース 2011613日.

107. 荒井由美子.高齢ドライバー:車を運転する理由.日本経済新聞 夕刊 2011824日;9面.

108. 荒井由美子.認知症の人の運転どうする.西日本新聞 朝刊 2011112日;21面.

109. 荒井由美子.認知症患者の自動車運転:免許制度と足確保の議論を.京都新聞 朝刊 2011127日;7面.

110. 荒井由美子.認知症患者の自動車運転:免許制度と足確保の議論を.京都新聞 電子版: 取材ノートから 2011127日.

111. 荒井由美子.高齢者の運転を考える.静岡新聞 朝刊 2012323日;22面.

112. 荒井由美子.警視庁:高齢者交通指導員研修 「認知症高齢者の自動車運転を考える」.交通安全ジャーナル 20127月号;48頁.

113. 荒井由美子.認知症「告知」:「見通し」詳しく伝えて.読売新聞 夕刊 2012717日:7面.

114. 荒井由美子.認知症「告知」:「見通し」詳しく伝えて.読売新聞 朝刊 2012718日:14面. 

115. 荒井由美子.認知症 明日へ:〔告知〕「見通し」詳しく伝えて.YOMIURI ONLINE  2012724日.

116. 荒井由美子.認知症「告知」:知らせるべきか 悩む医師.読売新聞 夕刊 2012724日:13面.

117. 荒井由美子.認知症「告知」:知らせるべきか 悩む医師.読売新聞 朝刊 2012725日:6面.

118. 荒井由美子.認知症 明日へ:〔告知〕知らせるべきか 悩む医師.YOMIURI ONLINE  2012731日.

119. 荒井由美子.警視庁:高齢者交通指導員研修「認知症高齢者の自動車運転を考える」.交通安全教育 20128月号;52頁.

120. 荒井由美子.説得より納得が大事:認知症ドライバー.YOMIURI ONLINE  201285日.

121. 荒井由美子.説得より納得が大事:認知症ドライバー.読売新聞 朝刊 201285日:34面.

122. 荒井由美子.認知症の運転.日本経済新聞 朝刊 20121022日:35面.

123. 荒井由美子.認知症の運転.日本経済新聞 電子版 20121022日.

124. 荒井由美子.高齢者の運転: 運転経歴証明書.中日新聞 朝刊 20121121日:24面.

125. 荒井由美子.高齢者の運転: 運転経歴証明書.中日新聞 電子版 20121121日.

126. 荒井由美子.高齢者の運転: 運転経歴証明書.北陸中日新聞 朝刊 20121121日:22面.

127. 荒井由美子.高齢者の運転: 運転経歴証明書.日刊県民福井 朝刊 20121121日:14面.

128. 荒井由美子.「運転免許:返納のサインは?」認知症高齢者の運転.公明新聞 20121130日:4面.

129. 荒井由美子.在宅介護の実態:家族介護者調査.NHK 総合テレビ:おはよう日本 20121227日.

130. 荒井由美子.在宅介護の実態:家族介護者調査.NHK 総合テレビ:お昼のニュース(富山) 20121227日.

131. 荒井由美子.在宅介護の実態:家族介護者調査.NHK 総合テレビ:ニュース富山人 20121227日.

132. 荒井由美子.在宅介護の実態:家族介護者調査.NHK ONLINE:各地のニュース(富山のニュース) 20121227日.

133. 荒井由美子.在宅介護の実態:家族介護者調査.NHK ラジオ第一:朝のニュース 20121227日.

134. 荒井由美子.家族介護者:抑うつ予防.NHK 総合テレビ:朝のニュース(富山) 201314日.

135. 荒井由美子.家族介護者:抑うつ予防.NHK 総合テレビ:ニュース富山人 201314日.

136. 荒井由美子.家族介護者:抑うつ予防.NHK 総合テレビ:夜のニュース(富山) 201314日.

137. 荒井由美子.家族介護者:抑うつ予防.NHK ラジオ第一:朝のニュース(富山) 201314日.

138. 荒井由美子.認知症とわたしたち:運転早めに「卒業」しよう.朝日新聞 朝刊 2013126日:28面.

139. 荒井由美子.認知症とわたしたち:運転早めに「卒業」しよう.朝日新聞デジタル 2013126日.

140. 荒井由美子.高齢ドライバー:親の運転やめさせたい.AERA(朝日新聞出版) 2013211日号;5355頁.

141. 荒井由美子.在宅介護者:3人に1人「抑うつ状態」.NHK富山:発信!富山Web 2013124日.

142. 荒井由美子.在宅介護者の3割は抑うつ状態:介護うつの実態.NHK 総合テレビ: おはよう日本(リポート) 2013219日.

143. 荒井由美子.医療ルネサンス 「車の運転:認知症」.読売新聞 朝刊 201336日:17面.

144. 荒井由美子.医療ルネサンス 「車の運転:認知症」.YOMIURI ONLINE 201336日.

145. 荒井由美子.高齢ドライバー 事故から守る:認知症が原因で失敗することの多い運転行動.福島民友 朝刊 2013104日:14面.

146. 荒井由美子.高齢ドライバーどう守る?<上>認知症発見 教習所で早く:認知症が原因で失敗することの多い運転行動.高知新聞 朝刊 2013105日:10面.

147. 荒井由美子.高齢ドライバーどう守る?<下>細やかな外出支援課題.高知新聞 朝刊 2013106日:12面.

148. 荒井由美子.守ろう高齢ドライバー<上>:認知症が原因で失敗することの多い運転行動.京都新聞 朝刊 2013106日:12面.

149. 荒井由美子.高齢者の運転<上>:認知症が原因で失敗することの多い運転行動.福島民報 朝刊 2013107日:7

150. 荒井由美子.高齢運転手どう守る?:認知症が原因で失敗することの多い運転行動.佐賀新聞 朝刊 2013107日:5面.

151. 荒井由美子.高齢ドライバーの課題<上>認知症が原因で失敗することの多い運転行動.静岡新聞 夕刊 2013109日:5面.

152. 荒井由美子.高齢者運転者 認知症:認知症が原因で失敗することの多い運転行動.宮崎日日新聞 朝刊 20131011日:13面.

153. 荒井由美子.守ろう高齢者ドライバー<下>:外出時の支援など課題も.京都新聞 朝刊 20131013日:9面.

154. 荒井由美子.高齢者と運転免許<上>:認知症が原因で失敗することの多い運転行動.山陰中央新報 朝刊 20131014日:9面.

155. 荒井由美子.高齢ドライバーどう守る<上>:認知症が原因で失敗することの多い運転行動.四国新聞 朝刊 20131014日:11面.

156. 荒井由美子.高齢者の運転<下>:欠かせない外出時の支援.福島民報 朝刊 20131014日:7面.

157. 荒井由美子.高齢ドライバーの課題<下>欠かせない外出支援.静岡新聞 夕刊 20131016日:5面.

158. 荒井由美子.欠かせぬ外出支援:デマンド交通や割引券.東奥日報 朝刊 20131016日:11面.

159. 荒井由美子.高齢者免許変更増える:代替交通確保が鍵.宮崎日日新聞 朝刊 20131018日:13面.

160. 荒井由美子.高齢者と運転免許<下>:欠かせぬ外出時のきめ細かな支援.山陰中央新報 朝刊 20131021日:9面.

161. 荒井由美子.高齢ドライバーどう守る<下>:欠かせぬ外出時の支援.四国新聞 朝刊 20131021日:7

162. 荒井由美子.増える高齢者の免許返納:欠かせない外出時支援.中部経済新聞 朝刊 2013111日:20面.

163. 荒井由美子.高齢ドライバーを守ろう<上>:認知症が原因で失敗することの多い運転行動.大阪日日新聞 朝刊 2013113日:11

164. 荒井由美子.高齢ドライバーを守ろう<上>:認知症が原因で失敗することの多い運転行動.日本海新聞 朝刊 2013113日:9面.

165. 荒井由美子.認知症難しい対処:家族はどうしたら 分かれる意見.朝日新聞長野版 朝刊 2013118日:28面.

166. 荒井由美子.どうする高齢ドライバー<上>認知症が原因で失敗することの多い運転行動.長崎新聞 朝刊 20131112日:11面.

167. 荒井由美子.どうする高齢ドライバー<下>欠かせぬ外出時の支援.長崎新聞 朝刊 20131113日:13面.

168. 荒井由美子.高齢者と運転<上>:認知症が原因で失敗することの多い運転行動.愛媛新聞 朝刊 20131125日:16面.

169. 荒井由美子.高齢ドライバー守れ<上>:認知症が原因で失敗することの多い運転行動.信濃毎日新聞 朝刊 20131126日:13面.

170. 荒井由美子.高齢ドライバー:代替交通の充実必要.河北新報 朝刊 20131129日:19面.

171. 荒井由美子.高齢者と運転<下>:欠かせぬ代替交通支援.愛媛新聞 朝刊 2013122日:16面.

172. 荒井由美子.高齢ドライバーを守る<上>:認知症が原因で失敗することの多い運転行動.埼玉新聞 朝刊 2013122日:15面.

173. 荒井由美子.高齢ドライバー守れ<下>:生活の「足」確保が課題.信濃毎日新聞 朝刊 2013123日:11面.

174. 荒井由美子.高齢ドライバーを守る<下>:欠かせぬ外出時の支援.埼玉新聞 朝刊 20131216日:15面.

175. 荒井由美子.認知症とわたしたち 車の運転<上>.朝日新聞 朝刊 20131219日:19面.

176. 荒井由美子.認知症とわたしたち 車の運転<上>.朝日新聞デジタル 20131219日.

177. 荒井由美子.認知症とわたしたち 車の運転<下>.朝日新聞 朝刊 20131220日:19面.

178. 荒井由美子.認知症とわたしたち 車の運転<下>.朝日新聞デジタル 20131220日.

179. 荒井由美子.老いるクルマ社会<下>:すべきこと山積.日本経済新聞 朝刊 20131226日:39面.

180. 荒井由美子.認知症とわたしたち 車の運転<上>:行き先忘れ.朝日新聞 朝刊 201418日:31面.

181. 荒井由美子.認知症とわたしたち 車の運転<下>:生活に必要 危なくても言えない家族.朝日新聞 朝刊 201419日:25面.

182. 荒井由美子.認知症明日へ:運転:「卒業」欠かせぬ家族の力.読売新聞 朝刊 2014115日:16面.

183. 荒井由美子.車の運転<上>:家族、医師 説得に苦労.新潟日報 朝刊 2014515日:19面.

184. 荒井由美子.高速逆走 認知症疑い7割.産経新聞 朝刊 2014521日:29面.

185. 荒井由美子.高速逆走 認知症疑い7割.産経新聞デジタル 2014521日.

186. 荒井由美子.認知症 早期診断生かすには:「心の準備」で自信.毎日新聞 朝刊 201466日:12面.

187. 荒井由美子.家族介護者のうつ判定簡便に:国立長寿医療研究センターの荒井氏、J-ZBI8を活用.m3.com 臨床ダイジェスト 201498日.

188. 荒井由美子.高齢運転者事故減らせ:自分の状態知って.日本経済新聞 夕刊 2014109日:15面.

189. 荒井由美子.介護うつ早期に発見.中日新聞 朝刊 20141015日:1面.

190. 荒井由美子.うつ抱える介護者.中日新聞 朝刊 20141015日:23面.

191. 荒井由美子.快護目指して:介護うつ、早期に発見.中日新聞 電子版 20141015日.

192. 荒井由美子.もしかして介護うつ.北陸中日新聞 朝刊 20141015日:1面.

193. 荒井由美子.うつ抱える介護者.北陸中日新聞 朝刊 20141015日:13面.

194. 荒井由美子.「介護うつ」共倒れ防げ:早期発見に簡易判定法.東京新聞 朝刊 20141015日:1面.

195. 荒井由美子.うつ抱える介護者.東京新聞 朝刊 20141015日:25面.

196. 荒井由美子.「介護うつ」共倒れ防げ:早期発見に簡易判定法.東京新聞 電子版 20141015日.

197. 荒井由美子.認知症:検査に限界 免許返納促す.朝日新聞 朝刊 20141029日.

 


Copyright (C) 1996-2014 National Center for Geriatrics and Gerontology. All rights reserved.