本文へ移動

病院

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

 

外来診療・時間外診療・救急外来 電話:0562-46-2311

ホーム > 病院 > 病院について > 組織 > 消化器内科部

消化器内科部

消化器科は、平成8年度に内科より分かれて設立された診療科です。現在、常勤医が3人、非常勤医(週1回)が1人の少ないスタッフで、外来から内視鏡、腹部超音波、消化管X線など多数の検査および腹部領域の病気に対する専門的医療をこなしています。消化器部門は、消化管(食道、胃、小腸、大腸)、肝、胆、膵疾患など多臓器にわたる診療に携わる必要があり、その検査手技、診療行為も腹部領域の病気に対する専門的医療非常に多彩で、かつ救急患者も多いことから、患者様のニーズに比して少ない人員で運営されていることは否めません。

この限られた人員で、私たちは各種消化器癌(食道癌、胃癌、大腸癌、膵癌など)の診断から治療(化学療法中心)、胃、十二指腸潰瘍に対するHelicobacter pylori除菌療法、炎症性腸疾患の顆粒球除去療法・免疫学的治療、早期胃癌に対する切開剥離法(ESD)や胆管結石に対する内視鏡的砕石術などの各種内視鏡的治療、肝臓癌のMRIによる早期発見とinterventional radiology(肝動脈塞栓術、経皮的ラジオ波焼灼術)、胆膵疾患のMRIによる非侵襲的診断と悪性胆管閉塞に対する姑息的ステント挿入などの治療等を中心に、消化管、肝、胆、膵からなる広範囲の消化器疾患の診療を行っています。特に、今後の高齢社会をふまえて長寿の中心的医療を担うセンターの診療科として、当科では、今後の高齢社会をふまえて、"外科的手術に頼らない、患者のADL、QOLの温存、向上を第一に考慮した治療"、すなわちinterventional therapy(内視鏡的治療、癌の局所的治療など)を中心とした医療の確立、発展を目標に日夜診療を行っています。また、近年では、看護部、薬剤部とのチーム医療を編成して終末期癌患者の緩和医療についても力を注いでいます。当院は、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本臨床腫瘍学会、日本緩和医療学会の指導施設に認定されています。

 

最近の話題

  1. 炎症性疾患の腸管局所リンパ球のサイトカイン産生異常に関する研究と治療への応用に対する検討

  2. 各種ストレスの神経・内分泌・免疫系への影響とその加齢変化に関する研究
    高齢者の食欲不振、低栄養状態の原因の解明に関する研究
    高齢者の便通異常と腸内細菌叢の変化との関連に関する研究

  3. 患者のADL、QOLの温存、向上を考慮したinterventional therapy(内視鏡的治療)の確立

  4. 高齢者の食欲不振、低栄養状態の原因の解明に関する研究

研究業績 

2022年

  1. T.Matsuura, K.Kyokane, S.Yamada, Y.Kuno;Effective treatments for chronic constipation in elderly patients in view of the differences in intestinal bacteria Clinical Research and Trials8 doi: 10.15761/CRT.1000368 2022

先頭へ戻る

2021年

英文

  1. T.Matsuura, K.Kyokane, S.Yamada, Y.Kuno; Treatment of chronic constipation and dysbiosis in elderly patients. J Clin Trials 11(4) No:1000467. 2021.
  2. T.Matsuura, K.Kyokane, S.Yamada, Y.Kuno;The development of the cure of the functional intestinal disorder based on the differences of gut microbiota in aged patients: A randomized clinical trial. Medicine100(44) pe27696 2021

和文

  1. 松浦俊博;消化器系がん-肝胆膵のがん 老年医療グリーンノート 中外医学書
  2. 松浦俊博;消化器疾患とフレイル フレイルハンドブック(2021年度版)ライフサイエンス

先頭へ戻る

2019年

  1. 松浦俊博;サルコペニアの診断と治療〜わが国におけるサルコペニアの現状と対策をふまえて〜 消化器・肝臓内科5、78-83 2019

先頭へ戻る

2018年

  1. 京兼和宏;高齢者におけるNSAIDs・低容量アスピリンによる薬剤性消化管粘膜障害の現状と予防新薬と臨床. 2018:67(5), 563-568.

先頭へ戻る

2017年以前

英文

  1. Kazuo Kusugami, Toshihiro Matsuura et al:Interleukin 2 and Interferon-g activities of mononuclear cells from regional lymph nodes in patients with gastric cancer.. Gastroenterologia Japonica 25(3): 306-313, 1990
  2. Kazuo Kusugami, Toshihiro Matsuura et al:Loss of interleukin-2-Producing intestinal CD4+ T cells in inflammatory bowel disease. Gastroenterology 101:1594-1605, 1991
  3. Claudio Fiocchi, Toshihiro Matsuura et al:Mucosal Cytokines and immunocytotoxicity in inflammatory bowel disease. Frontiers of mucosal immunology 1: 723-726, 1991
  4. Toshihiro Matsuura et al:Soluble interleukin 2 and CD8 and CD4 receptors in inflammatory bowel disease. Gastroenterology, 102, 2006-2014, 1992
  5. Toshihiro Matsuura et al:Cytokine production in the gastrointestinal tract during inflammantion.  145-163 "Immunophysiology of the gut." Walker W Allan Ed., Academic Press Inc., 1993
  6. Toshihiro Matsuurae et al: Immune activation genes in inflammatory bowel disease. Gastroenterology 104: 448-458, 1993
  7. Kenji Ina, Toshihiro Matsuura et al:Successful hyperbaric oxygen therapy of pneumatosis cystoides intestinals: A report of two cases. Digestive Endoscopy 5: 79-85, 1993
  8. Toshihiro Matsuura et al: Interleukin 2 and interleukin 2 receptor in inflammatory bowel disease. 41-56 "Cytokines in inflammatory bowel disease" Claudio Fiocchi, Ed. R.G. Landes Company, 1995
  9. Kazuo Kusugami, Toshihiro Matsuura et al:Elevation of interleukin-6 in inflammatory bowel disease is macrophage- and epithelial cell-dependent.Digestive Disease and Sciences 40; 110-112, 1995
  10. Gail A.West, Toshihiro Matsuura et al: Interleukin-4 in inflammatory bowel disease and mucosal immune reactivity. Gastroenterology 1996
  11. Kazuhiro Kyokane et al: Expression of Bcl-2 and p53 correlates with the morphology of gastric neoplasia. J Pathology 184:382-389, 1988
  12. Toshihiro Matsuura et al:Selective resistance of mucosal T-cell activation to immunosupression in Crohn's disease. Digest. Liver Dis. 32;484-494, 2000
  13. K.Hyayasaka, T.Matsuura et al、Metastasis of the gastrointestinal tract:FDG-PET imaging;Ann Nucl Med21、361-365,2007
  14. Nishikawa M, Matsuura T, Shibasaki M, Okamoto M, Senda K, Nakashima ;Role of home medical care support system in aged cancer patients' symptomrelief and regional alliances ; Gan To Kagaku Ryoho. Dec;37 Suppl 2:240-2..2010

和文

  1. 岩瀬弘明、松浦俊博; 胃癌の全身化学療法における抗腫瘍効果と形態像の変化, J.Jpn.Soc.Cancer Ther23 113-122,1988
  2. 須賀昭二、松浦俊博ら:胃癌の化学療法ーUFT/CDDP療法ー癌の臨床 37:929-939、1991
  3. 島田昌明、松浦俊博ら:スキルス胃癌の術前化学療法、日本癌治療学会誌 30:101-105 1995
  4. 松浦俊博ら:炎症性腸疾患とNO 臨床科学 34:1619ー1625 1998
  5. 松浦俊博、京兼和宏、藤田孝義;転移性肝癌に対する治療について:癌転移―基礎と臨床アップデート― 日本臨床 61(8)546-550 2003
  6. 松浦俊博、京兼和宏、松岡恭子、藤田孝義;終末期がん患者における在宅輸液療法の実際 緩和医療学 6(2)147-151 2004
  7. 松浦俊博、京兼和宏、松岡恭子、清水真紀子;再発肝がんの症状緩和におけるがん化学療法の役割と限界:症状緩和におけるがん化学療法は有用か?-その役割と限界、がん患者と対症療法16(1)53-58  2005
  8. 松浦 俊博 :「高齢がん患者に対する治療選択に影響する因子~内科医の立場より~」;日本老年泌尿器科学会24、26 2011
  9. 洪 繁、松浦 俊博ら 機能性消化器疾患の診断及び治療効果判定におけるHospital Anxiety Depression Scale (HADS)の有用性;消化器内科53(5);503-509,2011
  10. 洪繁、松浦俊博、京兼和宏、山田 理;自己免疫性膵炎に対するステロイド 治療の意義:膵組織再生と機能回復;胆と膵Vol.32(11);1249-1253,2011
  11. 洪 繁、吉川俊之、山本明子、東祥子、松浦俊博、京兼和宏、山田理、石黒 洋;膵導管細胞機能からみた膵炎再発の原因とその対策、胆と膵,2012
  12. 松浦俊博、京兼和宏、山田理、奥田真紀子、洪繁:高齢者手術における漢方の有用性について、漢方と最新治療22(2);141-147,2013
  13. 松浦俊博:高齢者胃潰瘍について;すぐに使える高齢者総合診療ノート 日本医事新報社 2017

先頭へ戻る