本文へ移動

病院

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

 

外来診療・時間外診療・救急外来 電話:0562-46-2311

ホーム > 病院 > 病院について > 組織 > 栄養管理部

栄養管理部

栄養管理部では、栄養管理全般的な業務を

  1. 食事提供
  2. 栄養食事指導
  3. 栄養改善を目的としたチーム医療など

を中心に治療の一環として栄養管理を実践しています。

最近では適正な栄養管理は、あらゆる疾患に対する医療の基盤であり、患者さんのQOLや予後に大きな影響を与えると言われております。特に問題となる栄養不良は、創傷治癒の遅延、感染、各種治療効果の低下、免疫および身体機能低下に関連します。
当センターは、医療提供の実践をサポートしていく上で高齢者の栄養管理は非常に重要であり、予防、診断、治療、加齢等に伴う機能低下の回復のための医療に係る栄養管理の標準化、高齢者の最適な栄養療法確立のため、積極的に取り組み、高齢者在宅医療、高齢者救急医療等に係るモデル医療等の関わりの中で、患者さんに十分に配慮した上での研究的、モデル的栄養管理を実践する使命も受けております。さらに臨床研究から得られた臨床データ、知見、診療の場の問題点等を研究課題として速やかに臨床研究に還元するとともに、臨床研究においてえられた成果を実務に速やかに還元・応用し、臨床研究、医療の連携に基づく最適 な栄養管理を確立する。また、これらの成果を情報発信、人材育成、政策提言等の種々の手法を用いて社会に普及・還元させるとともに、当センターの目指す個々人に適切な医療を提供することができる包括的・全人的医療の確立の実践に向けて、職種、機関の枠を越えた、加齢に伴う疾患の克服のためのチームによる医療へ積極的に参画し実践するため、下記の基本方針もと栄養管理を行っています。

基本方針

  1. 高齢者の臨床栄養管理の実施に向けた栄養評価の充実と標準化
  2. 栄養食事指導の推進
  3. 高齢者医療における安全な食事提供の実践と推進
  4. 在宅医療支援における栄養管理の推進
  5. 栄養サポートチーム(NST)活動の多角化と連携強化
  6. もの忘れセンターにおける栄養管理の推進
  7. 管理栄養士に対する教育・研修の実施と人材育成の強化

患者給食

高齢者医療を入院中の食事管理については、主治医の指示により症状・性別・年齢等から個々に必要と考えられる栄養量をバランスよく組み合わせ、安全でおいしい食事の提供に努めております。
また、それぞれの治療に合わせた特別治療食を成分栄養管理にて行っております。一般治療食では、朝食、昼食において2種類の食事より選択メニューも実施しております。
一般治療食では、朝食、昼食において2種類の食事より選択メニューも実施しております。(平日:月~金曜日で祝祭日は除く) 食事の配膳は、適温配膳車を利用し温かいもの、冷たいものを管理し提供しています。

食事時間

朝食   7時30分~
昼食 12時30分~
夕食 18時00分~

先頭へ戻る

栄養食事指導

栄養食事指導は、患者さんが食事療養法を継続的に無理なく実践していただくため、入院・外来を問わず実施しています。食事は日常の生活に密着しており、その食事療法をどのようにしていくか、個別および集団(2~15名まで)にて親切ていねいな指導をモットーに努めています。

個別の指導 午前中は、外来中心
【平日9時30分~】 30分単位で実施
午後は、入院中心
【平日13時30分~】 30分単位で実施
対象疾患

糖尿病、高血圧、心臓病、脂質異常症などの生活習慣病
肝臓病、膵臓病、各消化管疾患など
嚥下障害などの形態が調整の必要な食事など

低栄養状態の改善が必要な場合など 

栄養食事教室

教室名 開催時期 内容
糖尿病ランチタイム教室 毎月1回開催予定 参考資料:パンフレット

(糖尿病ランチタイム教室で使用したパンフレットをご参照ください)

嚥下食体験教室 年間 4~6回開催予定 嚥下機能や嚥下食について、言語聴覚士と管理栄養士による講演と病院食の体験
介護食・嚥下食料理教室 年間 4~6回開催予定 嚥下食の調理実習
健康長寿教室 昨年度より開催  

先頭へ戻る

チーム医療

栄養サポートチーム(NST)を中心に参加し、栄養改善に必要な食事の調整などを行っています。NSTの活動内容については、当センターホームページのNSTニュースレターをご参考ください。

先頭へ戻る

栄養関連の研修会・勉強会について

(日程が決まり次第 ホームページ上でご案内いたします)

  1. サルコペニアと栄養の研修会
    NST院内勉強会に合せて年間2回開催予定
  2. 在宅栄養・食生活支援の研修会
    在宅支援病棟で連携している訪問栄養士と"在宅栄養支援の和 愛知"の活動を中心に研修会を開催予定

先頭へ戻る

管理栄養士・栄養士養成校の実習の受け入れについて

  1. 管理栄養士養成校の学生、2週間又は3週間の臨地実習を受け入れています。
    平成28年度は、愛知県内の8大学86名を受け入れました。
    平成29年度は、愛知県内の8大学90名が決定しています。
  2. 栄養士養成校は、1週間の集団給食施設の校外実習を受け入れています。
    平成28年度は、養成校4名を受け入れました。
    平成29年度は、養成校2名が決定しています。

 

先頭へ戻る

業績

論文

◆2015年度

  1. Shosuke Satake, Kazuyoshi Senda, Young-Jae Hong, Hisayuki Miura, Hidetoshi Endo, Takashi Sakurai, Izumi Kondo, Kenji Toba;
    Validity of the Kihon Checklist for assessing frailty status: ORIGINAL ARTICLE: EPIDEMIOLOGY, CLINICAL PRACTICE AND HEALTH; Geriatr Gerontol Int 2015(in press)
  2. Satake S, Senda K, Hong Y-J, Miura H, Endo H, Saurai T, Kondo I, Toba K
    Validity of the Kihon Checklist for assessing frailty status
    2015 Japan Geriatrics Society(in press)
  3. Arai H, Satake S
    English translation of the Kihon Checklist
    Geriatr Gerontol Int 15(5): 518-9, 2015
  4. 佐竹昭介,荒井秀典
    1.サルコペニアの病態と診断
    The Lipid メディカルレビュー社 Vol.27 No.1: 11-13 2016

学会発表

◆2015年度

  1. Senda K, Satake S, Kondo I, Nishikawa M, Tokuda H, Miura H, Endo H
    Frailty in Japanese elder patients with chronic obstructive pulmonary disease : A two-year observation at outpatient clinic for comprehensive pulmonary rehabilitation.
    International Confernce on Frailty & Sarcopenia Research. Apr 23-25, 2015. Boston,MA,USA. 
  2. 今泉良典,金子康彦,早川恵理香,小嶋紀子,木下かほり,志水正明,三浦久幸
    嚥下食料理教室の取り組みと継続に向けた今後の課題の検討-第2報-
    第17回在宅医学会もりおか大会シンポジウム,2015年4月25日,岩手県
  3. 佐竹昭介
    フレイル・サルコペニアと栄養に関する問題
    第17回在宅医学会もりおか大会シンポジウム,2015年,4月25-26日,岩手県
  4. サブレ森田さゆり,佐竹昭介,谷川隆久,川嶋修司,徳田治彦
    高齢糖尿患者とサルコペニアの関連についての検討
    第58回日本糖尿病学会年次学術集会,2015年5月21-24日,山口県
  5. 榊原早苗,高梨早苗,木下かほり,飯田圭紀,浅野直也,千田一嘉,佐竹昭介
    高齢者専門病院における健康長寿教室に参加した認知症患者,家族の体験
    第16回日本認知症ケア学会総会,2015年5月23-24日,札幌市
  6. Satake S
    Validity of the Kihon checklist as a frailty screening
    The 1st NCGG-ICAH symposium. June 2-3,2015. Obu,Japan
  7. 高梨早苗,榊原早苗,サブレ森田さゆり,木下かほり,佐竹昭介,町田晴美
    超高齢社会における看護の可能性 自主企画:フレイルについて知ろう!考えよう!
    第20回日本老年看護学会,2015年6月12-14日,東京都
  8. 遠藤英俊,佐竹昭介,三浦久幸,西川満則,高梨早苗,平野優
    終末期医療に関する医学・看護教育の現状に関する研究
    第57回日本老年医学会学術集会,2015年6月12-14日,東京都
  9. サブレ森田さゆり,杉浦彩子,内田育恵,佐竹昭介,川嶋修司,谷川隆久,中島務,徳田治彦
    高齢糖尿病患者のフレイルに対する難聴の影響
    第57回日本老年医学会学術集会,2015年6月12-14日,東京都
  10. サブレ森田さゆり,笠井雅信,佐竹昭介,荒井秀典
    血液疾患患者とフレイルの関連―基本チェックリストによる分類―
    第57回日本老年医学会学術集会,2015年6月12-14日,東京都
  11. 川嶋修司,櫻井孝,佐竹昭介,サブレ森田さゆり,谷川隆久,徳田治彦
    フレイル及び認知機能低下に注目した高齢者糖尿病の臨床的特長
    第57回日本老年医学会学術集会,2015年6月12-14日,東京都
  12. 松下英二,岡田希和子,佐竹昭介,サブレ森田さゆり,葛谷雅文
    高齢者における口腔機能・身体機能とフレイルの関連-NLS-HE:Nagoya Longitudinal Study for Healthy Elderlyより
    第57回日本老年医学会学術集会,2015年6月12-14,東京都
  13. 千田一嘉,佐竹昭介,西川満則,徳田治彦,近藤和泉,三浦久幸,遠藤英俊
    包括的呼吸リハビリテーション外来における高齢COPD患者の大府研究基準を用いたフレイルの評価
    第57回日本老年医学会学術集会,2015年6月12-14日,東京都
  14. 千田一嘉,佐竹昭介,西川満則,徳田治彦,三浦久幸,遠藤英俊
    CPAP外来における高齢睡眠時無呼吸症候群患者の大府研究基準を用いたフレイルの評価
    第57回日本老年医学会学術集会,2015年6月12-14日,東京都
  15. 佐竹昭介,千田一嘉,洪英在,三浦久幸,遠藤英俊,近藤和泉
    基本チェックリスト総合点による健康障害発生の予測
    第57回日本老年医学会学術集会,2015年6月12-14日,東京都
  16. Satake S
    Perspective on sarcopenia:Asian Working Group for Sarcopenia And International Sarcopenia Initiative
    The 16th Congress of PENSA 2015, Nagoya,24-25 July,2015 
  17. Kinoshita K, Hayakawa E, Kojima N, Imaizumi Y, Kaneko Y, Ozaki K, Satake S, Kondo I
    The effects of a β-hydroxy-βmethylbutyric acid supplementation on physical function, blood urea nitrogen and glucose levels in the elderly
    The 16th Congress of PENSA 2015, Nagoya,24-26 July,2015
  18. Imaizumi Y, Kojima N, Hayakawa E, Kinoshita K, Kaneko Y, Satake S
    Effect of substitution of emulsified oils or thick liquid food for soup stock on physical property of dysphasia diet
    The 16th Congress of PENSA 2015, Nagoya,24-26 July,2015                                                                                                
  19. 小嶋紀子,今泉良典,早川恵理香,服部加世子,木下かほり,志水正明,サブレ森田さゆり,山口純世,谷川隆久,川嶋修司,徳田治彦
    高齢者糖尿病における集団食事指導の新しい試みと療養効果の検証
    第29回東海糖尿病治療研究会糖尿病患者教育担当者セミナー,2015年9月6日,名古屋市
  20. 今泉良典,金子康彦,原田惠司,兼平奈奈 
    嚥下調整食における温度変化による物性変化への対応方法の検討-第3報中鎖脂肪酸製品の添加-
    第21回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会,2015年9月11-12日,京都府
  21. 木下かほり,佐竹昭介,尾崎健一,今泉良典,高梨早苗,榊原早苗,飯田佳紀,太田隆二,浅野直也,古薗里美,千田一嘉,近藤和泉
    高齢者の身体機能に及ぼすβヒドロキシβメチル酪酸(HMB)の有効性に関する検討
    第2回サルコペニア・フレイル研究会,2015年10月4日,東京都
  22. 飯田佳紀,浅野直也,榊原早苗,高梨早苗,木下かほり,千田一嘉,佐竹昭介
    当院における健康長寿教室の活動報告-参加者におけるサルコペニアと基本チェックリストに焦点をあてて-
    第2回サルコペニア・フレイル研究会,2015年10月4日,東京都
  23. 榊原早苗,高梨早苗,木下かほり,飯田佳紀,浅野直也,千田一嘉,佐竹昭介
    高齢者専門病院における健康長寿教室への参加者の運動習慣の実態
    第2回サルコペニア・フレイル研究会,2015年10月4日,東京都
  24. 今泉良典,早川恵理香,服部加世子,小嶋紀子,木下かほり,志水正明,佐竹昭介
    ゾル化嚥下調整食の温度依存性に関する検証

    第69回国立病院総合医学会,2015年10月2-3日,札幌市
  25. 木下かほり,佐竹昭介,洪 英在,川嶋修司,西原恵司,三浦久幸,高梨早苗,今泉良典,小嶋紀子,服部加世子,早川恵理香,志水正明,遠藤英俊
    低栄養からみたフレイルと、その予防にむけて管理栄養士に有用な評価視点の検討
    第69回国立病院総合医学会,2015年10月2-3日,札幌市
  26. 佐竹昭介
    基本チェックリストを用いたフレイル評価

    第2回日本サルコペニア・フレイル研究会研究発表会シンポジウム,2015年10月4日,東京都
  27. 千田一嘉,佐竹昭介,西川満則,徳田治彦,近藤和泉,三浦久幸,遠藤英俊
    呼吸リハビリテーション外来における高齢COPD患者の基本チェックリストによるフレイルの評価
    第2回日本サルコペニア・フレイル研究会研究発表会,2015年10月4日,東京都
  28. 松下英二,伊藤ゆい,岡田希和子,佐竹昭介,葛谷雅文
    健常高齢者におけるプレサルコペニアとMNAの関係―Nagoya Longitudinal Study for Healthy Elderlyより
    第2回日本サルコペニア・フレイル研究会研究発表会,2015年10月4日,東京都
  29. 飯田圭紀,浅野直也,太田隆二,榊原早苗,高梨早苗,木下かほり,千田一嘉,佐竹昭介,近藤和泉
    当院における健康長寿教室の活動報告―運動機能と筋肉量の変化―
    第2回日本サルコペニア・フレイル研究会研究発表会,2015年10月4日,東京都
  30. 西原恵司,佐竹昭介,平野優,山田洋介,川嶋修司,遠藤英俊,荒井秀典,藤城健,北川雄一,川端康次,深田伸二
    手術治療を受ける高齢者に対する,基本チェックリスト(KCL)の有用性:術後経過・予後の予測可能性の検証
    第2回日本サルコペニア・フレイル研究会研究発表会,2015年10月4日,東京都
  31. 今泉良典,木下かほり,小出由美子,渡邊裕,佐竹昭介,山岡朗子(栄養管理部,薬剤部,口腔疾患研究部,フレイル予防医学研究室,高齢総合診療科,神経内科)
    高齢者の食欲不振へのアプローチ―心理的な原因に対するアプローチによる改善例―
    第31回日本静脈経腸栄養学会学術集会,2016年2月25日,福岡市
  32. 木下かほり,佐竹昭介(栄養管理部,フレイル予防医学研究部,高齢者総合診療科)
    高齢者のサルコペニアと血中L-カルニチン濃度との関係
    第31回日本静脈経腸栄養学会学術集会,2016年2月25日,福岡市
  33. 木下かほり,佐竹昭介,高梨早苗,古薗里美,飯田圭紀,浅野直也,早川恵理香,服部加世子,小嶋紀子,今泉良典,志水正明,千田一嘉(栄養管理部,フレイル予防医学研究部,高齢総合診療科,看護部,機能回復診療部,臨床研究企画室)
    栄養学的視点からみたフレイル予防のための基本チェックリスト活用の検証―食欲低下に焦点をあてた検証―
    第35回食事療法学会,2016年3月6日,名古屋市
  34. 今泉良典,早川恵理香,原田恵司,鈴木葉子,伊藤史朗,木下かほり,志水正明(栄養管理部,機能回復診療部,看護部)
    当センターのとろみ表現の統一に向けた実態調査
    第35回食事療法学会,2016年3月6日,名古屋市
  35. 服部加世子,早川恵理香,小嶋紀子,今泉良典,木下かほり,志水正明(栄養管理部)
    入院中の精神状態の変化が軽度認知症患者の食意欲に及ぼす影響について考えさせられた一例
    第35回食事療法学会,2016年3月6日,名古屋市

◆2014年度

  1. Satake S
    Frailty Research: Evidence from Japan - Implication of Frailty Screening in Japan-International Conference on Frailty & Sarcopenia 
    ICFSR 2014. Mar 12-14, 2014. Barcelona
  2. 原田恵司,戸田合香,細見梓,小島香,神谷正樹,渡邉佳弘,今泉良典,金子康彦,近藤和泉,小島千枝子
    食物物性の官能試験と物理的特性値の関係に関する基礎的研究
    第51回日本リハビリテーション医学会学術集会コメディカルポスター,2014年6月5-7日, 名古屋市
  3. 佐竹昭介,洪 英在,小林正樹,西原恵司,川嶋修司,三浦久幸,遠藤英俊,
    高齢者総合診療科外来受診者の服薬数と基本チェックリストによる虚弱評価
    第56回日本老年医学会学術集会,2014年6月13日,福岡市
  4. 高梨早苗,佐竹昭介,嶋田佳代子,榊原早苗,千田一嘉,浅野直也,飯田圭紀,若松俊孝,市倉歩美, 竹迫洋子,横井つぐみ
    「健康長寿教室」の取り組みの現状と課題
    第19回日本老年看護学会学術集会,2014年6月29日,名古屋市
  5. 今泉良典,早川恵理香,小嶋紀子,木下かほり,金子康彦,原田恵司,近藤和泉,伊藤史朗,鈴木葉子
    嚥下食における温度変化による物性変化への対応方法の検討-第3報-
    第20回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会,2014年9月6-7日
  6. 佐竹 昭介
    基本チェックリストによるフレイル評価
    第25回日本老年医学会東海地方会シンポジウム,2014年10月4日, 名古屋市
  7. 佐竹昭介,千田一嘉,洪 英在,三浦久幸,遠藤英俊,櫻井 孝,近藤和泉,鳥羽研二
    基本チェックリスト総合点によるフレイル評価の有用性
    第1回日本サルコペニア・フレイル研究会研究発表会,2014年10月19日,東京都
  8. 高梨早苗,榊原早苗,木下かほり,飯田圭紀,浅野直也,千田一嘉,佐竹昭介
    高齢者専門病院におけるフレイル予防に関する取り組み.
    第1回日本サルコペニア・フレイル研究会研究発表会,2014年10月19日,東京都
  9. 木下かほり,小嶋紀子,今泉良典,金子康彦,高梨早苗,小林正樹,洪 英在,川嶋修司,西原恵司,佐竹昭介,三浦久幸,遠藤英俊
    二次予防事業の視点からみた基本チェックリストとMNA-SFとの関係性の検討.
    第1回日本サルコペニア・フレイル研究会研究発表会,2014年10月19日,東京都
  10. 小嶋紀子,今泉良典,木下かほり,金子康彦,佐竹昭介
    高齢者糖尿病患者における糖尿病ランチタイム教室の参加による療養効果の検証
    第68回国立病院総合医学会,2014年11月14-15日,横浜市
  11. 木下かほり,佐竹昭介,今泉良典,小嶋紀子,早川恵理香,金子康彦
    もの忘れセンター外来へ受診した患者の栄養評価に関する検討
    第68回国立病院総合医学会,2014年11月14-15日,横浜市
  12. 木下かほり,金子康彦,佐竹昭介,遠藤英俊
    介護保険制度で使用される基本チェックリストにおける栄養項目の栄養状態反映度の検討
    第30回日本静脈経腸栄養学会,2015年2月12-13日,神戸市
  13. 木下かほり,朝倉三恵子,小出由美子,間瀬広樹,金子康彦,渡邊 裕,佐竹昭介,山岡朗子
    第30回日本静脈経腸栄養学会,2015年2月12-13日,神戸市

シンポジウム

◆2015年度

  1. 木下かほり
    食支援におけるメンタル支援、栄養選択に係る意思決定支援~「食べる」を支える栄養士が、「食べない」選択をメンタル支援する意味~
    第1回患者・家族メンタル支援学会学術総会,2015年10月25日,東京都

講演

◆2015年度

  1. 今泉良典
    病院管理栄養士の業務について
    東海学園大学,2015年5月12日,名古屋市
  2. 木下かほり
    健康寿命を支える~認知症患者の“食べる支援”と“差し控える支援”~栄養士としてのアプローチ
    肝属地域給食施設連絡協議会病院給食部会第2回研修会,2015年11月2日,鹿児島県

◆2014年度

  1. 今泉良典
    温かい嚥下調整食を提供するために
    第5回摂食・嚥下リハビリテーションと栄養ケアセミナー,2014年10月25日,東京都

書物等

◆2015年度

  1. 今泉良典
    物性測定に基づく嚥下食の安全な提供に向けた取り組み
    医療の広場第55巻 第2号, 公益財団法人政策医療振興財団,p29-31,2015
  2. 今泉良典
    臨床現場における嚥下調整食提供のための工夫
    経口摂取アプローチハンドブック,日本医療企画,p135-141,2015
  3. 木下かほり
    認知症患者の摂食障害に対する介入例をとおして考える意思決定支援~患者の気持ちを推定し寄り添うことが最良のインフォームド・コンセント~
    ヘルスケア・レストラン第23巻 第5号,日本医療企画,p24-25,2015
  4. 木下かほり
    前頭側頭葉型認知症患者の失認、先行による摂食障害に対する食支援―エンド・オブ・ライフケアを含めたチームアプローチ
    臨床栄養別冊栄養力UP NST症例集(5),医歯薬出版,p79-83,2015 
  5. 高梨早苗,川崎奈津子,久保川直美,高見雅代,木下かほり,西川満則
    事例で考えるアドバンス・ケア・プランニング
    コミュニティケアVol.17/No.11 217号,日本看護協会出版会,p56-68,2015
  6. 西川満則,高梨早苗,川崎奈津子,久保川直美,高見雅代,木下かほり,三浦久幸
    認知症のエンドオブライフケアとは?
    Medical Rehabilitation 2015年5月増刊,全日本病院出版会,p163-167,2015
  7. 西川満則,久保川直美,高梨早苗,川崎奈津子,高見雅代,木下かほり,服部英幸,三浦久幸
    特集 非がん・高齢者疾患の緩和ケア 意思決定支援の方法―Advance Care Planning (ACP) と End-Of –Life Discussion (EOLD)
    月刊薬事Vol.57 No.12,じほう,p61-65,2015
  8. 久保川直美,高梨早苗,川嶋奈津子,高見雅代,木下かほり,服部英幸,西川満則
    非がん・高齢者疾患の緩和ケアチームー国立長寿医療研究センターの取り組み
    月刊薬事Vol.57 No.12,じほう,p67-71,2015

◆2014年度

  1. 今泉良典
    認知症患者の栄養管理とチームアプローチ
    ヘルスケア・レストラン第22巻 第11号,日本医療企画,p24-25,2014

新聞・雑誌

◆2015年度

  1. 今泉良典
    -FOCUS on New Leader-
    ヒューマンニュートリション栄養管理の症例と実践,日本医療企画,p6-7,2015

◆2014年度

  1. 今泉良典
    私たちの嚥下調整食への挑戦
    ヘルスケア・レストラン 第22巻第10号,日本医療企画,p.22-27,2014

先頭へ戻る